絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tochibibi

2022.04.02

56回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.03.27

55回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.03.25

54回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

そろそろ、また思川温泉の桜の時期になりました。

蕾は今にも咲きそうな雰囲気。

公式の桜便りを見て、楽しむ毎日。

今日は、仕事の事でモヤモヤMAX。

サウナで瞑想しようと、お休み風呂に来ました。

10分
11分
13分
水風呂しっかり
外気浴はベンチで胡座。

さすがに3月後半。
外気が春を感じる。
サ室は、默浴。マナーよし。
気持ちの良い3セットでした。

次は、桜サウナ。
楽しみだ

続きを読む
40

tochibibi

2022.03.10

53回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.02.17

26回目の訪問

YUKALA 小山店

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.02.13

52回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.30

51回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

昨日は、いつものお休み風呂に来ました。
「歩いてサウナ」と思いながら、毎回車で来てしまう。
腹回りも気になるし、歩かないとなーwww

10:00過ぎに入館。
いつも通り、jafカード提示でバスタオルを借りて、浴室へ。

サ室は、やや混み。
座れたり、少し待ったりでも、それほど、ストレスなし。

12,13,14分の3セット。

最近、jafカードで借りれる、清潔な大判バスタオルを、外気浴の時に肩から掛ける。これが、夜風に冷えなくて、とても心地よい。

サ室も皆さん黙浴で、本当に素晴らしく気持ち良い。
そんな3セットでした。

続きを読む
46

tochibibi

2022.01.27

50回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.20

49回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.16

48回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.12

25回目の訪問

水曜サ活

YUKALA 小山店

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.09

47回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.08

46回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2022.01.03

45回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

おはよう風呂に来ました。

寒くて、遠出するのも面倒で、ついつい近場に来てしまう。逆に、すぐ近場な素敵なサウナがあることに感謝。

昨日の夜、酔いつぶれ、何もしないで寝てしまったので、髭剃りや歯磨き等済ませ、サ室へ。

12分
18分
15分の3セット。

サウナ上がりに、おしりに敷く、貸し出しのマットを水風呂にチャンポンと浸けて行く人がいた。
いやいや、それ汗流さないで入るのと同じでしょ。水風呂は、ざるそばのめんつゆですか?

まー、そんなこんなあったけど、気持ち良かったなー。

続きを読む
76

tochibibi

2022.01.01

44回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

今年初サウナは、思川!

今年もよろしくお願いいたします。

お休み風呂は、元旦のためか、少なめ。

体を清めて、サ室へ!

最近は、時間よりも、脈拍を時計代わりにしています。100/1分が目安です。

1セット目は、10分で100
水風呂もしっかり入り、脈拍を落として、外気浴。気持ちいい。
2セット目は、15分

3セット目は、サ室上段、下段共に一杯だったので、床のマットで10分。常連さんは、ここで寝てる姿を良く見る。確かに、程よく温かく、眠くなる。何分でも居られる。

上段が空いたので、脈拍が上がるまで14分。正月休み早々24分もサ室に居ましたwww

外気浴は、内湯の足湯で。
体が液体化のように、とろける感覚を楽しみました。

この後、源泉でウトウト。

気持ちいい、正月サウナでした。

続きを読む
39

tochibibi

2021.12.26

43回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

おはよう風呂に行こうと思ったら、9分遅れて、通常900円入場になってたWWW
まぁ、気にせず、浴室へ

朝風呂に来て毎回思うことは、内湯の引き戸を開くと、風呂からのモヤと朝日が混じり、全く前が見えなくなる。本当に真っ白。視界1m。

前に気をつけて、目が慣れるのを待って、洗い場へ。
思川のシャワーって、プッシュして、時間で止まるタイプではないので、すごく好き。
泡で、目が見えないときに、シャワー止まると、ちょっと困ることないですか?

さて、身を清め、サ室へ。
内湯が混んでいたので、サ室も混んでるかな〜と思ったら、先客一人だけ!
上段角の一番良い場所を確保
12分
今日は脈を測りながらのサ活。
脈拍100/1分

水風呂も脈が落ち着くまで、しっかり浸かる
外気浴は、風が強く、かなり寒かったので、内湯のベンチに座る。
脈泊60/1分

2セット目15分
3セット目15分
共に脈泊100を目安に入ってみた。

人間の体って、環境によって、こんなに変わるんだな〜と思いながら、ウトウトととのう自分でした〜
今日は、寒かったので、外気浴で冷えた体に、露天の温かさと思川の青空が最高の気持ちよさでした。

ところで、サウナに入り始めて3年経つが、本当の肌トラブルがなくなった。
軽いアトピー持ちの自分は、冬場の乾燥で、白く粉吹いて、赤くなって、痒みが出るので、ワセリンやヒルロイドが欠かせなかったが、ほぼ何もつけなくても過ごせるようになったな。ありがとう、サウナ。来年もよろしく。

いや、「年越しそば」ならぬ「年越しサウナ」にいくか!

続きを読む
56

tochibibi

2021.12.23

24回目の訪問

YUKALA 小山店

[ 栃木県 ]

クリスマスイブイブ、22日から冬至の「ゆず湯」をやっているので、仕事帰りに寄りました。

まず、ゆず湯を楽しもうと、内湯で少し体を暖め、ゆず湯のある露天風呂へ。

去年は、確か、柚がそのまま風呂に浮いていて、「これ、配管大丈夫?」と心配になったけど、今年は、きちんとネットに入っていたwww.

うっすら、レモンサワーのような色合いになった風呂は、柚の良い香り。和みます。

体もしっかり暖まったのでので、 体を清めて、サウナへ!

サウナ室の入り口案内が、可愛くなってる。

今日は、3の付く日なので、テレビがついてます。ビィヒタの香りも良い感じ。小山市内では、ビィヒタあるのは令和さんだけだもんなー。人数制限も少し解除されて、正面上段3人→4人になってました。

でも、窮屈さはなく、気になるおしゃべりもなく快適。

12分

新たに、水風呂は頭から潜って大丈夫!に変わったので、プールのように、潜水すると、格別の気持ち良さ。

外のウッドデッキに行くと、なんとっ!念願のベットが一台設置されてました。早速ベットで外気浴。冷たい冬の夜の空気が心地よい。

2セット目 15分
3セット目 12分

と3セット、しっかり楽しみ、ととのいました。ありがとう❤️

やっぱり、サウナーのために、色々考えてくれる令和さんは、最高です!

続きを読む
39

tochibibi

2021.12.17

42回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

tochibibi

2021.12.13

41回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

今日は、お休み風呂にきました。

人もそこそこ入ってます。
タイミングが悪いと、サ室順番待ちです。

9分
15分
13分
の3セット。

日に日に寒くなって、立ち上る露天と自分からの白い蒸気に冬を感じながら、ととのってました。

続きを読む
64

tochibibi

2021.12.05

40回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む