2020.03.22 登録
[ 栃木県 ]
今年のサウナ1発目は、シンドバッドに来ました。
今回は201号室を利用。
ちなみに、サ室は201.205.215.218.219.220です。
利用の時は、一応確認してください。
お正月でも、価格の変更なし
ありがたい。
13:00〜17:00まで休日料金で6000円
メンバーズカードを使うと、5%引き
16:00に入室
スイッチ入れて、約1時間。
ゲームしたり、テレビ見たりしながら、ソロソロかな?と確認すると
相変わらずの、100度超え。
良い感じっ!
サ室には、サウナ用のバスタオルも用意してあり、新品のマットはとても気持ち良い。
サ室正面にバイブラ浴槽があるので、水をためながら、20分。
サ室一人占めは、本当に贅沢な時間です。
人でいっぱいの、正月サウナなんて、無縁の環境です!フッフッフッw
たっぷり汗をかいて、そのまま水風呂へダイブ!
冬場なので、しっかり冷たく気持ち良い。
部屋の電気を消して、窓を開けて、窓際で外気浴。
微かに入る、冬の風が心地よく、『やっぱりシンドバット最高だなー』と思いながら、ととのいを迎えました。
もちろんラブホなので、それなりに楽しい事もしたので、時間的に一セット。それでも大満足です。
また、お金ある時に、ロングで行きたいな。
お客様カードに、是非サウナプランを用意してほしい事と、オロポとサ飯、ととのいベットをお願いしてきましたwww
皆様も、今年も良いサウナに出会えますように!
[ 栃木県 ]
リニューアルプレオープンした、YUKALAに来ました!
すごい楽しみにしていたんだけど、なんだかな⤵
令和はホームだし、サウイキ協賛店だし、サウナイベント頑張ってるし、応援しているからからこそ、すごい言わせて下さい。
「なんで、サ室もリフォームしなかったの?」
LAVA来るから、本当に市内で一番オシャレな施設になったよ。脱衣場も見違えるほど、素敵になったよ。
今、サウナブームでサウナに来る人が多くなってるからこそ、なぜ、やすらぎの湯のリフォームみたいに、サ室に手をいれなかった?ロウリュ入れなかった?無理だとしても、せめて綺麗にしなかった?
申し訳程度の、背板をつけただけで………残念です。
店長の熱波を新しいサ室で、浴びたかなー。
まあ、期待が大きすぎたからの反動だか、
サ室自体は、リフォームまえとなんの変わりなく、ド安定の気持ちよさ。
15分☓3セット。
水風呂も心地よい冷たさ。
しっかり、ととのわせて頂きました。
サ室の温度計のところに、12分計置くか、砂時計また、置いてほしい。時間が全く分からない。
風呂場の、クマやハムちゃんや、ヒヨコたちはどこに行ったの?また帰ってくるの?
綿棒置くなら、ゴミ箱置いておいて。
まだ、グランドオープまで時間はある!
本当に色々改善を願うばかり。
常連客も言ってるよ。
「中途半端だなー」って。
でも!また、行きますwww大好きです。令和の湯が。
[ 栃木県 ]
リニューアルした、令和の湯!
もとい、ユカーラに行くぞーっ!
って行ったら、明日からだったwww
なので、やすらぎに来ました。
9分 11分 12分の3セット。
3セット目残り2分のところで、ロウリュ発動っ!!
熱熱。
きもちー。
けど熱くて水風呂へ。
今日は、外が風で寒いので、早めに出て、ととのいベットへ。
やすらぎは、本当に安定感あるんだよねー。
明日は、ユカーラいくぞ!
[ 栃木県 ]
いつものように、おやすみ風呂に来ました。
とても空いている!
夕方にシャワーを浴びていたので、軽く身体を流して、サ室へ。
常時2~3人。好きなところに座れるwww
二段目角に陣取り、7分。
暑さで身体が、熱を持っているのか、本当に最近は6分前後で限界。まぁ、脈拍も110/分超えているので、十分かな。
水風呂も心地よい冷たさ。
サマーベットへゴー!
夜風が気持ち良い。
2セット目 頑張って8分。10分は無理。
3セット目 7分。
夏のサウナは、サウナ入る前に水風呂入ると良いと聞いたことがある。
次は、先に水風呂で体の火照りを落としてから、サ室に入ってみよう。
サ室待つことなく、3セット共ベッドでととのえ、
大満足のサウナでした。
明日から頑張れそうです!
[ 栃木県 ]
おやすみ風呂に来ました。
ネットの投稿で、
暑いのは不快なのに、熱いのは心地良い
ってのがありました。
本当にそのとおりですよね。
暑くてもサウナは気持ち良い。
いつもの通り、10:00に入館。
身体を清めて、サ室へ。
比較的空いている。
日中体が、温められているせいか、最近は6〜8分で限界。
1セット目6分、
2セット目10分
3セット目8分
水風呂が本当に気持ち良い。
サマーベットに横になると、今年初めての蝉の鳴き声。あー、夏が来たなー。とウトウトしながら、落ちて行きました。
暑い日の夜の、サウナは最高ですよね。
[ 栃木県 ]
LINE限定クーポン 湯けむりセット1000円!
家族出掛けて、晩飯作るの面倒だなーって思い、やすらぎの湯さんに来ました。
サウナ前に余りお腹いっぱいにするのは、ちょっとなーと思いつつ、朝からほとんど何も食べていなかったので、晩飯を先に済ませてしまいました。
食事を済ませて、いざサウナへ!
身体を清めて、サ室へ。
やすらぎさんは、サ室広いのに結構熱いんですよね。1セット目は8分。
水風呂も、温度的にはそれ程低くないのに、対流があるから、羽衣できずに冷たいんだよねー。でも、気持ち良い。
外気浴は、椅子もベットも満員で、小さな椅子でととのう。
2セット目は、塩サウナへ。
10分浅漬け。いい感じ。
3セット目は、再度サ室中段10分。
12分行けそうかなーと思ったけど、脈が分120回越えたので、まぁ良し。
水風呂から、ベットで外気浴。
3セットで大満足!
塩サウナ入ると、肌がモチモチして良き。
そうそう、風呂上がりに脱衣場に入る時は、身体を拭くのがマナーと思うのだが、今の若い人は身体を拭かないのかな?
ビジョビショのまま歩いてロッカーまでいくんだよね。息子なら、げんこつしてたなwww
[ 栃木県 ]
そんなわけで、11:00からのサウナクラブ小山さん主催のテントサウナイベントに、参加させて頂きました。
受付で会計を済まし、会場に向かう前に内湯で身体を清め、脱衣場で水着に着替えて、いざ!
コワーキングスペースを抜けると、広い屋上。
柵も囲いも無い、昭和の学校の屋上。
ちょっと怖い、でもなんか懐かしいスペースにテントサウナが2つ。
サウナクラブの方も優しく案内してくれ、初テントサウナへ。
まず左。
70度位。そこそこの暑さ。もっと熱いもかと思ったのですが、ロウリュすると一気に、熱さが跳ね上かる。ラベンダーの良い香りで10分
目の前のプール水風呂へ。
物凄く気持ちのいい。
キンキンに冷えた水風呂も良いが
この開放的な青空の下の水風呂も最高だ。
正直ずーと入ってられる。
岩盤浴用の上着を着て、ととのい椅子へ。
至福の時間。身体か溶けていく。
そんな感じて、4セットも楽しみました。
その後館内戻って、岩盤浴2セット。
内湯でサウナ1セット。
内湯のサウナは、代謝が上がり、入ると直ぐ汗がダバダバ出て気持ち良い。
とにかく、気持ちの良い事ばかりの一日だったー。
[ 栃木県 ]
本当に久しぶりの、サウナに来た。
色々あって、サウナドコロデハ無かったのてある。
生活も一段落して、晩飯も兼ねて、やすらぎの湯にお邪魔しました。
12分
15分(塩サウナ)
12分
の3セット。
やっぱり、やすらぎの湯のサウナは安心感と安定感かあって、本当に気持ち良かった。
外気浴も夏の気配すら感じる、気持ちの良い季節になってきたなーと感じられました。
サ飯は、ジョッキオロポとカツカレー。美味かったー。
また、お世話になります!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。