tochibibi

2021.12.23

24回目の訪問

クリスマスイブイブ、22日から冬至の「ゆず湯」をやっているので、仕事帰りに寄りました。

まず、ゆず湯を楽しもうと、内湯で少し体を暖め、ゆず湯のある露天風呂へ。

去年は、確か、柚がそのまま風呂に浮いていて、「これ、配管大丈夫?」と心配になったけど、今年は、きちんとネットに入っていたwww.

うっすら、レモンサワーのような色合いになった風呂は、柚の良い香り。和みます。

体もしっかり暖まったのでので、 体を清めて、サウナへ!

サウナ室の入り口案内が、可愛くなってる。

今日は、3の付く日なので、テレビがついてます。ビィヒタの香りも良い感じ。小山市内では、ビィヒタあるのは令和さんだけだもんなー。人数制限も少し解除されて、正面上段3人→4人になってました。

でも、窮屈さはなく、気になるおしゃべりもなく快適。

12分

新たに、水風呂は頭から潜って大丈夫!に変わったので、プールのように、潜水すると、格別の気持ち良さ。

外のウッドデッキに行くと、なんとっ!念願のベットが一台設置されてました。早速ベットで外気浴。冷たい冬の夜の空気が心地よい。

2セット目 15分
3セット目 12分

と3セット、しっかり楽しみ、ととのいました。ありがとう❤️

やっぱり、サウナーのために、色々考えてくれる令和さんは、最高です!

0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!