絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yama1969

2024.09.06

1回目の訪問

珍しく平日に有給消化して休みなのでこちらへ😀
人は少ないだろうと思ったが、まぁまぁの混み具合。

ちょうどサウナ空(KUU)でアウフグースが始まった😀ちらっと覗いたけど満員っぽかったので、もう一つのサウナ禅(ZEN)へ😀

こちらは小さい箱で4〜5名ぐらいのスペース😀
禅という名前の通り畳の座面😀
目の前にサウナストーブがありセルフロウリュ可能。
室温は95℃ぐらい😀湿度もあってアツアツ💦
7分ぐらいで退散。

水風呂は2つ😀
リトルマーメイドは深さが段々になっていて一番深いところで140cm😀立ったまま入れる。水温も16℃ぐらい⁉️かな。

もう一つはシングル😀9.9℃だった😀
さすがにこの季節でも冷たい😀肘取れそうだった。

ととのい場は屋上にある😁
広いスペースにととのい椅子多数、畳敷きの練られるスペースもあり、外気浴必須の私にはピッタリ😁
近所のビル工事がうるさかったけど。

サウナ空(KUU)はL字型で10数名は座れそう😁
座面が広くあぐらを組んでも後ろのスペースはまだ十分。高さもあるのでゆっくり足を伸ばせる。

総合的に見て、マイナス点は無い。
分かりやすく言うとサウナ東京の廉価版みたい。
平日の昼間なのになんであんなに人が多いんや🙄
土日はもっと凄そうだわな💦
そこだけがネック。

家から20分で行けるので暇な時はいつでも行けるのは心強い😀

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 33℃,9.9℃,16℃
37

yama1969

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

いつもの後輩と久しぶりのサウナ😀

神楽坂にできた「あかざる」に参戦。
元々は料亭だったところをリノベしたとのこと、外観からはサウナとは気づかない😀

入り口入ってすぐに受付😁
取りあえず90分コースを選択。
パブリックのサウナ室は2階にある。
(1回はプライベートの貸し切りサウナ)

軽くシャワーで身体を清めてサウナへ😀
入ってすぐ正面にストーブ。両サイドに2段の座面がある。両サイドで20名近くは座れる。

20分に1回、店員さんによるロウリュが行われるので、常にいい感じに蒸されている😁
室温は95℃ぐらいと良い感じ😁

なかなかの熱量で8分ほどで汗だく💦

水風呂は2〜3人ほど入れる。
チラーが効いていて水温は11℃。
人が増えるにつれて水温は上がっていった。

ととのい場は外気にチェアーが1脚と2人用のベンチがひとつ。浴室内には3人がけのベンチが2カ所。入り口シャワー前もベンチがある😁

できたところというのもあるが、全てにおいてキレイで動線もよく考えられている。

コスパはよくないが、まぁ許せる範囲😁
昨日までがキャンペーン価格とのことだったが、今日からの値段を見てもさほど変わらない😁

近くにあればリピート確定だがうちからは少し遠い😁

ランク的には上位Sランクか🙄
外気浴スペースが少ないところを鑑みるとAランクかな😁

食道楽 神楽坂店

鉄鍋餃子

誤って頼んでしまった鉄鍋餃子16個。熱々で美味かったー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
22

yama1969

2024.08.24

4回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

庭の湯へまた訪問😁
相方が完全にサウナにハマってしまった😁
サウナハットまで購入しての参戦😀

朝10時オープンとともにIN。
水着を着てバーデゾーンへ。
プール遊びもそこそこに屋外のサウナへ😀

朝は人も少なく良い感じ。
軽く3セットをこなし、13時のアウフグースを受ける😀サウナ経験2回目の相方はアウフグースにハマってしまった🙄

そのあと、食事処で昼食をとってから畳の部屋で爆睡😪

その後、15時の部は間に合わなかったものの、17時、19時、21時の部のアウフグース全てを受けるという🙄

いつもの後輩と行くときもここまで居たことはない🙄

ほぼ閉店近くまでプールやジャグジー、スチームサウナもこなし1日中遊んだ😁

帰りに近所の中華屋でメシ食って、家につくとフラフラで朝まで爆睡😪

相方が相当サウナにハマってしまった🙄
なんか「ととのい」もわかった模様😂

サウナハット被り、アグラかいて瞑想状態でアウフグースを受ける😀周りからみたら、相当な熟練サウナーに見えるだろう😀

まぁ滅多に行く機会は無いが(普段は連休が無いので)、同じ趣味を持つことは良いことだろう。

カツ煮定食

カツ煮定食のごはん大盛り😀ここは何を食っても良いクオリティ😀

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
26

yama1969

2024.08.16

19回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

台風の中、近所なのでチラッと参戦。

大雨だったのでお客さんほぼおらず。
貸切状態に近い。

いつもの電気風呂で盆休中に溜まった疲れを癒しに😀いつもながら激痛💦おかげで背中も腰もハリは治まる。

ついでにサウナも堪能😀
電気風呂に入ったあとは5〜6分でダウン。
水シャワーを浴びるもぬるい🙄
脱衣所で扇風機にあたりながら休憩😀

休憩所の扇風機も独占😀

歩いて2分でまぁまぁの癒しを堪能。
帰って野球見ながら寝てた😪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
22

yama1969

2024.08.11

3回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

いつもの後輩ではなく、初サウナの相方を連れてきた😀

はじめは水着を着てバーデゾーンのプールで遊んでから、外にあるサウナへ😀

人生初サウナはきっとすぐに音を上げて出て行くのかと思ったら、アグラかいて目を閉じて瞑想😂💦意外と汗だく。しかも12分間😂💦

いやいやお前初めてちゃうやろ😂😂😂って感じ😀その後も普通に3セットこなす(笑)

外の休憩スペースで休憩して、
レストランで飯食って、リクライニングで爆睡😪起こしに行くまで爆睡しとるし😪

そのあとはゆっくりお湯にでも浸かろうと思ってたら、またサウナに行きたいと😂

もう水着着るのは面倒なので、二手に分かれてそれぞれのエリアでガチサウナの方へ🙄自分は2セットだけサクッとこなして出てきたけど、相方はまだ出てこない😁←今ここ

まぁ初めてのサウナとしては良い場所だと思う😀きっと病みつきになるんだろうね😁

楽しんでくれたらそれで良し😀良い夏休みの思い出ができました(笑)

唐揚げ定食

これに生中2杯

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃,70℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
23

yama1969

2024.07.20

3回目の訪問

久しぶりの訪問😀

近くに出来た品川サウナに行ったんだけど、改装工事中で休み🙄あまりの暑さに歩いて1〜2分のこちらへIN。

大汗かいてサウナに行くというのもよく分からないが、相変わらず人は多い😀

サウナは何段あるんだろ?6段ぐらい?
そこまで室温は高くないけど良い感じで蒸されていて快適😀上段は当然、熱い🥵

水風呂もいい感じ😀水温計は分からなかったが、おそらく15℃ぐらい。やや肘が痛かった😂

外気は大人気😀
サウナチェアーがたまたま空いたので座ったら30分ぐらい爆睡していた😪こんなヤツが居るから空かない🙄スマヌ

2セット目入って1分ぐらいしてマットの交換🙄タイミング悪い。仕方なく高濃度の炭酸泉に浸かる。

程なくして2セット目😀サウナ待ちあり。そして外気浴は座る場所すら空いてない。
人、入れ過ぎなんだって🙄全く楽しめない。

イライラすると逆効果なので、即退散。
コスパ最悪🙄

地元のマッサージで全身をほぐして帰ってきました😀

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

yama1969

2024.07.06

4回目の訪問

サウナ飯

いつもの後輩と久しぶりのロスコへ😀

先月、草加健康センターで誕生日を祝ってくれたので、今月は後輩の誕生日祝いをロスコで😀

朝9時にINしてサクッと3セット。
10時からの清掃に合わせて食堂へ移動。
生ビールとハムエッグ定食😀
いつもの定番メニュー。

そのあとリクライニングチェアに移動し休憩😀のはずが、3時間も爆睡してしまった💦

その後は追加で4セット😀

外気にあるジャグジーが25℃ぐらいとちょうど良い感じでととのえる。

久しぶりのロスコだったがやはり落ち着ける。ここば何よりも動線がいい😀
特に喫煙所が脱衣所横にあるのが最高。

中で食事も良かったが、折角の誕生日祝いなので近所の餃子居酒屋ダンダダンへ🍺

途中、雷雨となり店出られず😀
雨が止むまでまったりゆっくり。
良い時間を過ごせました😀

ハムエッグ定食

いつもの定番ハムエッグ。今回は珍しく朝定食を堪能😀

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,20℃
21

yama1969

2024.06.15

30回目の訪問

久しぶりのホーム参戦😀
土曜日の昼過ぎにIN。

いつもより人も少なくいい感じ😀
まずはセルフロウリュサウナへ。

ちょうどロウリュした直後😀
熱々の蒸し蒸し😁先週草加健康センターで鍛えたのにこの日は耐えられず6分ぐらいで逃げる😀

水風呂はこの季節では何分でも入ってられる20℃ぐらい😀

脱衣所の椅子で休憩😁いい感じにあまみは出ていたけどイマイチととのわず。

このあともセルフロウリュサウナ、高温ストロングサウナを満喫し、上の休憩スペースに😀

少し前に新しく導入されたハンモックで爆睡😀夕方から予定があったので早々に退散😀

ハンモックとかマッサージチェアを導入するのは良いけど、元々あるリクライニングチェアの修理をしてほしい🙄

ほとんどのリクライニングが壊れたままだし、テレビも故障中ばかり🙄

なんか中途半端😀

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,97℃
  • 水風呂温度 25℃,20℃
6

yama1969

2024.06.08

5回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりの訪問😀いつもの後輩と10時待ち合わせ。

有料のリクライニングはすでに満席🙄
結局、夕方まになっても空くことは無かった。

午前中はそこそこの人だったが、あまり待つことは無かった😀外気の休憩所もほぼ待ち無しだった😀

昼にレストランでハイボールとワンタン麺をいただき、いつものビンゴ大会に参加😁何とか入館券をゲットし元は取った😁

そのあと大広間で昼寝🙄1時間以上爆睡していた😁

炭酸泉の風呂に浸かり、4セットほど回して、またレストランへ😁大生や大ハイボール、おつまみも色々と頼んで満腹で帰路へ😀

この日は私の誕生日ということで後輩が全部支払ってくれた😀ありがたい😀来月は後輩の誕生日😁どこ行きますかね(笑)

ワンタン醤油ラーメン

サウナ上がりに丁度よい。塩分補給して午後からのサウナに😀

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃
13

yama1969

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

久しぶりの庭の湯😀いつもの後輩と😁

以前来たときはまだ、としまえんが閉園してすぐだったので2〜3年は経っている。サイトでリニューアルしたことを知って参戦😀

まずは温浴エリアのサウナから😀
以前よりもキレイになった。箱が大きいので座る位置によって温度に差がある。
オートロウリュも10分おきにあるのでいい感じに蒸されている。

水風呂も良い感じ😀
深さもあり広さもあるので3〜4名は入れる。
スケルトンの水風呂も良き😁
こちらは立ったままでアタマまでつかれる😁

ここは何と言っても外気浴😀
中庭のようなところに多くのととのい椅子。
緑を見ながら浴びる陽は都内一かも😀

水着に着替えてバーデゾーンへ😀
こちらもサウナの箱は大きい。
思ったほど人も少なくいい感じだった😀

水シャワーを浴びて奥にある林の中へ😀
タバコ。吸いながらととのえる。
もう最高!キャンプにでも来たかのような錯覚に陥る😀

中のレストランで和風のカレー蕎麦をいただき畳の部屋で爆睡休憩😀


外気浴をこよなく愛する私としては、改めて訪問してここは自身評価Sランクであると再認識😀

少し遠いけどまた天気の良い日に訪れよう😀

和風カレー南蛮そば

和風の出汁がきいていて味わい深い一品。辛さも汗が吹き出るほどでも無く絶妙。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

yama1969

2024.05.11

29回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのホームサウナ😀
昼頃に来店。まだ人は空いている。

身体を清めてセルフロウリュサウナに😀
そこそこ人はいるけどまだ満員ではない。

ちょうどロウリュあとだったので、蒸し蒸し状態😀上の段に座って8分でダウン(笑)

水風呂はこの時間、もうぬるい🙄
18℃ぐらい。冬はキンキン。夏はヌルヌル🙄

浴室内のととのい椅子に寝転ぶ。
湿度が高くデカい扇風機がうるさいのでととのわない(笑)

3セット回して、上の休憩処へ😀
ハンモックも追加されていていい感じ。
リクライニングチェアは殆どのリクライニングが壊れている🙄ここもととのわない(笑)

と言いながら、少し寝てから退散。

もう少し、色々と頑張れマイホームサウナ😀

いっぺこっぺ

ロースカツカレー

続きを読む
20

yama1969

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

いつもの後輩と初参戦。

土曜日朝10時半頃に入店😁
店の場所が分からずに通り越していた😁

ここは水着着用。貸してくれる。
なので、館内も撮影オッケー😀

80℃、90℃、110℃のサウナがあるが、
まずは80℃から😀
ボナサウナで湿度も保たれているので室温よりいい感じに蒸されている。80℃でも十分。

水風呂は9℃と15℃の2種😀 シングルは求めてないので(笑)私は15℃派😀

ととのい場も別料金だが指定席を確保できる。これはもう最高😀マジでととのう。

そのあと、90℃と110℃にも😀
90℃サウナは広さもあり一番安定。
110℃はヤバい💧入ってすぐにオートロウリュ🙄熱湯の湯気が上から降り注ぐ。全身ヤバいぐらいのアマミができた🥵

全部で5セット回して、ちょうど2時間滞在😀支払いは3,600円と他よりも高いが、コスパは十分。

ここはリピートサウナに決定😀
マイサウナランキング、Sランクだな😀

居酒屋革命 酔っ手羽 恵比寿店

タコさんウインナー

昼1時からオープン。ガッツリメガハイボールとタコさんウインナーでととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
9

yama1969

2024.04.14

18回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

久しぶりの訪問😀

背中のハリを取りに電気ショックを与えに来た⚡

身体を清めてから、高圧電気風呂に⚡
背中から腰まで満遍なく電気ショック😀
いい感じにハリが取れた😁

そのあとサウナも堪能😀
今日はサウナの温度もいつもよりは高い感じがした😀電気風呂にたっぷり入ったからかも🙄

脱衣所でととのってそそくさと退散😀
明日への活力😀頑張ろう❗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
18

yama1969

2024.03.30

7回目の訪問

久しぶりの元マイホームサウナ😀

今日は疲れがピークなのでガッツリサウナに入って爆睡するためにここに来た😀

LINEのフレンド割引300円を使っても2680円😀5時間制限あり。

昼過ぎにIN😀
まだ人は少ないがそこそこは居る。

10人ほど入れるストロング系サウナ😀
当然、最上段の端っこ。
10分ほどでまずは退散。

蒲田名物の黒湯の水風呂あり。
水温は20℃近くと高め。ガンっとくる冷たさは無いが、ワタシ的には全然オッケー😁

半外気で休憩。
ととのい椅子が2脚置かれていた。以前は無かった。

2セット繰り返し、タバコ吸ってから休憩スペースへ😀まだ空いている。高校野球見ながら爆睡😪

そのあとまた2セット追加😀
夕方になったら人も多くなってきた。
しかもサ室で阪神☓巨人戦🐯
岡本と坂本の一発を浴びて退散(笑)

ここは人の少なさが良かったんだけど、だんだん世間にバレてきた(笑)人が多い。

コスパは悪いね🙄
2時間で1,500円にしてくれたら、サパっと入って出られるんだが😀

近くにいいサウナ欲しいね🙄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
12

yama1969

2024.03.10

1回目の訪問

行ってきましたよ😀北の聖地「吹上温泉 白銀荘」😀

昨日の朝から旭川に入り、銀座サウナ、OMO7旭川を経由して、朝から上富良野に移動😀

とうとうやってきました白銀荘😀

着いてすぐに歩いて下の「吹上露天の湯」へ😀雪深い中を歩いて階段を降りて、そそくさと裸になり露天へ😀先客が二人いらっしゃったが、優しく接していただいた。

そして歩いてまた白銀荘へ😀

ようやく念願の白銀荘😀サ道2019の影響😁

身体を清めて早速サウナへ😀
90℃ほどの室温だが、セルフロウリュもできるのでいい感じに蒸されている。
2段目と3段目は格段に熱さが違った😁

水風呂をパスして外の露天へ😀
念願の雪ダイブを試みかけたが、もう雪が固まっていて無理🙄何とか背中側だけ寝転ぶ😁

外気温がマイナスなので一瞬で寒くなる😁
露天に浸かり身体を少し温めてから次のセットへ😀

結局、4セット回して、上の休憩スペースへ。
旭川で昨晩に買いこんだカップ焼きそばやおにぎりを堪能😀

今日、東京に戻らないといけないので、早めに旭川空港へ😀かなり早い時間に着いたのでフードコートでビールやハイボール、旭川ラーメンを堪能して、搭乗口へ✈

今、ここ😁

あと40分ほどでフライトの時間😀
ありがとう北海道。ありがとう旭川😀

そしてまた会う日まで「白銀荘」👋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
32

yama1969

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅 第二弾😀

行ってきましたよ。OMO7旭川😀

土曜日の朝一番に羽田から旭川に飛び、ニュー銀座サウナを堪能してから、本日の宿「OMO7旭川」にIN。

勿論、サ道2019の再現。目的はサウナ「プラトー」😀


チェックインし休憩したあとにサウナへIN。

左右に座面が分かれており、右は一段。左は二段の構え。5分おきにオートロウリュが発動されるので室内は常に蒸し蒸し😀

水風呂も冷たすぎずぬるすぎず、ちょうどいい感じ😀

休憩スペースも浴室内にいくつかあって、程よくととのえる。

朝は男女入れ替えがあるので、朝5時に起きて2セットだけ汗を流してきた😀

ホテル内ではあるが、宿泊者しか利用できないため、さほど混まない。全体的に良い感じでしっかりととのえられた。

さぁ、次はいよいよ行きますよ。北の大地の聖地へ😀(今、富良野に向けて移動中)

馬場ホルモン

塩ホルモン焼き

旭川で人気の馬場モルモンへ。メニューは塩ホルモン一択。選択の余地なし(笑)新鮮ホルモンで美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
11

yama1969

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

初の北海道サウナ旅😀

まずは1軒目。
旭川空港から旭川駅までバスで移動し、歩いてこちらのお店にIN。

1階は豚丼とラーメンを出すお店😀
2階にサウナがあるのだが、ずっと豚丼のいい匂いが充満してくる😂

シャワーで身体を清めてサウナIN。
3〜4名ほどで満員となる。
セルフロウリュができるのでいい感じに蒸される。良い温度と良い湿度。

水風呂は修理したての大桶😀
さすが旭川。冷たい。水温計は無かったけど確実にシングル😀5秒ぐらいしか入れない(笑)

水風呂の横にある小窓を開けると外に出られ休憩ができる😀が、しかし寒すぎて無理(笑)足の裏、凍る。そそくさと退散し、室内で休憩。

1.5時間コースだったので4セットガッツリ入り、退散😀

旭川のサウナを盛り上げようと若い方たちが頑張っているとのこと😀是非とも存続に向けて頑張ってほしい。

また北海道に来るときは是非😀

四條食堂

カツカレー

旭川と言えばここ。サ道に出演したおかあさんが優しく色々とおもてなしいただいた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8℃
13

yama1969

2024.03.02

28回目の訪問

地元のホームサウナへ😀

昼3時頃の訪問😁相変わらず人が多い🙄
朝一番なら空いているんだろけど、身体が起きてない😁

セルフロウリュサウナは超満員だったので、まずは昭和ストロングサウナに😀

こちらも人が多く、上段は等間隔に人が座っていたので、仕方なく下段に😀10分で汗だく😁水風呂へ。

水風呂はこの季節はいい感じに冷たい。今日は14℃ほど。1分入れない😂(笑)

脱衣所のイスで休憩😀ここがイマイチととのわない。浴室内にフラットな椅子も用意されているけどここも常に満員🙄

2セット目はちょうど氷ロウリュの時間🙄
慌てて立ち上がって行ったけど満員。
仕方なくまたストロングサウナへ。

この時間は水風呂にもデカい氷が何個も浮かんでいた😁正直、いらない(笑)

3セット目は少し空くのを待ってから、セルフロウリュサウナへ😀

常に満員なので、床が汗でボトボト🙄小さい池ができている🙄こういうの嫌い。みんなサウナマット引いてるんだから、出るときにそれで拭いていけば良いのだか、今はひとり2枚渡されるだけなので、床の汗は拭きたくないのだろう🙄

なんか改善点多すぎ🙄前のほうが余程マシだった🙄1時間ちょいしかいないのにこれで2,000円はコスパ悪すぎ。

近くにスーパー銭湯できんかね😂

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
14

yama1969

2024.02.23

17回目の訪問

寿湯

[ 東京都 ]

あまりの寒さに近所の銭湯へ😀

歩いて2分で行けるのでウチ出てから5分後にはサウナに入れる😀

と言っても身体を清めたらまずは電気風呂⚡
背中と腰のハリに通電して、スッキリしてからサウナへ😀

ここは電気風呂→サウナ→水シャワー→脱衣所で休憩で1セット😁

相変わらずの昭和演歌がかかってる😀
聞いたこともない歌ばかり🙄

ガチととのうことは無いけど🙄歩いて2分の安心感😀思い立ったらすぐに行けるところが良い😀

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

yama1969

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

MONSTER初参戦😀
そろそろ人も空いたかといつもの後輩と9時過ぎにIN。

受付がやや面倒🙄
デジタル化してる割に従業員とのやり取りが多い。人が少なかったから良かったけど。

シャワーで身体を清めて1セット目😀
確かにサウナデカい。まさにMONSTER。
ストーブがデカくナイアガラロウリュが15分おきにあるでかなり蒸されている。熱々🙄

10分耐えれず水風呂に😀
左右で温度が違うようだが体感では分からない😀水深かなり浅め。

ととのい場はインフィニティチェアが多く並ぶ😀基本、会話禁止なので静かに整える。みんなマナーは良かった😀1セット目からグワングワンととのう😁

タバコは吸えないので基本連続😀
合計5セット。会計は3時間。1時間単位なのでよく見といたほうがお得かも。実際は2時間半ぐらいだった。

真っ暗なととのい部屋もあり、非常に良かったが、いちいちガウンを羽織らないといけないのが面倒💦導線がかなり悪い。空いていたから良かったけど。

帰りは吉祥寺といえばの「いせや」(今日知った😁)。ガンととのいしたあとにホッピーいったら、帰り山手線一周以上した(笑)

また機会があれば、是非😀

いせや 北口店

焼き鳥おまかせ盛り

1本100円とリーズナブル。昼12時オープンだが開店前から行列。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
22