2018.11.04 登録
[ 福岡県 ]
連泊5日目です。
仕事終わりで19時半ごろチェックイン。
たまった洗濯物を下の階のコインランドリーで回しつつ
中洲の薮で名物のかつ丼を食べる。
ここでかつ丼を食べる時は大体酔っ払ってるので
シラフで食べると全然味が違う。
おそらく胆のうを除去したので
揚げ物を受け付けないのかも…
正直、味噌汁無しで1100円は中洲価格で割高。
他のところなら豚汁付きの値段です。
ウェルビーに戻って21時のアウフグースに参加しようとしたら
その前に誰かに自分のペットボトルを間違って持っていかれる。
自分が口をつけた物を誰が持っていると思うと気持ち悪いです。
その後受けたアウフグースに全然集中できなかった。
おまけにコインランドリーで靴下を片方無くす。
レストランで生ビール、レモンサワーを飲んで気分を切り替えました。
[ 福岡県 ]
連泊4日目、折り返しです。
8時に出て19時ごろ戻りました。
軽く1セットだけして外出。
バークレーが定休日だったので
少し天神方面に歩いて
想夫恋に行きました。
麺をパリパリに焼いた
日田焼きそばの名店です。
鉄板で供されるので
最後まで熱々で香ばしいです。
この店舗では味変用の
フライドガーリックが置いてありました。
で、日田焼きそばにご飯は必須です!
できれば卵も、今日は目玉焼きにしましたが
生卵でも美味しいです。
シャキシャキのもやしとネギ
ジューシーな豚バラ
辛めのソースが食欲そそります。
腹パンパンになったので
大きめの館内着にしました。
ヤバいです、サウナ生活で太ってます。
23時のアウフグースを受けてから
寝ようと思います。
[ 福岡県 ]
連泊3日目です。
今日から仕事もあります。
8時に出社して、20時に戻りました。
夕飯前のサウナ2セット。
21時のアウフグースを受けてから外出。
キャナルシティに行きましたが
飲食店はほぼ終わってました。
なので、また八洲へ。
生ビールと肉野菜スタミナ炒め
何食べても美味いです、ここは。
ウェルビーに戻り
寝る前のサウナ2セット。
23時のアウフグースはいずみさんの
ミュージックアウフグース。
勢いと爽快感が味わえました。
いつでもサウナ入り放題の生活だと
頑張らずに自然体で受けれます。
時間制だと、もったいないと感じ
1セット10分以上入ろうなどと考えますが
入り放題なら、たとえアウフグース中でも
苦しくなったらすぐ出ようと思えるし
とっても気楽です。
自分で決めたルーティンに縛られずに
自由にサウナに入る心地よさを
発見しました。
[ 福岡県 ]
自宅の補修工事のため
今日からペフメアに8連泊します。
14時のチェックイン時
フロントが激混みで恐々とした。
脱衣ロッカーの空きがなく
サウナ室に入れたのは16時半ごろ。
からふろ、まだロウリュ休止中です。
試しに入ってみましたけど
なんだろうまったく落ち着かない!
湿度カラカラ、のれんなく明るいので
長居は難しかったです。
早く昔のからふろに戻ってほしい。
夕方に食事と散歩に外出。
夕飯は八洲のしょうが焼きにした。
ウェルビーにも同じメニューがあるが
今日は分厚いロース肉の気分だった。
ここは食事メニューが
100種類ぐらいあって
深夜までやっているので
この8日間で何度かお世話になるだろう。
戻ってきて、
21時と23時のアウフグースを受ける。
ベテランと若手、
どっちらもバッチリととのった。
これは朝までぐっすり眠れそう。
[ 福岡県 ]
岩盤浴のクール室がエアコン故障で
全然涼しくありませんでした。
一番暑い部屋で汗だくになってから
気づいたので、絶望感が半端なかった!
時間をかけてクールダウンしました。
浴室の水風呂は冷たくて気持ちよかった。
[ 福岡県 ]
20時頃入店。
学生の卒業旅行シーズンが去って
客足は少し落ち着いたみたい。
GWはまた激混みだろうから
いまのうちに来ておこう・・・
からふろ、まだ故障中でした。
ここ1年ウェルビー福岡は
どこかしらのヒーターが故障している印象がある。
それだけ客足が多く酷使されているのだろう。
メインサウナ、オートロウリュ作動せず
タイミングずれたか、ちょろ水になったか
森のサウナ、他人ロウリュで蒸される。
こっちは「かけつけ3杯」が繰り返される。
21時のアウフグースはふなづさん。
アイスミントのアロマはちょっと懐かしい香りがする。
きょうはこの3セット目でフィニッシュ。
強冷水1分でクールダウン。
帰りに天神のまんが喫茶で
「ハイキュー」を読みながら水分補給。
最近は少年スポーツまんがにハマっていて
ほかに「ブルーロック」「弱虫ペダル」なんかを読んでいる。
これらの作品は「スラムダンク」が好きな人はハマると思う
基本は仲間との強い絆で強豪にいどむ展開だからだ。
[ 福岡県 ]
からふろ、メンテ中でしたので
メインサウナで4セット。
ラストは21時のアウフグースで
しっかり汗流しました。
今月から仕事の内容が変わって
ストレス溜まってました。
しかもゴールデンウィークは
全く休めない予定で
今日サウナに行けないと
どうにかなりそうだったので
来れてよかったです。
ガンガン汗流して
キンキンの強冷水で締めました。
イライラ、モヤモヤがスッキリ。
ととのいスペースの
デッキチェアが
ふくの湯にあるタイプになってました。
適度に弾力があって寝心地いいです。
会社近くに新しい施設もできてますが
自分はやっぱりキンキンの水風呂がないと
行く気になりません。
なのでしばらくはウェルビー一択です。
[ 福岡県 ]
春休みで学生さんの団体襲来!
ロウリュサービスの時間を
さけて入店しましたけど
部活の合宿所状態です!
ジャージ姿のヤングがうろちょろ。
落ち着かないので、休憩短めで退散。
【考察】
ところで皆さんはロウリュサービス時に
どこに座りますか?
自分は入り口のすぐ脇(図の1)がお気に入り
下段に誰も座らないし
肘掛けがあり
梁があって熱がこもる感じ
ヒーターにアロマ水が入るところが
よく見る位置だからです。
次は真ん中の上段(図の2)
蒸気が梁を伝って
ダイレクトに降りてくる位置。
時計前(図の3)も
下段に人が座らないので良いです。
メインサウナのどこに座る問題
ベストはどこでしょうか?
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。