絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

出張サウナー

2024.09.04

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

台風などもあり久々のサ活✨
回数券を買っていた長崎サウナかめやまさんへ😌

フリータイムでの利用で15時から2時間利用✌️
運良く貸し切りでしたー🤣

サ室は80℃でもセルフロウリュウが出来る為、アチアチに仕上がりました😁
オイルは白樺の香りをリクエストして準備して頂きました😉白樺はやっぱり良い香りで最高でした✨
貸し切りの為、セルフロウリュウし放題、寝サウナもしちゃいました😜

水風呂はチラーと凍らせたペットボトルを数本入れて頂いた為、普段より温度が低くて17〜18℃位になったかと思います✨
隣のプールとの冷冷交代浴も気持ち良かった😆

天気も良くて適度に風が吹いて外気浴も最高✨
蝉の鳴き声を久々にじっくり聞いた気がして懐かしい気持ちになりながらととのいました😌
若干霞んでいた為、稲佐山がクッキリとは見えないのが残念でした😅

合計5セットを堪能しました😆
水風呂の温度が下がって気持ち良くこれまでのかめやまサウナの中で一番ととのえました✨

サウナ後はオロポを飲んで座敷でゴロン😌
贅沢な時間を過ごせました😁

寿司 若竹丸 長崎本店

回転寿司

今日はアジが一番美味しかった🐟

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
50

出張サウナー

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

東京出張サ活😆

前日は会社の人と飲みに行った為、夜サ活は断念💦

泊まっているホテルから近くだと新橋のライオンサウナさんが近い為、5時半に起きて朝ウナへ出発✨

6時過ぎに到着✨
1階の靴箱の鍵がそのまま入館用の鍵となりロッカーキーになってました😌
めちゃくちゃスムーズな入館方法で軽く感動😆

服を脱いだら3階の浴室へ😉
身体を清めて湯船へ🛁熱湯は44℃設定との事でしたが41℃になってました😅
6時台はまだ空いていてラッキーでした😆

身体を軽く温めて瞑サウナへ✨
貸し切り状態だったので早速ロウリュウ✨
レモングラスっぽい爽やかな香りがほのかにしました😌ジールとボナのツインヒーターで90℃表示も湿度が高い為、滝汗となりました😆

いよいよお待ちかねの凍水風呂🤣
5.8℃のシングルでちょっと入っただけで手先、足先がビリビリとなるほど冷たく、2、3秒で出て16.8℃の冷水風呂へ😉凍水風呂のビリビリがまだ残ったままでしたが心地良く冷やされました🤣

ととのいスペースも椅子がたくさん有り外からの風と頭上の扇風機の風で1セット目からばっちりととのいました✨

その後、獅サウナへ✨
こちらは110℃でikiのタワーヒーターでかなりの熱さでした🤣最初は様子見で下から2段目に座り慣れた頃に上から2段目へ移動😌その頃にオートロウリュウがあり体感温度が上がりまくりでアッチアチとなりました🤣
サ室のBGMがサバンナ感がありいい感じでした😆

ホッカホカ、アッチアチで獅サウナを出て凍水風呂へ🛀入った瞬間、ジュッ‼️と鳴ったかと思う位の温度差でこれは気持ちいい🤣
冷水風呂との冷冷交代浴も最高でした✨

サ室が2種類有るとどちらも2セットしたくなる為、合計4セットを堪能して浴室を出るとカプセルに宿泊されている方々が続々と降りて来られ混み合い始めてました😌早めに来て良かったなーと思いつつ宿泊しているホテルへ戻りました😆

めちゃくちゃストイックで漢を磨いて整えました😆✨ライオンロウリュはタイミングが合わなかった為、次回は体験したいと思います😉
また行きたい施設です✨

ホテルモントレ ラ・スールギンザ

朝食バイキング

洋食と和食ごちゃ混ぜに取ってしまいわんぱくな朝食となりました😜 美味しかった😌満腹です👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 16.8℃,5.8℃
63

出張サウナー

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

CHILL BUCKS SAUNA

[ 大分県 ]

プチサ旅2日目2施設目✌️

今回のサ旅の締めは中津のCHILL BUCKS SAUNAさんへ😌

KINGの部屋をチョイスして蒸されてきました😆
畑冷泉とは対角にある雰囲気でオシャレ過ぎるお部屋でした🤣

サ室は2人でゆーったり座れる広さでセルフロウリュウも可能ですぐにアッチアチのサ室の出来上がり😆
直ぐに滝汗でホカホカの身体で水風呂へ😌

この水風呂が冷たいのなんの😆恐らくシングル👍
めちゃくちゃ攻撃的な感じで肌を刺激して来ます🤣
冷蔵庫に氷が大量にストックしてあり事前に入れていただいていたのかなと😉
これはこれで最高でした✨

外気浴スペースにはインフィニティチェアが4脚ありゆっくり出来ました😌
部屋の中にもインフィニティチェアが2脚設置されており予備も置いてありました😌

60分コースの為、3セットを堪能してきました😉

かなり攻めのサウナといった感じで大満足なサ旅の締めとなりました😌

げんきや(舷喜屋)総本店

むねともものミックス✨

からあげなんてどこも同じでしょと思っててごめんなさい🙇🏻‍♂️美味すぎました🤣 むねもももも最高でした‼️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
49

出張サウナー

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

プチサ旅2日目✌️

今回のサ旅の最大の目的地の畑冷泉さんへ🤣
夏季しか営業しておらず今年は9月1日までとの事なので慌てて行ってきました😆

100円を支払い持参したボトルに水をお裾分けしていただきました😆その後、思い出したように水神社にお参り😅

いよいよ浴場へ✨
奇数日の為、男湯はミストサウナでした😌

身体を清めてからサ室へ😌
それほど混んでおらずゆったりと蒸されました😌
時折り発生するスチームの量にびっくり‼️
思ったより熱く無かったけど心地良かったです✨
ドライサウナも入りたかったー😭

お待ちかねの冷泉へ😆
掛け水の時点では冷たく感じましたが入ってびっくりいつまででも入っていられる柔らかな水質でした✨
水温15℃との事ですが気持ち良すぎる🤣これは別格の気持ちよさでした✨

サウナのメインは水風呂とはよく言ったものでこの冷泉の為にサウナに入る人の気持ちがよく分かりました😌
水風呂の縁での内気浴も心地良く水面を見ながらぐわんぐわんにととのいました😆
4セットを堪能😌

ドライサウナは来年の楽しみにしようと思います😉正直、あの冷泉に入れるのならどちらでも良いですが🤣

海鳴食堂

ラーメンジェノバ

朝ご飯兼昼ご飯 畑冷泉に行く前のサ前飯✨ 美味しかったー😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
63

出張サウナー

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

テンジンサウナ

[ 福岡県 ]

プチサ旅1日目😉

数ある福岡のプライベートサウナの中からテンジンサウナさんを予約😌
佐世保での用事後に余裕を持って22時に予約😉
ところが佐世保を出発したのが21時過ぎ💦
22時には間に合わす23時に到着😅

1時間でサクッと蒸されてきました😉

元はホテルの一室であろうレイアウトでした😌
サ室はセルフロウリュウ可能で大好きな白樺の香りで最高でした🤣サ室も意外と広くモニターにはサウナクイズだったり施設の案内が流れていました✨

水風呂は小さめのバスタブで室内にある製氷機から氷を入れて温度調整ができる仕様でした✨製氷が追いつかずガンガンには冷えませんでしたがひんやり気持ち良い位にはなりました😌
しかしオーバーフローはNGの仕様ですのでご注意を😅あと氷を持参するのもおすすめです😉✨

内気浴はインフィニティチェア1脚と椅子1脚でエアコンをガンガンにしてととのいました😌
なんとか3セットを堪能出来ました😆

1時間じゃもったいない位で次回はゆっくり満喫したいと思います😌

慌てていた為、写真のクオリティが💦

一蘭 天神西通り店

釜だれとんこつ

ホテル近くでサクッと🍜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
61

出張サウナー

2024.08.14

16回目の訪問

水曜サ活

久々のホームで昼サ活✨
もはやホームと呼べるか位の頻度になってますが😅

お盆前の為、混んでるのを覚悟してましたが、意外と浴室とサ室は空いてました😆

身体を清めて湯船で軽く温まってからサ室へ😆
久々のサ室は温度も高く、更に湿度も高い為、すぐに滝汗でした😆

水風呂は16℃で久々に冷たい❗️と感じる水風呂で気持ち良かったー😆

外気浴はサ室の人数からは想像出来ない位の混雑ぶりでした😅みんなサウナじゃなくて焼きに来てる😅❓

スチームサウナも塩サウナも堪能して最後にオートロウリュウの残り熱で蒸されてフィニッシュ✨

久々のホームはコスパの高さに改めて感動✨
短い時間でしたが大満足のサ活でした🤣

続きを読む
38

出張サウナー

2024.08.14

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
7

出張サウナー

2024.08.07

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

10日振りの休みでのサ活😉✨

サウナかめやまさんへ2回目の訪問✨

まずは身体を清めて✨
いざサウナへ😆

先客が2名にいらっしゃいましたがほぼ入れ替わり為、貸し切り❗️と思いきやその後、5名来店😌

1セット目はタールのアロマでセルフロウリュウでした😌初めての香りで新鮮でした😆
2セット目はリクエストに答えて頂き白樺のアロマでのロウリュウ😆やっぱり最高🤣

水風呂はチラーが導入されたとの事✨
前回より少し水温が下がった気もします😉

3セットを堪能してきました😉

サウナ後は座敷でゴロ寝&オロポとクラフトコーラを頂きました😋美味しかったです🤣

支配人の方ともお話しが出来て水曜日の為、パックも頂き大満足で帰路につきました😌

そば幸 本店

カツ丼セット

カツ丼は出汁の風味が出ていて美味しかったです😉ざるそばはミニの為、もう少し食べたかった😜大満足でした

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
42

出張サウナー

2024.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

福岡出張から帰って来ての地元サウナ✨

仕事が早く終わった為、先日おすすめして頂いたキャビナスへ行こうと思いましたが、妻のサウナ欲が爆発しそうだった為、抜け駆けする訳には行かず急いで帰宅😜

妻と合流しサウナかめやまさんへ✨
18時半からの予約でしたが少し遅れて到着💦
受付で支配人の方に丁寧に説明をしていただきロッカー内にあるシャワーで身体を清め、水着に着替えて建物外のバレルサウナへ😌

他の利用者の方はいらっしゃらず貸切でした🤣

バレルサウナはHARVIAのタワータイプのストーブでした😉セルフロウリュ可能👌
温度80℃、湿度60%でじっくり入れる感じでした😌
朝ウナ、外回りで既に大量に汗をかいていた為、毛穴が開いていたのか直ぐに滝汗でした🤣
遅れて到着の為、時間が短くなってしまった為、ロウリュをハイペースで行い身体を温めてから水風呂へ😉

シャワーホースで汗を流してから水風呂へ😉
水風呂は…20℃越えでしょうか😅
ゆーっくり入って身体を冷やして外気浴へ😌

ととのい椅子からは稲佐山や長崎の街が眺める事が出来て最高のロケーションでした😆
ホームのふくの湯とは逆側からの景色も良い物です✨

1セット目はバレルの檜の香りを楽しみ、2セット目、3セット目は支配人がジンジャーユーカリのアロマを入れてくださり香りも楽しめました✨

3セット目終了後に事件が💦
いや、事故が😭
建物内に入ろうとした時にクーラーボックスに飲み物を忘れた為、階段を降りようとした時に足を滑らせ尻もちをつく形で転んでしまい肘を痛打😣
肘を怪我してしまいました😭

スタッフの方が氷嚢を準備してくださったり消毒液と絆創膏を買って来てくださったりとご迷惑をお掛けしました💦
大変ありがとうございました‼️

昨日はバスに財布を忘れたり、居酒屋にネクタイを忘れたり、今日は転んで怪我をしたりと自分の不注意とドジさ加減に呆れ果てております😭

折角のいい施設なのに転んだインパクトが強すぎて恥ずかしいやら情けないやら申し訳ないやらです😭

サウナ、外気浴、スタッフの方の対応などとても素敵な施設だと思いました✨
次回は気をつけて利用したいと思います😌

うまかっちゃん

自分で作るのも美味しいですが、トッピング付きは贅沢でした😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
48

出張サウナー

2024.07.25

2回目の訪問

サウナ飯

出張サウナ😌
前日は仕事が終わって直ぐに食事会の為、サウナはお預けでした💦

朝ウナへ😆
6時半にスパへ行くと先客は2名のみでした😌
まずは身体を清めて湯船へ🛁
少し温まってサ室へ入りました😉

サ室は温度85℃で湿度は低めでカラカラの昭和ストロングスタイルでした😉
湿度の割に早く汗が出てアチアチになりました😆
テレビは無く、BGMにクラシックが流れていて優雅に蒸されました✨

そして水風呂へ😉
水温18〜19℃位でしょうか長めにゆっくり冷やされました😉

ととのい椅子は2脚でしたが、空いていた為、ととのい難民にはならずに済みました😌

合計3セットを堪能しました🤣

サ室も綺麗でサウナマットもある為、清潔でした😆
水風呂も心地良くサウナ専用施設では無いですが、ホテルの中にあるサウナにしては良いクオリティだと思います✨

因幡うどん 博多デイトス店

ざるうどんといなり

近くでは無いですが帰りに食べたうどんです。こしがない博多特有のうどんで美味しかったです👍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

出張サウナー

2024.07.21

2回目の訪問

サウナ飯

プチサ旅2日目✌️

西果てサウナへ宿泊し朝ウナへ😉
部屋サウナはタイマーをセットしていた為、朝、目覚めた時点で既に準備万端👍

屋上サウナのスイッチを入れてから着替えて再度屋上サウナのスイッチをチェックに行くとここで初めて他の宿泊者の方とご挨拶😌
やはりスイッチが入って無かった様でご迷惑をお掛けしました💦

近所のパン屋さんへ朝ごはんの調達へ😉
部屋に戻りパンを頬張り、いざ部屋サウナで朝ウナへ✨とりあえずの1セット✨

からの屋上サウナへ😌
スイッチを入れてくださっていたお陰でばっちり温まっていました😆
蒸されている時に他の宿泊者の方と再度お会いして少しお話しさせて頂きました😌

なんとサウナサンさんが漏水で停電の為、休館となり急遽こちらに宿泊に変更されたとの事😌

この方がととのい椅子を準備してくださったり話掛けてくださったりととても素敵な方でした😆✨

屋上サウナを2セット堪能✌️
水風呂もキンキンで最高の状態で外気浴へ😉
夏らしい青い空と雲を見ながらばっちりととのいました🤣
屋上サウナを2セット堪能し部屋サウナを1セットしチェックアウト😌

帰り際にもお会いしたサウナーさんと「またどこかのサウナで」と挨拶を交わし出発しました🤣

サウナまみれの滞在で最高な誕生日でした✨
西果てサウナさん、本当に素敵な施設でした😌✨
また必ず伺います😌


サウナサンの様子を見に行ったところ、スタッフの方々が清掃中にも関わらず外に出てきて下さり漏水からの停電で復旧の目処が立っていないとの事💦
1日も早い復旧をお祈り致しております🙏

coupé (コッペ)

辛口カレーパン、クロックムッシュ、クリームパン

カレーパンは辛くて美味しく、クロックムッシュも美味でした😆クリームパンは持ち帰りました😌

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 10℃
36

出張サウナー

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

プチサ旅1日目✨
佐世保の西果てサウナ(RE SORT)さんへ妻と宿泊してのサ活😉

部屋の中にサウナが有り、更に屋上にもサウナが🤣
期待に胸を膨らませてチェックイン✨

BLUEの部屋に宿泊😊
めちゃくちゃオシャレでテンション上がりまくり🤣部屋の中を探検しサ室をチェック✨
屋上のサウナもチェック✨
先客の方が水風呂に水を溜めながらストーブもスイッチオンしてくださっていました😌

部屋のサウナへ😉
まずは身体を清めてと、このシャンプー類がめちゃくちゃ匂いが良かったです🤣

サ室はtyloのストーブでした😌
サ室は2人で満員な広さの為、小さなストーブでも温度は表示で120℃まで上がります👍実際はもう少し低い温度の様な気がします😅
高温&ロウリュウで湿度も上がり汗かきまくりでした😌
スイッチの入れ方に戸惑った為、ネットで調べた説明書の画像を貼っておきます😌

水風呂はバスタブに水を貯めてのスタイルでしたが、これが10℃位でめちゃくちゃ気持ち良かったです✨

室内にととのい椅子もあり大きな窓から景色を見ながらととのいました😆

そして屋上サウナへ✨
屋上は他の宿泊者の方との共有ですが初日はどなたっもお会いせず💦
部屋のサウナと同じくtyloのストーブで部屋のより大きいタイプでした😌
温度は最高で90℃まで上がり、ロウリュウも出来るので湿度も上がってばっちり滝汗🤣

いざ水風呂へ😉
チラーでキンキンに冷やされた水がたっぷり入った巨大な樽の様な水風呂でこちらも10℃くらいでした🤣
佐世保の街を見渡せる屋上での外気浴は本当に最高でした🤣

部屋サウナと屋上サウナを合計5セット堪能し佐世保の街へ夕食へ🍽️

焼き鳥の怪獣さんへ😉サクッと食べて夜食にお栄さんの焼き飯をテイクアウト😆

部屋に戻りひと息ついてから部屋サウナを2セット堪能し夜食を食べてから貪欲な初日を終了しました😜

焼鳥の快獣

せせり

全部美味しかったけどせせりが特に絶品でした😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 10℃
19

出張サウナー

2024.07.17

3回目の訪問

サウナ飯

みかどサウナ

[ 長崎県 ]

みかどサウナさんへ3回目の訪問✨
山道を走って森の景色に癒されながら到着✨
今回はくすのきの部屋へ😌

まずは身体を清めてからサ室へ✨
温度は94℃でしっかりと暖まりました✨
セルフロウリュウもできる為、湿度70%まで上がり速攻でいい汗が出ました💦

水風呂は18℃ほどでキンキンではないもののゆっくりと入れて心地良かったです😊

外気浴は鳥のさえずりを聴きながら癒されまくり🦜
しっかりとととのえました😉✨

合計4セットを堪能しました✨

つばきグリル 東長崎店

黒毛和牛つばきバーグ(200g)

近くでは無いですが… 塩で食べてもソースで食べても最高🤣 接客もめちゃくちゃいいです✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

出張サウナー

2024.07.10

2回目の訪問

サウナ飯

久々にArk land spaの家族風呂でとある事を頑張った妻への労いサ活✨

7月6日から夏休み料金との事で少し値上がりしてました😅まあ仕方ない😌

まずは身体を清めて✨
露天風呂へ😌塩化物泉でお肌もツルツルに🤣

サ室はギリギリ2人入れる広さですが、温度は以前より上がり92℃まで上がりました⤴️
温泉で身体が暖まってた為、直ぐに滝汗💦

水風呂は内湯に水を貯めて入るのですが20℃越えで少し物足りないかなと😅

水風呂にゆっくり浸かって外気浴へ😌
風はまあまあ有りましたが暑かった為、2セット目以降は室内のデイベッドで内気浴に切り替えて楽しみましたー👍

4セット蒸された後は休憩スペースで漫画を読みながらうたた寝😴贅沢な時間を過ごしました✨


ちょっとずつ惜しいなーっと思う所はありますが長崎市内はプライベートサウナが少なくこういう施設は有り難く、総合的には満足です✨

コバチラーメン店

納豆んこつラーメン

7月10日の年に1日限りの納豆んこつラーメン🍜最高に美味しかった🤣

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
27

出張サウナー

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

東京出張サウナ✨
遂に憧れの北欧さんへ行ってきました😆

21時に予約が取れたのでウキウキでサ道の聖地へ✨
看板を見ただけでテンションアップ⤴️
と思ったらビルの裏側でした😅
表に回ってサ道で見慣れた外観が見えてまたまたテンションアップ&ド緊張😅

予約より少し早めにいざ入店😌
初めての施設はいつも緊張するけど北欧はいつも以上に緊張しました😅

まずは身体を清めてと、洗ってる途中でアウフグースが1枠空いたとのアナウンスがありましたが間に合いそうにない為、泣く泣く断念😭

アウフグースを横目にhelo製ストーブのサ室へ😌
87℃で湿度も高くいい感じに発汗しました😆

10分ほど蒸されて水風呂へ🌊
17℃位でしたがいい感じに水が気持ちよく少し長めに入りました👍

からの外気浴へ✨
1セット目からととのいそうになるのを堪えてトゴールの湯へ♨️
お湯がぬる目で心地良かったです😆
トゴールがよく効いてました、知らんけど😜

いよいよメインのサ室へ✨
さすがの110℃🤣アッチアチでしたが良い湿度で滝汗で最高でした🤣
過去最高レベルであまみも出現✨

水風呂も気持ち良く外気浴でばっちりととのいました👌
トータル4セット堪能しましたー✨

大好きなサ道の聖地に来ることが出来て大満足、大感動でした😆サウナ最高❗️

北欧カレー、ツナとトマトのサラダ

カレーは言うまでもなく最高でした✨ サラダも美味しかったー😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃
84

出張サウナー

2024.06.18

15回目の訪問

サウナ飯

先週は体調不良の為、ノーサ活だった為、体調回復の記念でホームサウナへ✨

20時過ぎにインして急いで身体を清めて20時半のロウリュへ😌
若干ロウリュの量が少ない気もしましたが、しっかり汗だくに🤣
水風呂は16.3℃でまあぼちぼちかなと😉

瞑想サウナでは漢方が巡で心地良く若干ウトウトしてしまいました😅塩サウナは頭の先からつま先まで塩にまみれて滝汗となりました✨
塩サウナ内の掛け水の温度が高いのが惜しいかな💦

外気浴の椅子が1脚インフィニティチェアじゃ無くなっていたのも残念ですが、毎日大勢の人が座るから壊れるのも仕方ないかなと😅

いつもより人が少なめだったのでゆっくり出来ました😌

雨の外気浴も心地良く無事にととのえました✨

日本海庄や 長崎思案橋店

天豆(そらまめ) 焼き

色々食べましたがこれは美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,78℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
26

出張サウナー

2024.05.29

2回目の訪問

サウナ飯

清流と棚田の里

[ 長崎県 ]

清流と棚田の里 琴海サウナさんへ2度目の訪問✌️

前日の雨から打って変わって晴天でした☀️
可愛いワンちゃんがお出迎え🐕
アロマオイルガチャで白樺のオイルを購入していざサウナへ✨

サウナはPLOWのMUSHIBUROのテントサウナセットした⛺️

薪ストーブでスタートからしっかり温度も有り、更にロウリュで湿度もあがりバッチリ滝汗👌

川の水は前回より少し冷たく感じて最高でした🤣

晴れてたので外気浴も気持ち良く、空の青と雲の白、森の緑のコントラストがめちゃくちゃ良かったです🏞️
更に川の音のBGMもめちゃくちゃ良くてととのいまくりでした🤣

薪ストーブだから火力も調節可能でセルフロウリュで湿度も好みに出来るしテントサウナ最高でした🤣

名物トルコライスお食事処まさちゃん

チキン勝トルコライスデラックスセット

サウナから少し距離がありましたが、めちゃくちゃ美味しかったです😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
23

出張サウナー

2024.05.24

14回目の訪問

サウナ飯

約2週間振りのホームサウナ😅

19時過ぎに到着すると意外と空いてる✨
週替わり湯は薔薇の湯でした🌹

まずは身体を清めて早速、薔薇の湯へ✨
時間が経っている為、あまり香りを感じられずでした😅

19時半のオートロウリュ終わりのアチアチのサ室へ😆1番上の段でしっかりと汗をかき、サ室の香りも良かったです✨
水風呂は16.1℃でしっかり冷たく良かったです😆

外気浴はインフィニティチェアでゆったりと😌
夜景を眺めながら1セット目からととのいました😆

その後、スチームサウナ、塩サウナへ😌
以前より温度が上がった感じがします✨
塩サウナでは全身に塩を塗りまくり滝汗でした😆
塩サウナの掛け水がもう少し温度が低いと良いなー😅

その後ドライサウナで3セット✨
時間が経つにつれて人が増えてきて危うく外気浴ととのい難民になる所でした💦

ホームサウナはやっぱり落ち着くし全体的にポテンシャルが高いなと思えました😁

カレー、唐揚げ、そば、生ビール

安定の美味しさ✨ カレーもレベル高いと思います🍛

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
43

出張サウナー

2024.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

出張サウナ2日目✌️

宿泊しているホテルで朝ウナ✨

ホテルは新しくかなりおしゃれでした✨

浴室もシックな色合いでスタイリッシュな感じ😌
身体を清めてサ室へ😌

ボナサウナでカラカラなサ室でした😉
2段で8人座れるけど実際は4人が適正かと思われます😌温度計は見当たらずでしたがまあまあの熱さでした✨

水風呂はキリっと14〜15℃位かと😆
朝から目が覚める冷たさでした😳

マクドナルド 大宮東口店

朝マック

ホテルで朝食付と思いきや付けてませんでした💦関東のホテルは高くなったなー🤔朝マック美味し✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
33

出張サウナー

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出張サウナ1日目😌

サウナが有るホテルに泊まるにも関わらず後輩を連れておふろcafe utataneさんに行って来ました✨

おしゃれ過ぎるとの前情報の為、警戒しながら恐る恐るおしゃれカフェを通り抜けて浴室へ😉

浴室は思ったより空いていて銭湯を改装しただけあって渋い雰囲気の浴室でした✨
身体を清めて狭山茶を使用した湯船へ🛁
香りは分かりませんでしたが気持ちの良いお湯でした♨️
お風呂も種類がたくさん有り、どれに浸かるか迷う程です😁
ゆっくり温まった所でいざサ室へ✨

サウナコタは湿度が高くかなり心地良い感じでしたが、ロウリュ後は一気に湿度が上がりで即滝汗でした🤣後輩はびっくりしてサ室から逃げ出してました🤣

水風呂は大きいバスタブの様な感じで15℃の表示通りキンキンでした😆仕方がないけど塩素臭強めでした💦

その後、イズネスサウナに行くも謎の電子音が気になりあまり楽しめず、オートロウリュも諦めて退室😅他の方はあまり気になっていない様でしたがあれはなんだったのだろう🤔
店員さんに伝えるのを忘れてしまいました💦

その後、サウナコタへ行き、ロウリュをするも遠慮し過ぎて水が少なく同じタイミングで入って居る方も物足りなかったかと💦すみません😅
5分経過を待ち侘びてしっかりとロウリュをしてくださりしっかりと汗をかけた為、フィニッシュ😌

最後のセットの時におじ様のマナーが気になりました💦バケツに汗が落ちてますよー💦

バタバタと浴室を後にして脱衣所へ😌
BULKの化粧水やら色々揃ってました✨

カップル多めのカフェを横目にフロントへ😌
悩みながらもお土産を選び無事に購入しました😌

お風呂、サ室、露天風呂は最高でした😆✨
外気浴も良く満足度の高い施設でした😆
休憩スペース、カフェは若いカップルの巣窟となっており見ては行けないものを見てしまっている気分でしたがまた訪れたい施設です✨平日の昼間に😜

いづみや 本店

モツ煮

圧巻の昭和感 安くて美味い✨最高でした😆

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
55