2020.02.29 登録
[ 新潟県 ]
桂の関温泉 ゆーむ [ 新潟県 ]
サウナ:12分 8分 8分
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
大休憩:60分
サウナ:6分 6分
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:5セット
一言:真夏日のホーム。
飲む気満々、クーラーを持参してのサ活。
やはり暑く1周で汗がダラダラと水のように噴き出た。
外気浴で即とと。
視線は正しいが脳がかなりゆったりしているのがわかる。
次第に人が増え一時は外の露天兼外気浴スペースが猿の大群状態であったが長椅子は空いており2、3セットもしっかりととのえた。
一度畳で大休憩、食事なども嗜みつつの後半はショートでもきめ細かな汗に外気浴も即ととでコンビニ感覚な時短感。
都合5回としっかり愉しめたのであった。
[ 宮城県 ]
サウナ:12分× 2 10分×1
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:かなり広いサウナ室に韓国式サウナ(未入室)までありアカスリルームも完備。
早朝だったので客も2.3人でかなり快適であったが昼夜は混雑するんだろうな。
92度で最初こそただ暖かいだけ、であったが6分頃から汗が出始め12分計が一周する頃にはしっかり蒸された。
出るまでの足が熱い。
水風呂は17度と優しめ。
であったがなんと水深90cmで全身しっかりと浸かることができてかなり気持ちいい。
お陰で出ることを拒みいつもは2分を3分までご延長。
外気浴をしに外へ出ると板張りに木枕と神コーナーが!
すかさず陣取り体ごと天を仰げば即落ちであった。
さらにさらに露天も寝湯がありそれがまた半端なく気持ちいい。
からの深湯でしっかり浸かっていたら時間を忘れて1セットが過ぎてしまった。
恐ろしかったのが2セット目。
すっかりお気に入りの木枕、腰をつけるや否や体がそこに委ねておりくたっと預けるとなんともなく脱力感。
そして寝て上を眺めたら…
超ととのいが!
格子の木にかなりの速さで線が走る。
それとさらに上の天井がずっと交差している。
今までで一番かもしれない具合に早朝とは思えない快感を体験してしまった。
一つ難ありとすれば木枕は足、寝湯は頭に上からの溜まった雨がピンポイントに落ちて少し快感を壊すこと。
しかし全体的にこの施設はかなりサウナ好きの心理を理解しており素晴らしい空間であった。
次から仙台きたら定宿にしたい
[ 新潟県 ]
サウナ:12分×1 10分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:2日連続のサ活。
かなりの混みようであったがなんとか上手く立ち回れた。
やはりここはサウナの蒸し感がよく低めではあるが汗が尋常じゃない。
水風呂は二つから水が出ているうちシャワー水栓のようなとこから出ている水がやたらとぬるく温度が高めになっていた。
しかし外気浴、そしてそこから頂く露天の爽やかな香りとバイブラで多岐にわたりととのう。
内湯や寝ジャグジーも愉しみ終演。
最高であった。
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 10分 8分
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:久々のサ活。とりわけホームのこちらはかなりのご無沙汰。
前回は未ととのいにいささか気持ちも遠のいていたが果たして。
車は少なめであったがサウナは満室。それもそのはず、一席ずつスペースが空けられており実際に座れるのは6人程度。
98度のサウナは相変わらずのカンカンで乾き気味であり、鼻呼吸こそ苦しくないが12分がやっと。
最初の水風呂、18.6度とやや高めではあるが気持ちいい。
さてさて、不安要素満載な外気浴であったがちょうど寝れる横椅子が空いていたのですかさず陣取り横たわった、ら…
これだ…
半ギマリではあるものの前回のトラウマは軽く一蹴。緑に映えた木々の香りも心地よく、外気も無を感じられる気持ちよさ。
時折の風すら凄いパワーのソレを浴びさせてもらっているようでたまらなく気持ちいい。
しばらく現実に戻れず、半ば強制気味にそのまま目の前の露天に入ったら残り半分が見事にキマッてしまった。
こうなればこっちのもので次のサウナは10分、その次は8分でもしっかりととのうことができた。
いやー本当来て良かった!次もこうなりますように‼︎
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分×1 10分 × 2
合計:3セット
一言:入り始めは98度を指していたが平均は95度。
カラッとしており思いの外快適。
6分で汗が出始め8分でしっかりと蒸されていることを実感。
久々の水風呂に掛け水こそドキつくも入ってしまえば次第に極楽に。
問題が外気浴。
寝椅子は無く座椅子が2つで一つが外めにあったのでもちろんそちらに。
寝て頭を倒せないと、ととのいにムラが出がちなのだか…
最初こそ浅め、焦点も合っておりまだまだかな、と思ったらあれれ…
見慣れない景色もあり、ここはどこ、私はだあれ…
キテしまった。
こうべを垂れたらさらに威力を増してきた。
更にこめかみ辺りに力を入れて脳内グーってさせるとその返りに脱力的快感がやばい!
さらには足元が石の段で下っており上手く座ると足元ぶらんと出来て半無重力状態でこれまた脱力感やばい!
時折左下から流れてくる温泉の排水の音まで心地よく気付けば寝落ちまで💦
これほどの体験は初でありととのい通り越してガンギマリ状態であった😅
※結果、初の外気浴20分、それでも全然寒くない!
2.3回目は1回目が凄過ぎたのかそこまでの快感はなかったが最後露天に入ったらこれまた昇天してしまった🤤
ここやばい!
一気に大好きになりました😆
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々のサウナ。
温度は97度わりと高めだがしっとりと蒸されており苦しくない。
今回特段に良かったのが新設された新しい露天風呂。
宙の箱舟。
名前からもワクワクできたが行ってみて感動した。
露天からの溢れたお湯が10センチくらいの上げ床にたまり、そこでも外気浴も出来る仕組み。
さらには長椅子もありととのうに良きもの。
結果、1セットで半勃ち、2セットで焦点が反時計回りになってととのう。
いつもよりは浅かったが非常に良かった。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 2→9分→12分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:1セットで半勃ち、寝ても思ったより手応えがなく「あれ…」思って起きたらやってきた!
まだまだ怪しかったから2セット目に期待したらガッツリととのいキター‼︎
アヘ顔で気付けば椅子も斜めに座っていた💦
3セット目は熱さに耐えられず9分で出たら失敗。
4セット目で軌道回復して終了。
最後にやった打たせ湯でさらにととのった‼︎
前回と男女が入れ替わっておりこちらも楽しめた。
春の風はとても気持ちよく、大好きなこの時期がまた更に好きになった昼下がりであった。
男
女
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:前回初のととのわずにやや傷心気味であったが来訪。
たまたま使ったボディーソープがそれ系だったか、ここはあまりニオイのないサウナなのだが終始心地よい森林浴系の香りがした。
恐る恐る1セット終了し外気浴。
やっぱり弱い。
ととのうには遥か遠い。
2セット終了。
惜しい。
そして寒い。
もしかしてここのサウナって温度は高いが何か芯まで温まらない、例えば湿度の違いがあるんじゃないか…
そんな諦めを抱きながら外気浴も早々に目の前の露天風呂に体を沈め…
あれ…
いや、これ…
あー
ととのったぁ😂
外気浴(もしくは休憩)でしかととのう瞬間は来ないと思っていたのにまさかの風呂ととの湯。
体もあったかいのだが嫌な熱さなど感じずフワっとしている。
3セット目も同様。
ただ今回はやたらといつもの12分がキツく後半辛抱戦だった。
ガラガラで快適なはずなのに…
コロナ自粛が相次ぐ昨今、次回もやっていますようにm(_ _)m
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
サウナ:9分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:20分 × 2
合計:5セット
一言:やっとホームが再開したので朝から訪問。
今まで気にしなかったがホームの高水準な普通感を再確認。
サウナ室も広く綺麗に感じたし床も滑り止めが配されていて実は素晴らしい造りだったということを何度も実感した。
さすがは平日、それも新年度初日の午前で客もまばら。
98度に熱された室内はカンカンで湿度もなく、温度の割に快適。
8分から一気に来る背中や腰の爆汗は健在。
水風呂はやはり高めの19度でもはや慣れてしまえば白湯。
外気浴も先客おらず無垢の椅子に長まり1セットでととのいを期待するも何だか違う。
何より肌寒い。
今まで1ケタ台の気温でも寒くなかったのに、17度と温度計は示しているのにこの肌寒さ何?
たまたまかと繰り返すも結果は同じ。
やや脳天くらつくも焦点があっている。
長まりながら目に入る景色が反時計回りに動かない。
追い込んで2セット、休憩長くしたり外気浴行く前に風呂に浸かってみたが結果は同じ。
朝だから?否、北欧やニューウイングでは朝でもととのった。
最近毎日走っているから?
確かに汗はさらさらで瑞々しかったが…
久々のホーム再開、その間色んなサウナに行き様々な感動的ととのいを体験しただけに早くホームでもととのって棲みつくつもりがこれでは…
次回に期待です😂
しかし都合2時間の滞在。
俺もこんなにサウナにハマって時を忘れるとわ🧖♂️
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10 × 3
合計:3セット
一言:10年以上ぶりの訪問。
そもそもは手前の塩の湯に向かったのだがコロ影で13キロ延長を余儀なくされこちらに。
どちらにせよ早く来たかったので好都合。
せっかくなので回数券を躊躇なく購入して入場。
90度と示されたサウナはカラッと乾いておりしばらくは気持ち良さが先行。
5分くらいからジワッと汗ばみ8分もいかないあたりでダラダラと。
なんとなく設定した1周12分を迎える頃にはしっかりと蒸されていた。
水風呂は深くはないが十分肩まで浸かれる造りで3、4人は入れる広さ。
ロイヤルパーク胎内まではいかないが上がりしなにはすねやや痛くなる冷たさで温冷効果抜群。
外気浴は背中にある露天と外気の対流でなんとも心地よい空間が出現しており至極。
1セット目でギリととのう狭間にいたが2セット目に長椅子が空いていたので思い切って長まったら強烈にクラって一気にととのう。
やはり私は寝て初めて絶頂にいくよう。
もちろん最初の座椅子もしっかり気持ち良かったが寝てみるとその比ではないのは明らか。
景色が反時計回りにまわる。
全てが多幸に襲われ絶好に脱力していく。
目を瞑っていても気持ちいいが開けてもなお気持ちよく最高の時間であった。
その後の露天もかなり気持ちいい。
夜は会合であったため早足で3セットこなし洗体して退出。
36キロの帰り道も猛烈な心地よさに包まれ多幸であった。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:よく前は通るのに初訪問。
サウナは大浴場にはなくつながった施設であるが離れた場所にあるため裸で移動は出来ずまずそちらへ。
村の共同浴場が少し広くなったぐらいの感じではあったがしっかりサウナと水風呂があった。
サウナは3人も入れば満室といったもの。
94度ながらカンカンに熱されており体感的に暑く10分が限界であった。
深い水風呂は段差付きでどちらを頭にしてもいいもの。
1セットでととのう。
椅子がないため風呂椅子か窓際直座り、けど一番いいのは一度脱衣所に戻り椅子にタオルを敷いて座って扇風機に当たるのが最強かもしれない。
※上がってからそれやったら一番ととのった。
ラストは灼熱温泉に逆羽衣かまして悶絶昇天。
かなり脳天クラクラしたが良きサウナであった。
[ 東京都 ]
ボナサウナ:12分、8分× 2
水風呂:2分 、プール:2分×2
休憩:5分×3
テルマーレサウナ500団扇
水風呂:2分
合計:4セット
一言:朝一の任務前に。
時間がなくやや駆け足ではあったがしっかり1セットからととのう。
テルマーレでは水かけすぎて灼熱。
最後の灼熱風呂の逆羽衣も最高。
素晴らしいサウナであった。
男
[ 東京都 ]
ボナサウナ:6分 、8分、12分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
テルマーレサウナ:5分、500団扇、500団扇
プール:2分×3
合計:6セット
一言:店に入るやまさかの吉田支配人とご対面で早速記念撮影を!
ロッカーはもちろん5番新潟を使用
最初は体調か6分で退出したが1セットでととのう。
そっからはパラダイス。
特に感動したのが二股の湯が灼熱だったのだが水風呂からのソレかましたら逆羽衣。
がっつり浸かってから湯を激しく揉むとなんとも言えぬビリビリ感が!
めっちゃ気持ちいい!
いやー最高だった‼︎
男
[ 山形県 ]
サウナ:13.5分 × 3
水風呂:2.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:近くで空き時間が出来たのでサ活へ。一番近いのがここだったので来てみると名前の割にやや年季の入った感じ。
浴場も色々ソレが感じられたがパラダイスであった。
コンフォートサウナでタオルマットは無くビート板→汗は室内の雑巾で拭くシステム。
水風呂は深く150秒を越えてもまだまだ入っていたい気持ちよさ。
外気浴も半室内と屋外とあり、前者は寝椅子まであった!
これが抜群に効果を発揮し1回目でととのう。
2回目に順序を変えてみたら上手くいかず3回目でまた調整して絶頂。
最高のサウナであった。
男
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 2 6分×3
水風呂:100秒 × 2 50秒×3
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:ホームがコロナの件で休館だったため近くで代替はないかと調べたらこちらに辿り着いた。
前調べでは100度超とあったがまさに106度と優等生。
の割に北欧の108度に比べると2度ほどしか違わないのに灼熱な感じはない。
2回目でととのい始めてあとは至極のループ。
後半セルフロウリュで108度まで上げて愉しんだ。
水風呂がとにかく冷たい。
何度あるんだろう。
さらにバイブラ付きで羽衣ができる余地なくガチな水風呂。
スネが痛くなる冷たさ。
さらに上がると痛みが増す冷たさ。
外気浴は寝椅子こそないものの檜張りの特大板間があり、寝ると肌触りもよくなんと言っても立ち上がる香りがよい。
森の木々に包まれているよう。
結果、都合5回のループで何とか歯止めをかけ洗体して下界へと着地した。
いやぁまさかここまで来る羽目になるとはであったが災い転じてなんとやら。
素晴らしいサウナであった。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:夜明けのサ活。
本来なら東京上京中の朝はラーメン屋への開店前並びなどで早々と宿を後にするのだが、サウナがあまりにも素晴らしくてどうでもよくなってしまった。
やはり最高。
ととのいは幻じゃなかった。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:初めてととのいと言うのを体感した。
今までのはただの我慢だけのサウナだったがまるで違った。
やめられないサウナローテーションを初めて体感。
真夜中の東京の空の下で寝ながら当たる夜風は気持ちよく冷たさなど微塵も感じなかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。