温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
GW 水曜夜サウナ。18:00 IN。大人 700円。初訪問。下駄箱は 86 (やーむ)。合計 2セット、1.3kg減。
ボナサウナ、水風呂は天然水?風流な外気浴、ととのう。
GW サ活のべ 12施設目。
道の駅関川内にある施設。
「ここいいよ」と聞いたので、せっかくなので行ってみようと思い訪問。
GW だからか車がたくさんとまってる。
下駄箱。下駄箱の鍵は自分管理。
受付。券売機で購入した券を渡す。
ちょうど夕ご飯のタイミングなのでレストランの有無を確認。サウナイキタイには食事処有りと書いてある。受付に確認したら食事処は無しとのこと。サウナイキタイの情報修正が必要と...
浴室。左側にサウナ室と水風呂。正面に洗い場。右側に内湯。右側奥に露天スペース。
かけ湯が低い位置にあるのが印象的。
本日、ジャグジー風呂がやってないのが残念。
1セット目: 1,000g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴。
2セット目: 500g減 ------
露天風呂、内湯、サウナ、水風呂、水シャワー。
サウナ。90度。2段コの字型。真ん中部分が 2段でそれ以外は 1段。全部で 16人くらい座れそう。地元の方は皆さん、下段に座ってる。せっかくなので上段に座る。正面のテレビを見ながら蒸される。耳を澄ますと、テレビの音に混じって、BGM も流れてるのが聞こえる。
玉汗まで時間がかかるが、滝汗になると一気にどっと汗が噴き出す感じ。
途中、タオル交換。交換中は基本全員退出。二人の常連さんがサウナ室内に残ってお手伝いしてた。
水風呂。体感温度 15度くらい。キャパ 2人。かけ流し。普通の水道水と比べて滑らかな肌感覚。気持ちがいいので長めに浸かる。
外気浴。露天スペースにベンチと丸太が。ほかのお客さんを見て、丸太に座って柱に寄りかかるスタイルで休憩。なるほど、これはいい。
目の前の庭園には松の木と桜の木?が。ピンクの花びらが夜空に映える。枝の間から半月が顔を出す。なんとも風流な景色だろう。ととのわないわけがない。
露天風呂。40.4度。ぬるめで気持ちいい。日本風の庭の景色の中に半月を眺めながらゆっくり浸かる。気持ちよき。
内湯。40.9度。こちらもややぬるめ。ジェットバスが 2箇所。背中のツボが刺激され気持ちいい。
水シャワー。入り口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
休憩処。広い。左右にテレビ。風呂上がりに家族や友人でのんびりできる場所。
サ飯は、なご道で一期一会の海鮮丼 1,650円など。
ダイエットには魚油が必要。うまうまし。









男
-
92℃
-
16℃
この3連休、本来ならば12日にニューウイングにいて、13日の同人イベントから山形県の鶴岡へ車で直行するはずだった。しかし例の台風で計画は大きく狂い、イベントは中止、東京へ向かうルートも絶たれ、結局東京へ行かずに鶴岡へ直行することになった。
母方の実家が秋田にあり毎年夏に行き来しているので、この辺りは勝手知ったるルートだが、今回は少し寄り道して桂の関温泉 ゆ~むに立ち寄った。
サウナ室は壁の板を張り替えたばかりだろうか、とても真新しく見えた。構造は奥に細長く、一番奥にサウナストーブが鎮座している。またサウナストーブ前の椅子だけが2段になっており、位置の関係上1段目よりかなり温度が上がる。
湿度はやや乾燥気味で入っているうちに喉や乳首がヒリヒリしてくる。しかし丁度ラグビー代表スコットランド戦の真っ最中だったので、集中を切らすことなく長居して蒸し上げることができた。
水風呂は2人丁度入れるくらいの大きさ。温度は15度前後をキープして絶好調の温度。9分熱された身体にはたまらない冷たさだった。
1セット目はかけ湯の壁のヘリにもたれて休憩。屋内に休憩スペースは無いので、洗い場の椅子を適宜使うことになる。しばらくサウナの感覚が空いてしまったが、ととのいの感覚はまだ忘れてなかったようだ。
2セット目は外で休憩。木のベンチがなぜかたくさんある。まだ外気浴するのにも寒くなく、最高の季節だ。見上げれば台風一過の満月が覗いている。
決して尖った所があるわけでもない、言ってしまえば至って普通の日帰り温泉だ。でもそれぞれのバランスが丁度良く、ここの評判の良さが行ってみてよくわかった。
サウナ:9分
水風呂:2〜4分
休憩:5〜10分
×2セット
今日のサウナ飯
バスセンターのカレー&山菜わかめ玉子ねぎ増しそば
新潟の定番メニュー。カレーの量もなかなかだが、そばのトッピングの量も半端ない。麺よりトッピングの方が多いくらい。
ちなみにカレーのレトルトの現地購入はかなり難しいので、足があれば新潟ふるさと村が穴場。

サウナ 12分×3
水風呂 30秒×3
休憩 5分×3
合計 3セット
Coca-Cola 350ml
夜IN、雪の降る時期は山道の運転がこわく中々来ることが出来なかったので久々のゆーむ!
夜勤に出かける夫を見送り、お楽しみの一人時間。
数ヶ月前にフロの日(26日)の大抽選会で当たった入浴券をようやく使わせていただくことができました。
サウナイキタイに投稿を始めて1年。
一番最初の投稿もゆーむだったので初心に戻る気持ちで楽しみました。
体を洗い、内湯でしっかり下茹で。準備を整えサ室へ。
GWということもあり全体的にとても賑わっておりましたが、サウナは常に1〜2人程。快適でした。
私のゆーむのイメージは、マイルドでじわじわ温まるサウナでしたが、少し温度設定が上がったのでしょうか?
今までよりもしっかり温まる気がしました。良いです。
ストーブの熱を背中に感じながら体育座りで12分。
あつめのシャワーで汗を流して水風呂へ。
しっかり冷えて気持ち良いです。露天からの風も流れてきて爽やかな気分になりました。
休憩は露天スペースベンチで。ふわふわとリラックスできました。
3セット終えて、露天風呂に浸かりながらぼーっとする時間が至福です。内湯と交互に楽しみ、最後は外気浴で締めくくりました。
露天風呂の隅っこで、小さめの声で恋バナしてる若い女の子たち可愛かったな。
私自身、まだまだ若いつもりでいましたが、女の子たちが「28才!?おじさんじゃん!」言っていてびっくり(笑)
たしかに10代の頃は、20代後半ってもっと大人に見えたよなぁとしみじみ。
素敵な年齢の重ね方をしたいものですね。
おばあちゃんになってもサウナや温泉楽しみたいです。
ほっこりした気持ちで帰路につき、帰りにスーパーに寄って、安くなってるちょこっとしたおつまみと、久々にコーラを買いました。(せめてもの抵抗で350ml)
たまに出来る一人時間、楽しめて幸せだなぁと噛み締めながら、夜更かししすぎないようにしっかり寝ようと思います。
女
-
85℃
-
14℃
基本情報
施設名 | 桂の関温泉 ゆーむ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 新潟県 岩船郡関川村 下関1307-11 |
アクセス | 国道113号、道の駅関川に併設 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
TEL | 0254-64-1726 |
HP | https://www.sekikawamura.org/yu-mu |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜21:30
火曜日 09:00〜21:30 水曜日 09:00〜21:30 木曜日 09:00〜21:30 金曜日 09:00〜21:30 土曜日 09:00〜21:30 日曜日 09:00〜21:30 |
料金 |
大人700円(中学生以上、村民500円)
小人300円(4歳未満無料) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2017.11.24 22:23 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2018.12.11 19:30 でんぼうDiscover≫SAUNA
- 2019.02.11 20:13 ぎん
- 2019.06.30 10:32 うだ(宇田蒸気)
- 2020.06.19 00:27 湯らんど
- 2021.08.24 20:11 kiki.rara
- 2022.12.17 19:13 ダンシャウナー
- 2023.01.05 15:01 あつまレックス
- 2023.05.03 20:17 ゆーき鮭