2023.04.20 登録
[ 長野県 ]
サ室 95℃
水風呂 18.5℃
10分×1セット
8分×2セット
外気浴×3セット
6分×1セット
10分×1セット
外気浴×1セット
露天風呂×1セット
今回も整いました〜😁
[ 長野県 ]
サ室 上段95℃ 下段80℃
水風呂 15℃〜16℃位
15分に一回オートロウリュ
10分×1セット
8分×2セット
外気浴×3セット
水風呂×4セット
露天風呂
スチーム塩サウナ×1セット
昭和ストロングスタイル6分×3セット
水風呂×4セット
外気浴×1セット
お風呂色々
水風呂×1セット
こんな感じで整った〜
さすがおぶ〜
#ハクバサウナ部
1日滞在出来ますね。次は岩盤浴かなぁ
[ 長野県 ]
久しぶりに来館。
サ室105℃
水風呂18〜19℃
外気浴スペースに整いイス4脚
外気浴なしストロングスタイルで
8分×1セット
6分×2セット
からの外気浴&温泉
を2セット
合計6セット
気持ちよく整いました。
[ 長野県 ]
久しぶりにゆーぷる
サ室
92℃
水風呂
20℃前後
サウナ5セット×8分
水風呂
6セット
最初の3セットは外気浴なしのストロングスタイル
後半は外気浴挟んで2セット
こちらも水風呂が小さくチラーなしなので季節で温度変わる系ですね。
友達とならギリギリ2人入れるかも
[ 長野県 ]
サ室95℃
水風呂18.3℃
4セット
8、8、10、8分
水風呂
5セット
外気浴
4セット
ちょっと混んでいて水風呂渋滞
それだけが残念でした。時間帯あるある。
水風呂増やすか大きくして欲しい。
[ 群馬県 ]
ある日のサ活
不意に出来た大人時間
万座温泉から草津温泉へはしご【サ活】
今回はこちらの
大滝乃湯
こちらはサウナだけでなく
合わせ湯という温度帯の違う湯船に
低い方から順番に熱い湯船に入り
体を温泉の温度に合わせて行くという入浴スタイル
サウナは人気温泉街なので
そこまで混雑していないので
ストレスフリーで整いました。
サウナも水風呂も温泉も最高でした!
[ 群馬県 ]
友達のオススメで
サウナは初来館。ホテルに着いたら以前の記憶が蘇ってきて泊まったことあるホテルでした。
外来は11時から15時までと言うことで
ほぼオープンと同時に受付
結果最初から最後まで貸切でした。
まだ、オペレーションに慣れていないのか
サウナに入ろうとしたら電気が点いておらず真っ暗。スタートから出鼻を挫かれる。
しかしながら
施設としてはかなり友達の話通り優良。
サ室は勾玉の様な形らしく丸く、その中心に大きなタワー型のサウナストーブが鎮座。サウナストーンも多め。脇にはセルフロウリュ用のバケツと柄杓とアロマオイル。水道もあるのですぐに水を足せます。
床、座面熱いので必ず備え付けのサウナマット使用すること。室温は95℃前後でした。
水風呂は深さがあり5、6人は入れそう。水温は17、8℃位か。ずっと入っていられる。
チェアも6脚ほどありました。備え付けのお茶とお水もあり。また、シャワーが二つあり、ジャンプなども備え付けられてます。
1,300円でこのクオリティなら文句なしですね。また行きたいです。
[ 長野県 ]
サ室90℃
水風呂18℃
サウナ
6分×5セット
水風呂7セット
内気浴4セット
外気浴1セット
ほぼ貸切で整った〜
水風呂温度下げてほしいですね、そろそろ。
また、外気浴用の椅子も増えると良いなぁ。
[ 長野県 ]
温泉のイメージしかなかったこちらの施設
実はかなり良い感じで
整いました。リピ決定です。
水風呂の水質が最高!!
サ室95℃
水風呂17〜18⁈
サウナ4セット
6分→8分→10分→12分
水風呂、外気浴4セット
からの露天風呂→水風呂
でフィニッシュ
[ 長野県 ]
イベント出店の帰りに、どうしてもサウナ入りたくて久しぶりに立ち寄りました。水風呂増設されてました。ありがたい。
サ室95℃
水風呂17〜18℃
6分×3セット
12×1セット ロウリュ&アウフグース
ここ最近では最高に整いました❗️
[ 長野県 ]
サ室89℃
水風呂17.2℃
水風呂
↓
上段12分
↓
水風呂+外気浴
↓
上段8分
↓
水風呂+外気浴
↓
下段8分
↓
水風呂+外気浴
↓
下段10分
↓
水風呂+外気浴
[ 長野県 ]
サ室95℃
水風呂17℃
下段10分
上段8分
上段寝スタイル10分
最後だけ外気浴の昭和ストロングスタイル
そろそろ、サウナーの意見を聞いて良くしてほしいなぁ。
#ハクバサウナ部 #サウナスパ協会健康かな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。