2018.10.24 登録
[ 北海道 ]
前回行った時にもらった優待券を使い行ってきました。
エレベーターでフロントのある4階に着いた瞬間足の臭いが‥‥ロッカー室も足の臭いが充満しててすごく残念な感じです。
エレベーターを降りた瞬間からアロマに癒やされるような他施設を参考にしてもらいものです。
男
男
男
[ 北海道 ]
久しぶりのニコーリフレ。タバコ臭が館内から消え快適に過ごすことができるようになりましたが、リクライニングシートがなかなか空かなく、通路に寝転がってる人もチラホラいてカオスな感じでした。
毎時間おこなわれるロウリュウのクオリティはなかなかのものです。けど熱波師のタオルさばきに合わせての掛け声は、個人的には苦手な雰囲気です。
[ 北海道 ]
サウナ:15分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
一言:以前から閉店の噂があり久しぶりに行ってみたら、入浴料が550円に値下げしていました(毎週木曜日は500円、その他の日は550円)
館内の老朽化は否めませんが、清掃はきちんとされているしお湯の質も良く、混み合っていないのでストレスフリーで過ごせます。
サウナ室:最上段でも80℃のマイルド設定で苦しくなく汗をかけます。
水風呂:地下水?かけ流しです。体感的に15℃ぐらい
お湯、マイルドサウナ、空いている入浴施設を探している方は、是非一度行ってみることをお勧めします。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:1分 × 4
合計:5セット
一言:札幌市内から車で1時間ぐらいで到着。周囲の環境と建物を見ただけで整ってしまいます。
肝心のサウナですが、70℃でマイルドな設定だけど、湿度があるのですぐに汗が吹き出てきます。 またセルフロウリュウで湿度も調整できます。
サウナ内に流れているBGMと外の風景を眺めていると、本場フィンランドに来てるかと錯覚してしまいそうです。
日帰り入浴ではなく、是非泊まりでのんびりサウナライフを満喫したくなる施設です。
男
男
[ 岐阜県 ]
雨が降っていたので大垣駅からタクシーで行って来ました(1000円ぐらい)
設備、客層、従業員、雰囲気、全てが古き良き昭和感満載のサウナです。
肝心のサウナですが、背中があたる部分にカーペットが貼り付けてあったり、お風呂より水風呂のほうが大きかったりと、ここはサウナ好きの人の為の場所だとつくづく感じられました。
ちょっとびっくりした点としては「汗を流してから水風呂に入る」という概念はここにはありません。皆さんサウナから出るとそのまま水風呂にダイブします。良質な地下水かけ流しだからこそできる暗黙ルールかと思います。
来ている客層は40代以上の地元客中心で、落ち着いてサウナタイムを満喫できます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |