絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すたん畜

2021.01.15

2回目の訪問

隈之城温泉

[ 鹿児島県 ]

一番自宅から近い施設。
昨日隈之城だったので今日は冠岳かな、、と。
しかし仕事が思った以上に終わらない。すっかり遅くなり、帰宅、食事を作り、片付け、妻にお伺いを立てる。許可をいただき出動。
23:00まで営業してくれる施設はありがたい。
ここにしろ、湯之元のつれづれにしろ。

今日は昨日と違い奥の浴室。日替わり制なんですね。
私しかいない浴室。
どんな設備よりも誰もいないこと、それが一番贅沢。
温浴槽、水風呂、サウナ、掛け湯。これだけ。それがいい。
体を洗ってサウナへ。
わ、熱い!
昨日と同じような時間に入ったが昨日と全然違う。温度計を見ると90℃。
出入りがなく温度が保たれているんだろう。 

サウナマットなし、テレビあり、照明明るめ。これでもかとばかりに汗溜まりが目につくのが欠点か。


水風呂は地下水利用らしいが、温度的には20℃程度…もう少し冷たいとありがたいが。

外に出られる設備はないが、奥の浴室であれば、外に面した窓を開けるといい風が入る。誰もいないからね、こんぐらいはいいでしょうきっと。

サウナ12分×3
水風呂1分×3
休憩5分×3

キマる感覚は特になし。こんな日もある。


最近銭湯サウナばかりだ。もちろんそれもいいんだが…体感として何となくシャキッと感に欠ける。
来週あたりニューニシノ行くか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
59

すたん畜

2021.01.13

1回目の訪問

隈之城温泉

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

すたん畜

2021.01.06

1回目の訪問

SPA HOTEL YUTTARIKAN

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

すたん畜

2021.01.03

1回目の訪問

冠岳温泉

[ 鹿児島県 ]

ホームサウナに指定してる割に初投稿。
ここ3年ほど県内の著名な温浴施設はほぼ回ったが、総合でここが一番。

当たりの良い接客、清潔な脱衣所、浴室。
サウナ室の温湿度のバランス。
水風呂の深さ、バシャバシャ感。
外気浴スペース・露天の爽快さ。
常連の皆さんのマナー。
地味だが嬉しい足シャワー。初めてこれを見つけた時には施設側の心配りに感動した。
そしてここまで揃って大人1人360円。回数券なら330円。信じられない。もっと貢がせて欲しい。大好きだから。
極め付きは湯上がり後のうどん。国産小麦100%。絶品。


開業10年らしい。本当にいい施設。
欲を言えばサ室がもう少し暗いと瞑想にはありがたい。
明るくても全然問題ないくらい清潔ですが。

今年もたくさんお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
48

すたん畜

2020.12.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

すたん畜

2020.12.23

2回目の訪問

水曜サ活

昨日に引き続き。

6:30にin。
本日の日の入りは7:14とのこと。
外気浴中に合わせるためサイクルを逆算。

洗体後、温浴槽へ。
ゆったりと10分ほど浸かり、時間は6:45。

イオンサウナへ。
誰もいないので上段、下段、とぐるぐると歩き回ると、下段の2席は、真上から温風が吹き出している方に気付く。
あー、なるほど。ドライサウナの上段信仰で気付かなかったが。
ここの場合はこの2席がホットスポットか…!
10分ほど風に当たるように座り、最後の5分は立って温風を浴びる。良い体温!誰もいなくて良かった…。

水風呂は気持ち昨日より少し冷たく感じる。19℃くらい?
地下水利用らしい。

外気浴スペースへ。フルフラットチェア空きあり!太陽の頭が出始めている。
15分ほどじっくり外気に当たってととのう。
やはりいつもの整い方とジャンルが違うというか。持続力が長めというか。

そのあと同じ時間配分で1セット。


湯から上がって、朝食会場へ。
九州1位の朝食ビュッフェ。
サウナ飯としてとらえれば最強なんでは。

昨日は特に湯に気付きは無かったが、
妻の髪がいつもより艶が出て良くまとまっている。
なるほど、短髪の私にはわからん訳だ。

次いつ来れるか。現行のサウナ、アレはアレで良いが。
もしよければあかすりルームをロウリュ・アウフグース可能な本格フィンランドサウナにしませんか。広さ・清潔さ・眺望、どれをとっても鹿児島最高の外気浴スペースを備え、湯上がり後の休憩設備もある。

もしサウナが別にあれば…。
立ち寄り湯のあの入浴料も全然高いと思わないが。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 19℃
47

すたん畜

2020.12.22

1回目の訪問

鹿児島県民の誰もが知っているが、高めの入浴料なこともあり、ある種どこよりも遠い施設かもしれない。

たまたま宿泊の機会がありin。
たまに食事でくることはあっても宿泊、入浴は10年ぶりくらいか。


浴室入り口には冷水機。
入ると広々とした浴場、天井も高い。
すぐ左にはスチームサウナ、詰めれば5,6人は入れる水風呂。目の前には温浴槽。奥には露天、外気浴スペース。

体を洗い、まずは温浴槽へ。
うーん特にこれといって特徴のあるお湯ではなく。少しぬるめ。ゆったりと浸かるのに良さそう。
そこそこ温まって、スチームサウナへ。
温度としては44,5℃といったところか。
説明書きにはイオンサウナの文字が。
温泉水を瞬時に500-600℃に過熱しイオン化させている、とのこと。よくわからんが。

10-15分が適切らしい。まあうたた寝してもいい良い覚悟で目を瞑る。
発汗具合も申し分ない。
20分後、退出。

掛け湯後水風呂へ。

温度は21,2℃くらいか。
しみじみ浸かれる良い温度。
3分ほど。

露天、外気浴スペースへ。

今日は天気もちょうど良く桜島の眺望は抜群。
風も強くなく、程よく冷たい。

フルフラット可能なデッキチェアが2脚。最高。
ゆったりとしたキマる感覚。いつもより大きな波というか。

良い施設。サウナではなく、温泉として。

脱衣所から繋がる休憩スペースは1人1台のテレビが付く、フルフラットチェア。

フィンランドサウナやドライサウナであればさらに良かったが、それは仕方がない。

翌朝が楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 21℃
46

すたん畜

2020.12.21

1回目の訪問

仕事で近くを通ったので寄ることに。
各ポータルサイトで鹿児島サウナの代表として書かれることも多い施設。

脱衣所からは2つの入り口。中で繋がっているらしく。
左側から入り、洗い場で洗髪。

そして温浴槽へ。
今日は冬至だからか文旦湯。良い香り。
柔らかな水質、滑らかな肌触り、いいお湯だ…!
しっかりと温まってからサウナへ。

室内はそこそこ明るく、温度計では82℃程度。
体感もう少し高い気もするが。
中は意外と綺麗。サウナマットなしなので持込必須か。
12分計、テレビ有り。
湿度も高く、入って3分ほどで汗が噴き出す。
夕方だからか常連多し。

コロナ対策で会話は禁止、の貼り紙にも目も暮れずとてもうるさい空間。
途中常連の一人がセンサーにタオルを絞って水(汗?)をかける。周囲の会話を聞くにどうやら彼らにはそれが自然なことらしい。呆れて声も出ない。
センサーにかけるな、の貼り紙もあるが。


10分ほどで退室、掛け湯後水風呂へ。
2つのライオンの吐水口、ジャバジャバ。
20℃くらい、キンキンでなくてもここまでしっかり注水されれば問題なく冷やせる。

イスも至る所に設置。
サウナ10×3セット、
水風呂 3×3セット、
休憩5×3セット。

常連に愛される銭湯やサウナ、
の触れ込みは至る所で見る。
上野の北欧も、福岡のウェルビーも、熊本の湯らっくすも、そういう施設だと感じた。常連がマナーを守り、各々が心地よく過ごせるためにそれを広げていく施設。

ここの場合はぱっと見常連に愛される銭湯。
その実、常連が各々を甘やかして好き放題やれる施設になった印象。自分たちの中で許せないことは不文律的なルールがあるのかもしれないが。

ごくたまに訪れる私の様な客より、彼らは施設に金をしっかりと落としてるんだろうから、言うのも憚られる。
明らかなマナー違反には注意や声かけをしていたが、もうアホらしくなって最近は無視。耳栓と頭からタオルで見ないふり、気付かないふり。
良くないことはわかってるが、もうそこまでモチベがない。

お湯も柔らかく、サウナの発汗具合も申し分なく、地下水使用の水風呂はしっかりオーバーフローされており、休憩椅子の数も充実している。

とてもいい施設だが、しばらくは行きたくない。
24時間やってるらしいので人がいない時間を見計らって伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
50

すたん畜

2020.12.15

2回目の訪問

真昼間サ活。
11:00からのオープンを確認し、12:00到着。

誰もいない浴室。
ああ、静かでとてもいい…!たまらない。
体を丁寧に洗い、サウナへ。
ふと水風呂に目を向けると、壁に以前は無かった貼り紙が。


"水風呂14-16℃で設定中"


マジか…!以前からかなりキンキンに冷える水風呂だとは思っていたが、まさか14℃…!数字で比べればニューニシノ超え?
足首だけ浸かると、
『おぉ…!こりゃ確かに14℃…』(確証は無い)

ウキウキでサウナ室へ。
扉を開けると上段で寝転ぶ先客が。
跳ね起きてバツが悪そうに端壁へ寄っていった。
うーん何だかとても申し訳ない、、
彼も一人で満喫していたんだろう、ペコリと一礼して反対側の端へ。

温度計では82℃。
オリンピアのガスストーブ、いかにもなカラカラドライサウナ。もう少し湿度がある方が好きだけど、これも良い。
前は音楽がかかっていたきもするけど。時間によって違うのかな。

じっくりジリジリ、8,9分ほどでようやく発汗。
なんとなく長めに15分。

さて水風呂は、、ここはサウナから出て真正面が掛け湯、そして後ろを向けば水風呂。配置が神。

汗を流して、、

うはー!!凄い!キンキンだ!
20秒ほどで鼓動が早まっていくのを感じる。
なんとか1分ほど浸かり、外へ。
潮の匂いと強めの風。天気も最高。


1セットでばっちり整った。

兼ねてからよく冷える水風呂とは思っていたがここまでとは…!鹿児島で最冷かも。
でもニューニシノと比べれば、、あっちの方が冷たかった気もする。

もし可能なら平日昼間がおすすめ。
抜群のロケーションを独り占め。

以前のサ活でデイユースについて触れたが、どうやら1日入り放題ではなく、営業時間内で3時間らしい。うーん、そう考えると3000円という価格は…。まあ私は土日どうせ行くことないんだが。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
17

すたん畜

2020.12.09

1回目の訪問

渓谷苑

[ 鹿児島県 ]

南九州中を車で駆け回った1日の帰路。
なんとなく下道でのろのろと走らせていると、
どこかで見覚えのある文字列が看板に、、

あ!載ってた!18℃水風呂の!
と思い出し、急ぎ引き返しin。

うおー、なかなかの貫禄。夜だからあまり施設の全景は見えないが、、
券売機を経て、脱衣所へ。

鍵付きロッカーも少ないがある。貴重品の類は持ってないのでカゴへ。
ほー、この感じだと男湯にはドライヤーなかったり有料だったりするのに。
勝手なイメージだが、
Panasonicのイオニティが置いてある施設は大ハズレはない。

浴室へ。

洗い場にてゴシゴシ洗う。

後からおじさんがひとり。
浴槽からパシャパシャと膝下に掛け湯をしただけで浸かり始める。
ああ気持ち悪い。自宅の風呂じゃないんだから体くらい石鹸で洗ってから入れよみっともない。
こういう風景を見るだけで浸かるのが怖くなる。
壁にはしっかりと体を洗ってからお入りくださいと。読めないのか読まないのか知らんけども。

これも偏見でしかないんだろうが。
色々な土地で暮らしたが、一般的に田舎になればなるほど銭湯に体も洗わず入る爺さんは増える。
東京の阿佐ヶ谷で暮らしてたころ、よく通っていた昭和浴場や小杉湯、高砂湯ではほぼ見なかった。
せめて丁寧に掛け湯くらいしてくれよ。

丹念に洗った後、おじさんのいない方の浴槽へ。おじさんのいる浴槽からお湯が流れる作りだからあんまり関係ないんだけど。なんとなく避けたく。

外サウナに。
おお、、1段のみ、定員4,5名か。
サウナマットの類いもないなんともハードコアな遠赤サウナ。
先客2名。
空いた奥の座面へ。
ストーブ付近はなかなかの暑さ!!
狭いこともあってか、温度計は100℃キープ。
12分計もある。素晴らしい。
耳栓もバッチリ効いている。
5,6分過ぎた頃から玉汗。
これはなかなかのグリル感、、じっくりと皮目をパリパリに焼かれる感覚。

1人の先客が立ち上がる。足元から水の入った洗面器がヌッと出る。
ほー、上がる直前にこれで座面を流すローカルルールなのか、、と思いきや。
先ほどまで自分の汗を拭いていたタオルから洗面器に絞り、その水を座面にぶっかけた。
いや、、なにそれ、、ドン引き。

そのあと2分ほどで耐えきれず飛び出す。
丁寧に汗を流して水風呂。
つめたー!18℃くらい?一人でのびのびつかれる広さ!
イスも1脚。

いい施設だ、、、風の音も下を流れる水の音もいい。掛け流し、循環なし。

施設は素晴らしい、だが、、
また来る。次回はどうか。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
32

すたん畜

2020.12.07

1回目の訪問

土日激務のご褒美に、
九州サウナの新聖地湯らっくすへ。
車で片道2時間30分。
着いた頃にはもう夕方、、

フロントにて館内システムを丁寧にご教授いただく。
なんだこの料金、安すぎないか。
2階を使わないのであれば600円程度。

3時間コースで入館。
即入浴。
いきなり目に飛び込む巨大な水風呂槽。なんだこれ!ヤバい!急激にアガる。
体を洗い、まずは温浴槽へ。
電気風呂、ジェットバス、そしてデッキチェア。
湯船の中にデッキチェア。これは良い。
下からは湯気、上半身には右側から外気が入り込む。
あーこれ全温浴施設に導入するべき。そんな費用もかからんだろうし。

じっくり暖まってからアウフグースサウナへ。
ちょうど18:00の回に間に合う。
暗い、テレビ静か、広い。
最高。近所に欲しい。

10分程度で上がったが、入って2,3分で大量の発汗。

出て水風呂へ。
体感17℃くらい。
深さは正義。
しっかり冷たいのに肌を刺さない。
ちゃんとごはんとして食べられるスパイスカレーみたいな。

全身浸かりたい。

浴室内、どこでも外気浴ができるように作られていることに気付く。

バチバチにととのう。

熊本にこんな施設があることが羨ましくてしょうがない。
悔しくて悔しくて。
片道2000円、2時間30分。
ちょろいちょろい。来月また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
53

すたん畜

2020.12.02

1回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

芦刈温泉へ。

夜遅くまでの営業はとても助かる。
歴史を感じさせる外観。

施設内に入ると、手首で測る非接触の体温計。
よく出来てるなあ、、と思わず感心。

浴室に入ると正面左から、
温浴槽、電気風呂、ジェットバス、足つぼジェット。
右手には洗い場、右手奥にサウナと水風呂。
そして露天への出口。

体を洗い、温浴槽へ。
温度として41,2℃程度。
熱すぎずちょうどいい。

体をほんのり暖めてからサウナへ。
本日は104℃。コロナの影響で換気等で温度が下がりやすいからか、設定温度を高めてある施設は多い。しかし常連らしき客の様子を見ていると、ここはどうやら普段からより100℃超えなのかもしれない。

上限は6人。
敷タオルやマットが一切ないため、持込み推奨。
12分計は無し。明るい室内でテレビの時刻表示を頼りに10分×3セット。音が大きい為耳栓装備。

6,7分を過ぎたあたり、身体中から玉汗。
耳栓をすると心臓の鼓動が良く聞こえる。限界近くで飛び出した。

サウナを出たら右手に水風呂。
地下水利用、温度は19,20℃。
キンキンではないが、じっくり浸かれる温度。

外には休憩椅子2脚。

3セット目は外気浴ではなく、
内湯手前に1脚だけあるデッキチェアへ。

フルフラット可能な、このいかにもな浴場デッキチェアがたまらなく好きだ。
バチバチに整い、脱衣所へ。

計1時間も入っていないが、やはり100℃を超えるドライサウナがあると短い時間でもしっかり整える。

しかし帰ってから思い出すと、至る所に注意書きが、、。

脱衣所の棚上、入ってすぐの壁、サウナの扉、サウナ内、水風呂。注意書きだらけである。


運良く問題客とは出くわさなかったが、恐らく常連含め、日頃はマナーが良い浴場ではないのかもしれない。

施設としては間違いなく良い。おすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
30

すたん畜

2020.11.29

1回目の訪問

めぐみの湯 錦龍館

[ 鹿児島県 ]

いつも湯之元近辺に立ち寄った際はつれづれの湯を利用しているが、今回は初めて錦龍館に。

昔千葉ロッテが鹿児島でキャンプを行っていたとき、湯之元球場で練習していた2軍の選手の定宿だった錦龍館。
現在は立ち寄り湯専門に改装されているらしく。

浴場に入ると、すぐ右手にかけ湯。
そのまま右側の壁に沿って洗い場が8席程度。
左側には、入り口から奥にかけて、
ミストサウナ、水風呂、温泉槽、温泉槽(あつめ)。
奥の扉を開け、進むと露天風呂。

この錦龍館、驚いたのは露天スペースの贅沢さ。
内湯全体とおなじくらいの規模の広さの岩風呂。
ちょうど真ん中から深さが変えており、浅い方は少しぬるめ。寝湯気分でゆっくりと浸かるのに良い。


そして鹿児島では珍しい防水畳。
ととのいイスもあるが、サウナ後水風呂でシメた後は畳に大の字に寝ると、冬のこの時期はいい風が舞い込む。
周囲に高い建物がないため、外との壁が低く作られているのだろう、視界全体が夜空で満たされなんとも気分がいい。

温泉として考えるのであれば泉質も湯冷めしづらく、非常によくまとまっている。
待合室も清潔。

肝心のサウナは、リンナイのミストサウナ機が2台。
ミストサウナが苦手でなければいい施設だと思う。
ただ、もしあのミストサウナがドライでもロッキーでもいい、通常のサウナであれば、、と少し惜しく感じるのも事実。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 22℃
13

すたん畜

2020.11.26

1回目の訪問

本日はリニューアルされた、時之栖へ。

5,6回は利用したが、
施設側のしっかりとした感染対策と衛生面での意識に感心する。

浴場に入ると、まずは全て壁でしっかりと仕切られた洗い場が。
外観からすると規模の大きな施設とは思えなかったが、15席はある。
洗い場の空き待ちとは無縁だろう。
桶やイスも、使用済みと使用前で分けられている。

体を洗った後はサウナへ。
この時期、サウナマットであらかじめ座る場所が指定されている。
1度の入場は8人まで。2段のスペースに4席ずつ。天井は少し高めで、サウナ室内には汗を拭き取る用のタオルが使い放題。とても清潔。

私が利用した際は85℃程度。

縦長で、奥の方が体感は熱め。
照明は明るく、テレビの音も大きめか。
子供を室内に連れ込んだ親子がうるさかった。
子も耐えきれず何度も出入りを繰り返し、室温が下がる。子供は入室禁止となっているのだが、、
12分計有り。

水風呂、とても広い。
横2mほど、奥行きは6,7mあるのでは。サウナ室と同じくらいの広さがある。
深さも90cmほどはあったと思う。

潜らない、飛び込まない、泳がない等のルールはしっかりと掲示してあるが、守らない常連風の客も多い。子どもの前でみっともない、
水温は高めの22,3℃。
鹿児島の銭湯サウナはぬるめの水風呂が多い。

露天スペースには、ベンチが1つ、背もたれ付きの椅子が2脚。
1人用の壺水風呂も。

大きな規模ではないものの、全体として必要なものは全て揃っている。
特に施設側の衛生面への配慮は、都心の有名サウナ施設並みでは。


しかし市内の大規模住宅地に近いからか、迷惑な常連が多い印象。

とても惜しい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
12

すたん畜

2020.10.07

1回目の訪問

本日は《湯どころ あったろう》に。
以前は結婚式も挙げられる、ロケーション抜群のホテルとして運営されていた《えぐち家》。
残念ながら、宿泊施設としての営業を終え、今は立ち寄り湯、《湯どころ あったろう》として営業されている。

ここの売りの一つは、なんといっても抜群のロケーション。
目の前に広がる東シナ海、夕暮れの太陽が沈む時間帯はここが鹿児島であることを忘れるようで。

浴場に入ると、すぐ右手にサウナ、左手に掛け湯。
真正面、大きく開いた露天への出口から、なんとも気持ちのいい潮風と陽が入る。
天気のいい昼過ぎだと少し眩しすぎるかもしれないが。

第一印象として、とても静かな浴場。
吐水口から水面へ叩きつけるような音が全くせず、温泉槽にも、備え付けられた壺の底から、静かにお湯が湧き出している。

サウナ室は85℃程度。
暗めのドライサウナ。
タオルもきっちり敷いてあり、入り口横にはマットが使い放題。
12分計もしっかり。

ここの施設のもう一つの売り。
それがしっかりとチラー冷却された、
キンキンの水風呂。
銭湯サウナが多い鹿児島では、水風呂は地下水利用や冷泉も多い。
それももちろん素晴らしいのだが、
短い時間でキュッと締め上げるような低い温度の水風呂は、私の知る限りニューニシノとここだけ。

外には、露天風呂と、今は稼働していない巨大なジャグジー槽。そして背もたれのないベンチ。

5,6回季節を変えて訪れているが、ジャグジー槽は一度も稼働しているのを見た事がない。恐らく今は置物なのだろう。

露天風呂には浮遊物。湯の花?なのかもしれんが、これほどの量は初めて。抵抗のある方もいるかも。

稼働していないジャグジー槽のスペースが非常にもったいない。
このスペースに背もたれのある椅子か、デッキチェアがあれば最高の施設になれる。

少し高い入浴料なこともあるのか、
子どもの騒ぐ声も聞こえず、静かに自分と向き合えるサウナ。

公式サイトから調べると、どうやらこの冬から土日祝のみ、デイユースの施設として客室を使用できるらしい。平日休みの私には関わりがなさそうだが、入り放題で大人2人3000円はお得だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
13