2020.02.25 登録

  • サウナ歴 13年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 2023年からバンコク。バンコクも、サウナたくさんあります。いい感じの静かなサウナを探し中。
  • プロフィール 色々なサウナに入りたい。楽しみたい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MasterJ

2023.10.08

1回目の訪問

最近は、毎週くらいの勢いで来ています。
全体の日本ぽい、かつゴージャスな感じ、そして、サウナの温度と15度から17度くらいのいい感じの水風呂。いい感じです。
上がったあとのハイネケンノンアルにはまっています。家から歩いて行ける距離なので良い。

続きを読む
12

MasterJ

2022.02.20

4回目の訪問

今日もかるまる。寒い日には、かるまるが、良い。水風呂も一桁で、確実に整う。今日は60分の弾丸でしたが。きちんと整って、身体もリフレッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃,8℃
21

MasterJ

2022.01.03

3回目の訪問

お正月に、久々の池袋かるまる。正月休みなのか、人はそんなに多くなかった。ケロサウナは相変わらず良い!暑いんだけど、木の香りと湿度で、少し長めにいい感じにいられる。一桁の水風呂で一気に身体を冷やしたあとの外気浴、もしくは屋上の内気浴が最高に、とろける。今日はマッサージもしてもらい、大満足でした。#かるまる #サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,8℃
30

MasterJ

2021.10.17

2回目の訪問

先週、池袋かるまるにて。今回は初めて、マッサージを頼んだ。サウナを4セット、整った状態でのマッサージは、最高で、すぐに寝てしまったようだ。おかけで、一週間調子が良かった。ケロサウナは安定の精神安定剤。薄暗い部屋で、ほんのりと気の匂いと、ほどよい優しい温度で、汗をかくのは気持ちが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,8℃
3

MasterJ

2021.08.14

2回目の訪問

2度目の札幌、ニコーリフレ。海鮮市場でお腹を満たしたあと、向かいました。ちょうどイベントを、やっており、エレガント渡会の熱波を受けられると沢山の人が。サウナ室内での熱波を受けるときの独特の盛り上がり方も東京ではあまりみられない。いい一体感があった。サウナの温度は少しマイルド、水は17か18度くらいでちょうど良い。また美味しい食べ物とセットで行きたいサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
11

MasterJ

2021.08.07

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

初めての改良湯。渋谷までジョギングをし、そのまま渋谷から歩いて行きました。汗だくの気持ちいい状態から、さらにすっきりとするため。中は、きれい。若い人が多め。サウナはサウナストーンではなく、ドライになるのかな。けっこう硬派な感じがしました。水風呂は、洞窟の中のような雰囲気に浸れて、のんびりとできる。温度も18度くらいかな、おだやか。雰囲気もそうだけど、渋谷からすぐのアクセス。そして、サウナのあと、自動販売機で買えるビールを買って外で飲むのが最高。牛乳じゃなくて、ビール。このビールの喉ごしのために走って、サウナでしっかりと汗かいて、水風呂でも整って。。のビールは最高。アクセスが良いので、また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0

MasterJ

2021.05.06

1回目の訪問

午後に行きました。
緊急事態宣言にともなって、デイユースで5時間。
サウナは、暑くて最高。サウナ室の階段が5つくらいあって1番上に。ロウリュで今まで味わったことのないくらいの暑さ。頑張って8分。その次の水は、7.4度キンキンでした。この温度は始めてかも。きーんと身体が締まる。導線はばっちり。そのあとの解放感が素晴らしく身体が軽くなった。休憩、仕事もできるフロア、食堂もいい感じで、1日充実した1日が送れると思いました。知っておいた方がいいサウナですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
7

MasterJ

2021.05.01

1回目の訪問

北の聖地の一つとも言われているということで行ってきました。訳あって1時間以内の滞在の弾丸サウナ。サウナ室は、他のサウナよりも木目調、薄暗くて落ち着く。水風呂も少し温度は低め。14度くらいだったと思う。サウナーTシャツやグッズも多くてうれしい。短い滞在だったけど、満足です。今度は、三時間くらいいたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
3

MasterJ

2020.09.30

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

コロナで、人数制限がありますが、今年何度か行っています。シンプルな設備なだけに、落ち着ける。サウナは少し暑め、水風呂は、18度くらいでしょうか。お風呂上がりの、クラフトビールのこだわり通いです。金曜日にいくと、一週間が終わったんだなぁ。と思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

MasterJ

2020.03.08

1回目の訪問

湯乃泉、草加健康センターと迷って、笹塚のマルシンスパへ。
お昼過ぎの早い時間に到着。幸運にも待ち時間なし。

ロッカールームは、シンプル、少し今風で自分好みないい感じ。階段を上がる前に食堂とリラックスルームをチラ見、窓がたくさんあって開放的。

お風呂は2つあって、大きな方が水風呂、小さな方が温水。大きな方が水風呂というところにサウナに力入れてる感が感じられます。
サウナは小さいけれど、きれいでこだわってる感。部屋の中心に大きなサウナストーンの塔。セルフローリュ。そしてタイミングよくアウフグース。今日はミントの香り。音楽はジャズかかかり、静かなサウナを探していた僕は、気持ちから先に最高に整いました。
そして、水風呂。水は20度くらいでぬるいくらいですか、それがアウフグースの熱風でぎりぎりまで熱されたからだにピンポイントな心地よさ。この温度も絶妙、ありだと感動。4回ほどこのサイクル。

最高な気分のまま、食堂でオロナミンとポカリが一緒になったオロポ。最高にうまい。
リクライニングの椅子でしばらく幸せに浸りました。
窓がたくさんあり、居心地も最高に良いので、いくらでもいれる。ついにホームサウナ見つけたか。

次回はもっと早く来て、この、休憩室でのんびりしたいと思えた。そんな良い1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
45

MasterJ

2020.03.07

1回目の訪問

サ道の影響。高円寺駅から歩いて行きましたが、少し距離があった。お昼過ぎでしたが、混んでいて20分待ち。地元でも人気なところらしく、老若集まってる。サウナはドライサウナなので、サウナ石のミストサウナ比べて近くだと熱が強い。だけどそこそこ広いので、少し離れて二段目に座る。10分くらいもすると汗が良い感じにでてくる。1回目は10分で切り上げ、野外にある水風呂へ。気温が低かったのもあり、実際はもっと冷たく感じた。水風呂は18度くらい。露天には、別に壺風呂と、炭酸水の風呂もある。
サウナ、水風呂、そして壺風呂のサイクルを3回ほど。そして、休憩。ドラマでもあった黒いリクライニングの椅子に座る。空を見ながらの風呂はとても良い。曇りだったのか残念。今度は晴れた晴天の空を見ながら整いたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

MasterJ

2020.02.24

1回目の訪問

ドラマ、サ道の影響で来ました。錦糸町にあるニューウィング。昭和の雰囲気がすごい。お湯も44度の昭和の銭湯、ジェットバス、そして、水風呂は、16度くらいの水プールに、18度くらいの水風呂。サウナは自分でロウリュできるものと、90~100度くらいのもの2つがあります。その他、食堂とマンガ部屋、テレビ付きリラックスチェアがある部屋など。カプセルホテルの機能もたくさん。タバコは、部屋の中なので、苦手な人はそこには入れないかも。でも昭和な雰囲気プンプンな古きよき日、良いサウナだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
3

MasterJ

2020.02.22

1回目の訪問

土曜日に行ってきました。初の北欧。ドラマ、サ道の影響です。時間帯が悪かったのか、入場規制で入り口で15分ほど待ちました。施設はドラマと同じだ、とテンションが上がりっぱなし。サウナの温度は高め、水風呂は18度くらい。露天のお風呂と整うための、椅子が屋外に並んでるのは良い。そんなに駅からも、それほど遠くないし、また行きたい。休憩室と食堂もレトロな雰囲気があっていい感じ。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
4