絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

小木曽次長

2024.10.24

1回目の訪問

#114 サウナもいいが、合わせの湯がとにかく良かったな。1番から順に入ると徐々に熱くなっていく感じが楽しかった。4番は20秒で出ました。草津温泉の熱湯はイイなぁ…。

続きを読む
3

小木曽次長

2024.10.17

1回目の訪問

#113 まぁ五島ならこれぐらいでもしゃーないね、サウナに入れるだけありがたい。欲を言えば、椅子の一脚でもあると相当ありがたいんだがな。2ラウンド。

続きを読む
0

小木曽次長

2024.10.14

2回目の訪問

#112 連休中にしては混んでなかった。ココはサウナもさることながら、深いお風呂と深い水風呂が気持ちいいんだよな。こもれびもいいけど、コチラも好き。

続きを読む
10

小木曽次長

2024.10.13

3回目の訪問

#111 久しぶりに。日曜日だったので今日は貸し切りでは無かったが、他人どうしでお互いに入れ違いサ室と外気浴の交代を意識しながら利用出来たように思う。ただ、階下のチルルームで、静かにゆっくりしたいところを母息子がベラベラと。わかってないなぁ…。

続きを読む
14

小木曽次長

2024.10.12

1回目の訪問

#110 タイガーウッズや松山もこのサウナに入ったのかなぁ…などと妄想しながら、時間もなく1ラウンドのみ。つぎはいつ来れるかなぁ…。

続きを読む
9

小木曽次長

2024.10.10

1回目の訪問

#109 混んでいないし、水風呂も冷たくはないが深くて気持ちいい。椅子とかもうちょい頑張ってくれると嬉しい。それぐらいはお金的にもスペース的にも可能だと思います。頑張って。そのうちまた来ます。

続きを読む
4

小木曽次長

2024.10.09

1回目の訪問

まつや千千

[ 福井県 ]

#108 宿泊のココとグランディア芳泉とふたつ入りたかったんだけど、グランディアのほうは日帰りはダメなんだって。なのでコチラのみ。水風呂無くても水ボディシャワー有ればほぼ問題ないことが発見だった。熱さが控えめで、久しぶりに12分。

続きを読む
24

小木曽次長

2024.10.05

22回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

#107 久しぶりに刺青の人がいたな。特に迷惑行為は無かったから、ま、イイか。昔は刺青野郎大嫌いだったが、それよりも迷惑行為する奴のほうが嫌いだ。汗を殆ど流さず水風呂入る奴とか、ドライヤーで陰毛乾かす奴とか。

続きを読む
1

小木曽次長

2024.10.02

1回目の訪問

#106 宿泊でこちら。平日夜10:00。ガラガラかと思いきや、人はチラホラ。サクッと2ラウンド。ま、こんなもんでしょう。

続きを読む
10

小木曽次長

2024.10.02

1回目の訪問

#105 お初。まさにおじいさん天国。おじいさんしかいない。ひとりの元気なおじいさんが「ヨシ!ラスト1回!!」と叫びながらサ室に入っていったのが微笑ましかった(笑)島原に行く時はまた。

続きを読む
18

小木曽次長

2024.10.01

21回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

#104 だいぶ虫も少なくなってきたが、ここの外気浴で今年はめちゃめちゃ虫に刺されてエライ目にあったのでまだまだ気は抜けない。ところで平日とはいえ最近お客さん少ないような気もして、無くなってもらうと困るので、足繁く通うようにしようと思う。中の人たちは頑張っている。

続きを読む
7

小木曽次長

2024.09.24

10回目の訪問

#103 平日もそれなりに多いココも、今日は少なめ。珍しくアカスリをした。

続きを読む
1

小木曽次長

2024.09.22

20回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

#102 おひさ。連休中日は案外狙い目?車は多かったがお客さんは少なめ。マルシェのお客さんだったのか?女性のお客さんが多かったのか?

水風呂は定員2名なんだから、それなりに浸かったら譲り合おうゼ。オレが入る時に既に入ってた大柄の男。オレも入って30秒のところで別のお客さんが。大柄の男が出るかなぁ…と思ったら微動だにしないので、仕方なくオレが出て物足りない分を水シャワーで補完。あらかたシャワー浴びて水風呂見ると、大柄の男はまだひとりで浸かっていた…。うーん、サウナは譲り合いなんだけどねぇ。

続きを読む
11

小木曽次長

2024.09.20

1回目の訪問

#101 金曜日23:30で芋洗い状態。普段、大混雑のサウナを避けているオレ的には基本的にムリ。一回で退散。最近忙しく、久しぶりのサウナだったんだがなぁ、まぁ仕方ないか。

続きを読む
0

小木曽次長

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

#100 記念すべき2024年100回目のサウナは帯広にて。地元の爺さん達の憩いの場、サ室は程々の熱さ、深い水風呂、内に外に豊富なととのい椅子。普通のスーパー銭湯ではあるけどとても過ごしやすい、100回目に相応しい場所だったな。オマケで、サウナでぶっ倒れた人を初めて見た。意識はハッキリしていたけれど真っ青で、ご本人が「ちょっと無理した」とのこと。サウナは健康に良いというが、やり方を間違えるととんでもない事故に繋がる。無理は禁物、人には人のサウナがある。15分居ても良いが、3分で出ても気持ちいいのよ。100回目で、改めていい教訓になった。さて、年間で何回行けるかなぁ…。

カレーハウス アパッチ

チキンカツカレー

甘くてスパイシーでカレーらしくてとても美味かった。本当はスープカレー狙いだったが、全然良かったな。

続きを読む
28

小木曽次長

2024.09.08

1回目の訪問

#99 今年2度目の北海道遠征は帯広。だとしたら行くしかない北海道ホテル。多分この機会を逃したらまず来ることはない。
誰もいない時にウォーリューってのやってみたが、正直よくわからなかった(笑)ま、とはいえ湿度高く、大汗で気持ちの良いことには変わらない。水風呂も温浴風呂も良く、ととのい椅子はとにかくお隣との距離が近かったw が、概ね満足。どうもありがとうございました。しかしこのホテルは従業員さんが誰も挨拶しないね。ホスピタリティ重視っぽい雰囲気だけど、そうでもないのな。

追記。若いお客さんが思いの外多かったが、若い人ってホント水風呂前の汗の流し方がテキトーな。ちゃんとしてくれよ頼むから。

続きを読む
20

小木曽次長

2024.09.06

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

#98 11時に入館。空いててイイわ。施設はとにかく清潔だし、熱すぎずぬるすぎず丁度いいし、従業員さんは黙々とよく働かれるし。

ところで、今日もまた若い連中の思いやりのない行動を目にしてしまう。脱衣所奥にある給水機に水を飲みに来るのはイイんだけど、びしょ濡れのまま脱衣所を歩いて来るから床がびしょびしょになるんだよな。サウナは思いやりが大切なのに…やるせない。

続きを読む
14

小木曽次長

2024.09.04

1回目の訪問

水曜サ活

#97 11:00に入館したが、平日午前中にしては多いのかな?だけど並んだり待ったり埋まってたりということは無かった。が、オレ的にはやはり全体的に色々と狭い。時間もなく、1時間2ラウンド980円で終わり。瞑想休憩室で、僕のイヤホンからたまたま流れた大貫妙子と坂本龍一の「美貌の青空」が沁みた。多分ココのあの部屋を一番満喫したのはオレだっただろうな。ただ再訪はあるかなぁ…施設自体は悪くないんだけど、ココとか例えば新橋のライオンのとことか、雑居ビルに無理矢理押し込んだような都会のサウナって個人的にはあまりフィットしない。これはもう好みの問題。

続きを読む
24

小木曽次長

2024.09.02

9回目の訪問

#96 休日出勤終えての。ウィークディも多いイメージだが、サ実はそれ程でも。30分おきのオートローリュウ前と後では温度違いすぎ。入る度に温度が全然違う。ま、イイんだけど。

久々にココで飯を食べたが、売りにしている割には唐揚げの味付けが濃すぎたな。

続きを読む
3

小木曽次長

2024.08.31

19回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

#95 今年の夏はココでよく蚊に刺された。お陰で足はかさぶたでボロボロ。うらめしや。

続きを読む
1