対象:男女

HOTEL シーサイド島原

ホテル・旅館 - 長崎県 島原市

イキタイ
72
サウナ室 1

温度 95

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

新館展望風呂

水風呂 1

温度 20

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

新館展望風呂

水深の目安

サウナ室 2

温度 100

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • METOS ZIEL

本館湯治処

水風呂 2

温度 20

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

本館湯治処

水深の目安

水風呂 3

温度 26

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

本館湯治処 日本有数の高濃度炭酸泉

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 82

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

TVは日テレ系

水風呂

温度 20

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

源泉掛け流しの高濃度炭酸泉(26度)があり露天の壺湯は炭酸泉濃厚で体験の価値あり!
ピリつき、鉄塩味もあり贅沢な気分です。
外湯43度内湯42度

新館の展望浴場と別館の湯治処とあり、湯治処は地元の方が多く通っています。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ワニ子

2023.08.02

2回目の訪問

サ室の隅で、ジッと蒸されていると
視線を感じる
それもお一人だけではない
真下の方、斜め下の方、真横にお座りの方からも
チラチラと視線を感じる

えっと…
なんか変だったかな、私…
なんだっけ
知ってる方かなぁ…
あ、でも私目が悪くてお顔が見えないから
どたなか解んないんだよなぁ…
えっと…
どなただっけ…どこでお会いした方だっけ…

焦りながら、薄目を開けて蒸されるワニに
斜め下の方が一言

『それ?サウナハットですか?カワイイ』

あ!そっか
私今日、ファー製のレオパード柄のサウナハットに、伊坂組長に頂いた、ピンクのストラップとチャームを付けていた
なんなら腕には、水温計も装着
その装備が余程珍しかったのか、その方の一言から、皆でワイワイ、サ室でサ.グッズ話に

ベストサウナハットのこれは、髪が熱にて熱くならず、結果ノーダメージで非常にいいとワニが話したゆえ、皆様興味津々
通販サイトをお教えしておいた

2段82〜86℃のドライサウナは、ホテルサウナでありながら、地元の常連様も多い
勿論、遠方からの宿泊者も

何しろここは天然炭酸泉で有名
その質にかけては、九州で1〜2位、全国でも有数の名湯なのだ

浴室内には温泉と炭酸泉という2つの浴槽
すぐ側に船が走る露天エリアには、温泉と、2人入るのがやっとの壺湯状の炭酸泉の浴槽が

こちらの炭酸泉、加水、加温なしの26℃
入るとすぐに体中に沢山の気泡がビッシリで、ウトウトしていて目が覚めると、その様にギョッとするほど
その上、入っていると冷泉にもかかわらず、カーッとしてくる
上がると体が真っ赤になり、太ももの内側にあまみまで出ている
しかも上がった後しばらく体がピリピリと痛い

先日の励明園でも感じたが、私はどうやら肌が薄いのか、肌感覚が非常に過敏らしい
しかし、この炭酸泉の感覚は私だけではない
上がった方が皆、口々に
『カーッと熱い』
『ピリピリする』
と仰せになるのだから間違いない

長崎市内から1時間位かけて来られる方は、ザラ
さすがに私のように福岡からくる人間は稀だが、佐賀市内からなら定期的に来られる方も

今日は偶然、サ室にて『泉人』の称号を持つ、九州指定泉1000軒制覇の温泉マスターとご一緒に
その彼女も絶賛の此処
通う方々の中には、腰痛や虚弱体質、病後の悩みが解消されたような方も沢山らしい

そんな訳で今日も35℃下らぬ昼が日なか
初対面の者同士、仲良く譲り合いながら
サウナと水風呂と26℃の炭酸泉にて

次は皆でレオパハットで再会を約束をして別れた

喫茶 ケルン 島原名物かんざらし

地中海リゾット

島原には"かんざらし"というスィーツがあるが、ケルンはそれでも有名✨落ち着いた雰囲気の純喫茶である

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
60

ミントちん

2022.09.16

1回目の訪問

やって来ました
シーサイド島原に
今回の遠征の目的は 実はこちら
南風楼のバーターサ活なのです

シーサイド島原...言わずと知れた高濃度炭酸泉が特徴の施設です
私にとって No.1高濃度炭酸泉は 大分竹田にある長湯温泉の「ラムネ温泉館」
あの炭酸泉は ものすごい
浸かるや否や 身体中 ラムネの泡に包まれます
刺激感は無く柔らかい炭酸泉で
それでいて泡付きは半端ないのです
あそこでととのうのは難易度が高く かつ あちらも遠いため遠征 サ活投稿出来てませんが いずれはサ活してみたい施設です...

脱線してしまった(汗)
話を元に戻そう(笑)
シーサイド島原は 受付開始が12時からなので
敢えて南風楼を出るのを11時にしたのです
そして 満を持して シーサイド島原の別館にある 湯治処に向かいました

早速ですが シーサイド島原の露天エリアにある 無理すれば2人入れる大きさで 円形の浴槽の高濃度炭酸泉は チンピリです(笑)
浸かった瞬間 チンピリでした(笑笑)
少し痛さを感じる 刺激的な炭酸泉です

ただ 2回目以降はそこまで痛みは感じませんでした
慣れもあるかも知れないですが 入れ替わり立ち替わり しかも5分目安と注意書きしてあるのですが 地元のおじさんの入ってる時間が長く 温度が上がってしまってるのかもです

また 最後の方で気付いたのですが 内湯にも炭酸泉がありました
大人が1人入れるくらいの細長い浴槽で
3つ並んでいます
手を付けただけの時は 水風呂かなと思ったのですが 実際に浸かってみると 少し鉄のニオイがして しばらくすると泡が付き 少し刺激を感じます
露天が空くのを待たなくても良かったのです...

サウナ...L字型2段 8名定員でしょうか
ストーンが上に載った セルフロウリュ出来そうなストーブですが ロウリュ出来るようにはなっていません
大分の畑冷泉 宮崎の天の岩戸の湯もこのタイプのストーブでしたが ドライだけど 適度に湿度があるサ室です

水風呂...木箱の1人用の大きさで サ室出て直ぐ左にあります
水道蛇口出しっぱなしで これも水が良いのか 温度は低くは感じませんでした

休憩は 内湯の縁に腰掛け 露天にある2つのトトノイ椅子 もしくは 内湯の炭酸泉に浸かりっぱなしなど 皆さん様々でしたが 私はトトノイ椅子を使用
露天の直ぐ向こうは海なのですが 台風接近の影響か 海からの風が心地よかったです

最後は 内湯と炭酸泉の交代浴を数回
身体を温め 炭酸でピリピリを繰り返し
ちょっと身体を不思議な感覚にして〆ました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃
49

DaiSAUNA

2025.11.07

1回目の訪問

南風楼という強力なライバルが近くにある島原市ですが、日本有数の高濃度炭酸泉があると聞いて今回はHOTEL シーサイド島原に宿泊です。

こちらのホテルには本館にある湯治処と新館にある展望風呂の2つの大浴場があります。
サウナイキタイだと2つがごっちゃになって登録されてるのでわかりにくいですね。
大きな違いとしては営業時間が
湯治処は12:00-23:00
展望風呂は6:00-12:00と15:00-23:00。
なので宿泊者は夜は湯治処で翌朝展望風呂がオススメ。

日帰り入浴も行っており、料金は700円。
宿泊者は部屋からタオルを持って行く形になります。
大浴場の営業時間はフルタイムで日帰り入浴を受け付けているのも驚き。

1日目の夜はまずは本館の湯治処へ。
かなり大きいホテルですが脱衣所は思ったよりもコンパクト。
お風呂は内湯に温泉の浴槽がひとつと1人用ごとに仕切られた高濃度炭酸泉が3つ。
露天風呂にも岩風呂がひとつと1人用の高濃度炭酸泉がひとつ。
早速高濃度炭酸泉を楽しみましたが、確かに高濃度。
顔をつけるとピリピリするくらい。
いかにも身体に良さそうというのを肌でヒシヒシと感じます。
調べると人口の炭酸泉の3-5倍も濃度があるらしい。すごい。

サウナはひとつ。
L字の2段で10人用くらいのサイズ感。
入り口にはビート板タイプのサウナマットあり。
施設自体は古いですがサウナ室は明るく清潔感のある雰囲気。
温度は最初入った時は95度でしたが最後は100度まで上昇。
ただ天井が高いからか体感温度は70-80度となかなかにマイルド。
ロウリュの類も禁止なので個人的にはもう少し温度が欲しかった。
テレビがありそうな雰囲気でしたが無し。

水風呂はひとつ。
サウナ室を出てすぐに木製の1人用のバスタブがあり、蛇口から常時水が給水されるシステム。
水自体は常温の水道水。
今の季節で体感20度くらいだったので夏場はもっと温度高めかも。
高濃度炭酸泉が26度なのでそちらを使うのもオススメ。

休憩は露天エリアに整い椅子が3つあるのみ。
サウナ施設ではないので仕方ないかなと思いつつももう少し数があると嬉しい。
ロケーションは目の前に有明海が広がっており、星空も見えて景色は最高。

日本有数の高濃度炭酸泉はさすがでした。
大分の長湯温泉まで行くくらいの炭酸泉好きとしても大満足。
サウナに関してはサウナー向けというよりも地元の方の憩いの場という雰囲気。
地元の人同士が集う場所として朝早くも夜遅くも入れますし素敵な施設だなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 26℃,20℃
14

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 HOTEL シーサイド島原
施設タイプ ホテル・旅館
住所 長崎県 島原市 新湊1-38-1
アクセス -
駐車場 200台(無料)
TEL 0957-64-2000
HP http://www.seaside-shimabara.com/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
火曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
水曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
木曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
金曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
土曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00
日曜日 06:00〜12:00, 15:00〜23:00

本館湯治処
12:00~23:00
(最終受付 22:00)

新館展望風呂
6:00~12:00、
15:00~23:00
(最終受付22:00)
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

HOTEL シーサイド島原から近いサウナ

東洋九十九ベィホテル

HOTEL シーサイド島原 から0.12km

東洋九十九ベィホテル

長崎県 島原市秩父が浦町丁3552-53

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 8
島原温泉 ホテル南風楼 写真

HOTEL シーサイド島原 から2.13km

島原温泉 ホテル南風楼

長崎県 島原市弁天町2-7331-1

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 11.2 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2349
  • サ活 2018
島原温泉ゆとろぎの湯 写真

HOTEL シーサイド島原 から2.47km

島原温泉ゆとろぎの湯

長崎県 島原市堀町171-3

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 126
ホテル&スパ 花みずき 写真

HOTEL シーサイド島原 から2.89km

ホテル&スパ 花みずき

長崎県 島原市中町548

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 4
雲仙みかどホテル本館 写真

HOTEL シーサイド島原 から7.06km

雲仙みかどホテル本館

長崎県 南島原市深江町甲5292-2

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 66
みかどサウナ 写真

HOTEL シーサイド島原 から7.10km

みかどサウナ

長崎県 南島原市深江町甲5292−2駐車場横 建物2階

共用

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 84
  • サ活 38
南島原市 布津保健センター 湯楽里 写真

HOTEL シーサイド島原 から7.50km

南島原市 布津保健センター 湯楽里

長崎県 南島原市布津町乙470

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 13
島原市 有明福祉センター「美人の湯」 写真

HOTEL シーサイド島原 から10.10km

島原市 有明福祉センター「美人の湯」

長崎県 島原市有明町大三東戊1352-1

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 75

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!