2023.03.28 登録
[ 北海道 ]
今日は朝から筋トレをし、1日の締めに花の湯へ行ってきました!
今週は男性側が『和風サウナ』でした。
洋風と和風どちらも好きですが、強いて言うのであればロウリュの設備が整っている和風の方が好きです😏
1セット目は室内のドライサウナでTVを見ながらじっくり汗をかきました。
2セット目は露天のクベルサウナです。
サウナーが多い中、残り1つの席を滑り込みで確保する事ができました👏
サウナーの出入りにより室内温度が低かったものの、セルフロウリュで大量の汗をかく事ができました!
3セット目はまたまた室内に戻ってドライサウナでゆっくり汗をかけました。
1.ドライサウナ9分 水風呂30秒 外気浴2分
2.クベルサウナ15分 水風呂30秒 外気浴2分
3.ドライサウナ11分 水風呂30秒 外気浴4分
[ 北海道 ]
お久しぶりの『グリーンピア大沼』
湯巡りパスポートを使用して¥500(¥100引き)で入浴してきました。
最近ジムに入会して2日連続で筋トレをしていたので、疲労回復目的でもあります😏
こちらの温泉の好きなポイントは『セルフロウリュができる事』です。
3セット全て自分自身でセルフロウリュできたので大満足、しっかりと汗をたくさんかいてきました!
今回の残念ポイントは露天風呂が使用できなかった事です…外気浴で整いたかった…
また湯巡りパスポート使用して整いに行きます!
1.サウナ7分 水風呂1分 休憩4分
2.サウナ10分 水風呂1分 休憩4分
3.サウナ11分 水風呂1分 休憩4分
[ 北海道 ]
昨日は会社の飲み会があったり、慣れない立ち仕事が多い1週間だったので身体の浮腫取りや足の疲労を回復させる為に湯巡りパスポートを使用して『湯の箱こみち』に行ってきました!
そこまで混んでいない昼の時間帯に行ったので、ゆっくりサウナに入る事ができました😏
欲を言えばオートロウリュを導入して欲しい…
外気浴の気温もそこまで低くなかったので、ゆっくりじんわり整う事ができました。脳汁ドバドバです🤯
明日は『乃木温泉なごみ』の回数券を買いに行ってきます!
・セットメニュー
サウナ8分 水風呂1分 休憩4分
サウナ9分 水風呂1分 休憩4分
サウナ8分 水風呂1分 外気浴4分
[ 北海道 ]
昨日までの出張疲れを取る為に『花の湯』さんへ♨️
出張中は『サ道』を読んでモチベーションを高めてました😏
今回は平日の夕方前に行ったので、そこまで混んではいなかったです、個人的にはすごくありがたい…!
今週は男性側が『和風SAUNA』でした。
❶ドライサウナ
サウナハットを深く被ってニュースを聴きながら瞑想しました。
❷セルフロウリュサウナ
こちらもいつもよりは空いており、自分のタイミングでロウリュできたので大満足です。
❸野外ロウリュサウナ
タイミングよくロウリュサービスの時間に当たったので、熱波師さんのロウリュを身体全体で堪能することができました🤯
久々にゆっくりとサウナを満喫する事ができました!
明日からもまた頑張っていきます🔥
・セットメニュー
❶ドライサウナ
サウナ11分 水風呂1分 外気浴2分
❷セルフロウリュサウナ
サウナ12分 水風呂40秒 外気浴4分
❸野外ロウリュサウナ
サウナ8分 水風呂1分 外気浴4分
[ 北海道 ]
『湯巡りパスポート』を使用して『湯の箱 こみち』さんへ、500円で利用できるのはありがたい事です👏
そこまで混んでいなかったので、ゆっくりとサウナに入る事ができました♨️🔥
・セットメニュー
サウナ8分 水風呂1分 外気浴2分
サウナ9分 水風呂1分 外気浴6分
[ 北海道 ]
『湯巡りパスポート2024-2025』を購入したので、普段はなかなか行けない『湯の箱こみち』さんへ
本日は奥さんのリクエストです!
『湯の箱こみち』さんは温度別に浴槽がわかれているので、その時の気分で入る浴槽を選べるのがいいですね!
サウナはTV付きで誰でも長く入れる温度です。
リモコンを独占するお客様がいらっしゃるとテンションが下がってしまいますが…
普段は行かない温泉施設ですので、『湯巡りパスポート』がある間は通おうと思います!
・サウナメニュー
サウナ8分 水風呂1分 外気浴5分
サウナ9分 水風呂1分 外気浴5分
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。