絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くち かん

2022.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

川崎に行ったので初たかの湯。

ここは銭湯。銭湯のはずだが、かなりサウナ寄りの施設。
ととのい椅子が大量にあるのはかなり有り難い。動線も素晴らしい。

20分に一度のロウリュがあるが、個人的には何もない時間が一番良かった。正直、ロウリュは最下段以外では拷問レベルで私には耐えられない…

しかし、この施設でサウナ無料って、どうやって経営しているのか…?
割と謎である。

麺屋こころ本店

とんこつ醤油ラーメン

サウナ明けで塩分が最高にキマる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

くち かん

2022.07.03

3回目の訪問

続きを読む

くち かん

2022.06.27

2回目の訪問

二度目。

今日も最高に良い。

ガツンと熱く、キリッと冷たい分かりやすいサウナ。
スタッフさんがまだ不慣れのようなので、温かく見守りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
18

くち かん

2022.06.17

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

初レックス。

氷ロウリュは投入する水の量は結構なものなので、時間差で顔面を熱が襲ってくる。
この温度でアウフグースしたらすぐに出ることになりそう…

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15.2℃
6

くち かん

2022.06.10

1回目の訪問

出張帰りに初所沢。

凄く良いと聞いていたが、本当に凄く良い。

ケロサウナ自体も良いが、水風呂と動線が素晴らしい。
少し涼しい気候もハマって、バチクソにととのった。

サ室もオートロウリュがツインタワーに降り注ぐのが素晴らしい。
個人的にはケロエリアではなく、浴室側の角が輻射熱が効いて気に入った。

そして、帰りは新宿まですぐ出れるのも凄く良い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.1℃
16

くち かん

2022.06.04

5回目の訪問

久しぶりに来たらオートロウリュのペースが上がっている気がする。
これは素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
5

くち かん

2022.05.30

2回目の訪問

久しぶりの大井町。
いつの間にかサ室の温度が上げられて、かなりストロングな設定になっていた。

ここは海が近いからかいつも風がある気がする。気温も丁度良くて4セット目でゴリゴリにととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
8

くち かん

2022.05.27

3回目の訪問

シンウルトラマンを見て、そのままこちらへ。映画館と接続してるサウナはなかなかに珍しいのでは。

ソーシャルディスタンスでも14人が入れるのは良い。
前みたいに、サウナでアウフグースやってくれないだろうか…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
7

くち かん

2022.05.21

4回目の訪問

久しぶりに大宮。

相変わらずサウナコタは素晴らしい。
昼頃は雨もあってか、かなり空いていて快適。
夕方には少し待ちが発生してたけど。

今回はマッサージもかまして、完全回復。

続きを読む
19

くち かん

2022.05.09

1回目の訪問

三田の地、飲み屋街のど真ん中に新サウナ爆誕。
これは行くしかないということで、月曜から参戦。

オールキャッシュレス且つライン登録必須なので、先に登録は済ましておくが吉。

サ室は100℃安定で、一番上の段は空間が狭くなっているので熱がダイレクトに襲ってくる。
ロウリュすると広い部屋なのに瞬時に天井を伝って熱がくる設計なのは流石としか言えない。

水風呂は3つ。1つはグルシンとのことだが、入った時は温度計は12℃だった。
但し体感はやはり一桁。
一気に脳が冷える力強い水風呂。

二階のスペースも非常に良く、涎が出そうなととのい。
周りも美味い店ばかり。

こんな好立地にレベルの高い店が出来たらすぐに激戦地になってしまう…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
21

くち かん

2022.05.05

4回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

くち かん

2022.04.26

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

今日は出張帰りに愛知の雄、ウェルビーへ。

栄も最高だったが、いつの間にか出来ていた名駅にアタック。

ウェルビーグループにハズレがあるとは思えなかったが、予想の上を行く良さ。

銭湯とかのサウナも素晴らしいが、やはり専門施設は凄い。
銭湯がマッサージなら、ウェルビーは医療行為のような力でととのわされ(?)る。

森のサウナは危険。止まらなくなるので、要注意。

続きを読む
23

くち かん

2022.04.22

39回目の訪問

歩いてサウナ

金春湯

[ 東京都 ]

本日もマイホームサウナ。

若旦那力作のオートロウリュが導入されたとのことだが、果たしてその成果は………

結論は「めちゃくちゃ良い」。

温度は変わっていないが、体感はかなり上がった感じ。水風呂も昨今の気温低下のせいか、かなり冷たくてキンキンの15℃。
あまみの出やすい金春湯だけど、今日は自分でもひくほどのあまみ。

これはなかなかのパワーアップ…流石である。

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

くち かん

2022.04.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

稲荷湯

[ 東京都 ]

初の稲荷湯。

お屋敷と下町の境界線にある銭湯。
浴場は広く、カランがパーテーション式になっている珍しいスタイル。

サ室は8人は座れる広さだが、今は3人に制限中。
1セット目は満員(3人だけど)だったが、その後は1人乃至2人。
かなり明るいのは気になるが、無音のサ室は非常に良い。
95度のストロングスタイルで、出たらすぐに水風呂があるのも◎。

駅から遠い為か近所の人しか来ていないが、そこがまた良い。

また来たい。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
14

くち かん

2022.04.10

23回目の訪問

歩いてサウナ

久が原湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

くち かん

2022.04.06

38回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

くち かん

2022.04.02

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

くち かん

2022.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

三連休最終日。
久しぶりに来てみた喜楽里…めちゃくちゃ混んでます。

サ室は16人座れるが、外に8人位は待つ状況。
回転が良いのが救いだが、人の動きが多くて落ち着かない。

19時頃には少し空いてきたが、それでも2人位は待つ状態。

子供の入館が出来ない落ち着いた施設なんですが…人気なだけに休日はキツいですな。

トンテキ

ガツン!とした味で美味し

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
9

くち かん

2022.03.13

22回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

今日はやや温めの水風呂。
春の訪れを感じる。

17時迄はファミリー層でかなり混んでました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

くち かん

2022.03.07

1回目の訪問

行って参りました。
一生に一度の37歳サウナの日。
名サウナ集まる錦糸町は楽天地スパ!

普段はベテランが集まるだろう平日の楽天地も、今日ばかりは37歳の同級生が集う場に!18時頃には半分位が同世代に見える。初めてだから普段を知らんけど。

皆が桃の天然水を飲み、FFⅦでティファにドキドキし、二重の極みで机を殴り、傘で牙突のモノマネをしていた世代だと思うと感慨深い…
もう、我々はサウナーど真ん中の世代か…

肝心のサウナは最高&最高。しっかり熱く、椅子の下が開いてるからか、足元も温度差が少ない。
ちょうど夕方のニュースでサウナ特集をしているのを皆で見る素敵な時間があった。

久しぶりのアウフグースも最高。思い切り汗をかいて、ととのい椅子でグニャグニャになった。ここの特徴なのか、グニャグニャな人が多い。

本日特別価格370円のデカラを飲んで、完全リフレッシュ!
是非また来たいと思える施設。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
24