絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Toshiking

2023.09.13

10回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

今日は久しぶりに夜サウナ!
混んでるか心配でしたが、駐車場から空きが沢山あり期待してお風呂へ向かったら空いていました!ラッキー!
身体を洗ったタイミングでサウナの前に立った瞬間ライトが消えた!ロウリュだ!
と慌ててインしたら間に合いました!
そこからはオートロウリュのタイミングを見計らいながら4セット!
最近は水風呂2分がお気に入り!
15.1°は1番ゆっくり身体を冷やすにはちょうどいい!
オートロウリュはブロアーがないぶん座る場所に寄って降ってくるタイミングがバラバラだから面白い!
やはりリニューアル後のコロナは抜群です!
ここのサウナで感じる整いは頭の中がグルグル回る感じがして、中毒になりそう!
外気浴の気温も過ごしやすく、整いやすい気温になってきましたね!
あー、気持ちよかった!
浴室内のテレビがちょうどサッカーを映してくれていて、伊東選手のゴールの瞬間は浴室内の空気が一体化したように完成が沸いたのがスポーツの力を感じた瞬間でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
41

Toshiking

2023.09.11

3回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 4
アイスサウナ:30秒×4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

今日は激しい雨のため外気浴がなくても最高な施設を求めてウェルビー栄に来ました!
今日もサウナ室、水風呂ともに最高でした!
12時前までは宿泊の方も含めて少し混み合ってましたが、退館時間を過ぎてからはガラガラでサウナ室貸切が多くて幸せでした!
欲を言えばセルフロウリュのヒシャクがもう少し大きくなるといいのになー
3時間の滞在で駐車サービスもあって3000円ぴったりなのは最近の各施設の値上がりを考えると妥当だと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 3℃,14℃
32

Toshiking

2023.09.08

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

やっと夏休みがおわり、キャナルリゾートの平日に平和が戻ってきました!
子供たちのプールからおじさん達のリフレッシュスポットに!
やっぱりサウナはこうじゃないと!
今日は天気はイマイチでしたが、素敵なセッティングで過ごしやすかったです!
整いスペースも空いており、どこにするか選べる状態はその時の気分によって変えれるのでいいですね!
今日は壺水風呂が気分で、1人で貸し切れる感じが快適でした!

台湾まぜそば、おい飯セット

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.4℃,16℃,16℃,13℃
33

Toshiking

2023.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット(ロウリュ2回)

はじめての1日2か所訪問!
愛知県であとイキタイに登録してて来れてなかったサウナイーグルにお通夜の帰りに寄れました!
ここは東海オンエアの動画で知ってからずっと来たいと思っていました!
ロウリュは2回参加!
特に22時の禅ロウリュは温度も環境も共に最高でした!
お茶のいい香りとテレビも電気も消えた空間での瞑想からのシングル、ダブルの流れは完璧でした!
23時のロウリュはなんと東海オンエアのりょうくんと一緒の参加に興奮しました!
さすがに裸で話しかけに行くのは気が引けましたが、この場所を知るきっかけになった人と一緒にロウリュに参加できたのは最高の思い出です!
それを除いてもさすがロウリュを売りにしているサウナだけあって色々と手が込んでおり、他の会にも参加してみたくなりました。
遠いけど、また機会があれば別の時間や日に来てみたいと思います!

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.4℃,6.5℃
34

Toshiking

2023.09.04

3回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

月曜日に休みがあればKIWAMI SAUNAしかない!と思い11時から14時まで3時間の滞在。
ここの水風呂はずっと入っていたくなりますね。
ゆっくり身体を冷やすことができるからか、そのあとのととのいがすごい!
値段が高くても選ぶだけの価値があります!

今日は同じタイミングでは若めの2人組グループが3組一緒でした。
自分はサウナは1人で行って、自分のタイミングでルーティンを回るから、誰かのタイミングに合わせて動く人を見ると不思議でなりません。
もっといたいとか、もう無理とか思わないのでしょうか?

今日一緒になった2人組のうち1組は筋肉についてサウナ内で盛り上がっていて、静かにして欲しいなーって思っていたら次に来た2人組が無言でロウリュ3杯かけて追い出した瞬間が最高でした!
KIWAMI SAUNAの水量で3杯は上段に座ってたらたまらないと思います笑

サウナ室の扉の閉まりが悪くなってきているので、サウ兄修理お願いします!!!笑

ビタックス

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
33

Toshiking

2023.09.02

11回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は混んでましたねー
整い難民も多数発生!
サウナ室も待ちが発生していました!
そんな中で子どもたちが水風呂をプールにしたり、学生グループが連なったり大変な状況!
中々民度を上げるのは難しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
26

Toshiking

2023.08.24

2回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

小雨パラつく中、どこのサウナにしようか悩んだ結果KIWAMI SAUNAへ!
結果大正解でした!
久しぶりに外気浴で肌寒さを感じるぐらいでしたが、屋根の下でインフィニティチェアに座りながら時折聞こえてくる風鈴の音とともに癒しの空間が広がっていました!
前回初めてきた時も思いましたが、水風呂に浮かびながら天井の水の反射を見てる瞬間が1番整いを感じます。
水風呂が冷た過ぎないのがいいですね!
1時間45分の滞在とビタックス1杯で3,405円はやはり高額だとは思いますが、その分はしっかり癒されたので大満足です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

Toshiking

2023.08.22

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は湯〜とぴあ宝へ!
久しぶりの訪問でしたが、想像以上のクオリティでした。
今月は男湯が樹木の湯のためオートロウリュが男湯でした。
30分に1回ですが、熱すぎて皆さん途中退出!
最初30秒ぐらいの噴射のあと熱波と続き、そこで終わるかと思ったところ追いロウリュ!
激アツセッティングでした!
水風呂は15度ぐらいですが、広さは充分にあり、そこから外気浴も充実しており、ゆっくりくつろぐことができました。
ドライサウナは80度の低めの温度設定ですが、テレビもなく、こちらの方が瞑想できる空間でした。
月に1回男湯と女湯が入れ替わるようなので、月に1度は訪れようと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

Toshiking

2023.08.21

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
強水風呂:30秒 × 4
弱水風呂:2分×4
休憩:10分 × 1
合計:4セット

久しぶりの湯吉郎!
リニューアル後のここの楽しみ方はサウナ室から出ないことと学習しました!
今日湯吉郎でいいなって思ったのは露天のお風呂がぬるゆになっているところ!
非常に気持ちよかったです!

まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
26

Toshiking

2023.08.08

5回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

サウナ:10分 × 4
シングル水風呂:30秒 × 4
バイブラ水風呂:1分×4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

雨が途中降ってきましたが、素晴らしいサ活になりました。
やはり神馬の湯の水風呂、外気浴は素晴らしい。
シングル→バイブラの流れは動線も含めて完璧だと思います。
外気浴は今日は夜なこともあり、右奥の緑のライトアップを見ているとリラックスすることができました。
ここの施設は基本が黒で構成されており、落ち着きのある空間になっています。
黒から清潔感、落ち着きを得ることができます。
お子さんも多く、名古屋のサウナ施設と比べるとスーパー銭湯という雰囲気を受けますが、それでもサウナ、水風呂、外気浴へはよく投資されており、素晴らしい空間になっていると思います。
なぜかテレビがNHKになっており、ずっとクモの生態について流れていたのが唯一の落ち着かないポイントでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8.8℃,18.6℃
38

Toshiking

2023.08.06

9回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は週末だからか館内全体にキャラメルポップコーンの香りが充満していて、お腹が空きました笑
サウナはなんかちょっと温度が下がった?リニューアル当初程の勢いを感じなくなってしまいました。
サウナ内はおじさん達が競馬や野球の話題でおしゃべりが充満。
水風呂ダイレクトのおじさんも沢山。
キャナルの若い子たちの方がマナーがいいですね。
サウナ内も外気浴スペースも常に人がいっぱいで、落ち着くことはできず。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
34

Toshiking

2023.08.04

10回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日も仕事後にサウナへ!
昨日よりも混んでました!時間が遅いからかな?
サウナ、水風呂は空いてるんですが、天気もよく皆さん外気浴スペースで寝ていらっしゃるので回転率が悪く、整い難民が多発していました。
キャナルはよく無法地帯と言われていますが、サウナの中のモラル、マナーは素晴らしいと思います。
近隣のコロナや湯吉郎と比べてもおしゃべりが少ないです!
テレビが2箇所あるとか広いとか色んな影響があるのでしょうか?
やはりホームサウナ、大好きな場所です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18.5℃
41

Toshiking

2023.08.03

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は天気も暑過ぎず、快適なサウナでした。
最近は水風呂2分が1番整えます!
暑いからかサウナは空いてるけど、外気浴スペースが埋まってることが多いですね。
ちょうど4セットが終わったタイミングでインフィニティが空いて、座ったらそのまま寝落ちしてしまいました。
長時間占領してごめんなさい。

台湾まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃
  • 水風呂温度 18.6℃,13℃
33

Toshiking

2023.07.31

8回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりのホームサウナ!
初めての夜に訪問!
キャナルの夜は学生が多そうで避けてきましたが、案の定たくさんの学生パーティがいました!
ですが、マナーはみなさんよく、落ち着いてルーティンをこなすことができました!
初めて閉店までいましたが、ギリギリまで常に外気浴スペースはいっぱいで、さすがは人気施設だなと思いました!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.6℃,13℃
53

Toshiking

2023.07.26

8回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3

今日はお久しぶりの中川コロナ!
13:30のロウリュに参加!
ご年配のスタッフさんによる優しいロウリュでした。
ここ最近は外がすごく暑いので、優しく撹拌してくれるだけのロウリュでも気持ちよかったです!
水風呂は軽くハッカの香りがして気持ちよかった!
温度がそこまで低くないので、ゆっくり水風呂で身体を冷やして、外の外気浴スペースへ!
今日は大学生ぐらいのグループなどもいなく、非常に落ち着いていました!
ここのBGMが大好きです!
サウナ、お風呂は空いていましたが、駐車場は立体駐車場はほぼ満車!
映画館やボーリングが人気なんですかね?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
28

Toshiking

2023.07.25

4回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 1
合計:3セット

リニューアル初日以降足が遠のいていた湯吉郎さんへ。
工事はかなり進行していました!
あとは更衣室ですね!
サウナは初日の無限ブロワーは改善されて、ロウリュのタイミングのみになっていました!
個人的にはもう少し蒸気を感じれる調整にして欲しい!
でもかなり良くなっていました!
問題の水風呂はみなさんのコメントを参考にサウナと水風呂のあと外気浴をなくして、ずっと往復できるものとしたらアリかもと思えました!
取手もカバーがされており、火傷のリスクはなくなっていました!
全体的にはかなり改修されていましたが、個人的にはリニューアル前のが独自性があって好きでした。
外気浴スペースが変わるか、サウナの種類が増えることを期待しています。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃,9℃
38

Toshiking

2023.07.24

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

今日から3連休のため少し遠出して念願のKIWAMI SAUN!
東海オンエアのりょうくんやサバンナ高橋さんなど色々なYouTubeにも動画が上がってるので動線などもばっちりでした!
肝心のサウナは単刀直入に自分は大好きです!
あまりサウナにお風呂を求めてない等あると思いますが、設備として足りないものは感じませんでした!
スーパー銭湯系やカプセルホテル系ではない、サウナのための施設のためサウナを目的として来店されている方しかいないため皆さんマナーよく、過ごしやすかったです!
途中お相撲さんと一緒になることがあり、水風呂の水が溢れて辺り一面浸水している瞬間はびっくりしましたが、それ以外はトラブルもありませんでした。
皆さんおっしゃっているようにタンブラーが熱くなること、タオルが足りないなどはあるかもしれませんが、水風呂の気持ちよさ、名古屋の都心部での外気浴の気持ちよさが全てを消してくれました!
個人的には水風呂の温度がちょうどよく、ゆっくり入りながら天井の水面を見ている瞬間が最高でした!
料金設定はかなり強めのためドリンクと合わせて2時間半の滞在で3800円と気軽に来ることは難しいですが、月に1度ぐらいは訪れたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

Toshiking

2023.07.21

7回目の訪問

サウナ飯

テントサウナ:10分 × 2
アイスルーム:5分×2
サウナ:10分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

今日は仕事おわりにキャナルへ!
今日から名古屋市は夏休みのため小学生ぐらいのお子さんの姿もありました。
そのため多少無法地帯化しているところも。
ただ岩盤浴ゾーンは思ったより空いていて、テントサウナを久しぶりに体験してきましたが激アツセッティングで水風呂が欲しくなりますね!
サウナは浴室側の扉が調子が悪く、時々閉まってないときも。

まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,15.3℃
26

Toshiking

2023.07.20

4回目の訪問

サウナ飯

神馬の湯

[ 三重県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4→1分×4
休憩:10分 × 4

今日は天気もよく、外気浴の気持ちいい施設を求めて三重まで!
結果わざわざ来るだけの価値がありました!
サウナ室自体は通常セッティングのためそこまでですが、シングルから通常水風呂への水風呂の冷冷浴、そして見晴らしのいい外気浴の流れが最高でした!
混雑もしておらず、みなさん静かにサウナを楽しまれており、マナーも最高です!
値段も名古屋市内の同様の施設と比べると安く、JAF会員証でのタオルセットサービスもお得感があります!
また晴れた日にはこちらにこようと思いました!

カレー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.7℃,18.1℃
31

Toshiking

2023.07.14

3回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープン初日!
正直これは改悪でしかない印象!
これからに期待です。
まだ工事が完成していない部分があります。
サウナ室は今までの2つのサウナと水風呂が1つの空間になっていました。
サウナ室の中に水風呂はなかなかない作りですが、ウェルビーのように上手くまとまっているのではなく、なんの意図があるのか分かりませんでした。
強みの水風呂は深くなってよくなってましたが、手すりが鬼のように熱い。
火傷するかと思いました。
そして肝心のサウナは設定がおかしく、ロウリュも動かず、ずっとブロワーが動いていて、工場の裏で室外機の風を浴び続けているような暑さ。
おじいちゃんたちが倒れるって言ってましたが、それもオーバーではないと思います。
外の整いスペースは何もアップデートされておらず、期待していた分かなり残念。
唯一のよかったところはタオルがもらえたところぐらい。
これならリニューアルオープンではなく、プレオープンとかにしていた方がよかったと思います。

台湾まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
27