2023.03.01 登録
[ 秋田県 ]
初訪問。ぼくの嫌いなスリッパペタペタ公民館系ですが、なかなか綺麗な施設、風呂も清潔。カラカラ系のサ室は5人で満員ですが、風呂自体に誰もおらんので室温78°表示のサ室でセルフアウフグースしたら84°まで上昇。最近、板を張り替えたばかりっぽく新しい。水風呂はぬるめ。水道の温度そのままかな。アメニティなし、外気浴なし。洗い場5席。狭いながらもゆっくりとした時間を過ごせました。ただ混雑していると地獄絵図に様変わりする危険性もあるね。
[ 秋田県 ]
スリッパを履いてペタペタと歩く感じは公民館系の施設かと思いきや、ガラス貼りの広々としたサウナと和風の露天風呂が立派でびっくり!水風呂が無い意外はマヂでよい。86度表示のサウナ室も実際より熱く感じた。テレビは無くピアノ楽曲のBGM。楽園感があるね。
[ 秋田県 ]
男鹿市の断水のため、無料開放中だった。さすがに混んでてゆっくりは出来なかったが、サウナ室の温度が100℃オーバーのガチ熱。外気浴はないけど水風呂後、浴室内の椅子で休憩していると過去最高に体がポカポカしてきた。なかなかキマるサウナなのかも。
[ 秋田県 ]
セルフロウリュができる露天に新設されたサウナが出来てから初めて行きました。セルフロウリュしてからの温度の急上昇がすごい。しかし常連さんたちには人気がないのか?元からあったオートロウリュサウナのほうが入りが多かったです。結局2セットずつの4セットを堪能しましたが、やっぱここのサウナはいいなあとあらためて思った。久しぶりのサウナトランス!
[ 秋田県 ]
初めての縄文の湯。サウナ室のストーブのところから女性の声がする!ストーブ一台で部屋を仕切っているという珍しいケースですね。温度は90℃台後半、熱くていい。露天からは近くを車が走っている音が聞こえるし、わりと住宅地の中にあるんですね。でも気持ちいい。きもちくしてくれてありがとうw。サウナの板の張り替えをそろそろしたほうがいいかもね。
[ 秋田県 ]
初めて行きましたがここ良いですね!
水風呂の広さは県内屈指。しかも外にあるし!このパターンは初めて。外気スペースの広さも素晴らしい。打たせ湯の水流爆音で内風呂浴室内はワイルドな印象。サウナ室の臭いが少し気になりました。慣れれば問題ないのかな?
[ 秋田県 ]
2回目です。オーソドックスなサウナ室、収容人数も十分。2、3人入れる水風呂もまあまあ。露天もあるのでバッチリととのう。平均点以上の施設。サ活民にとって不満なポイントは休憩室に追加料金が発生することくらいかな。
[ 秋田県 ]
サウナ好きほど物足りなく感じるよね。
展望風呂にはスチームサウナとぬるい水風呂しかなくて、プールのロッカー室から直に行けるお風呂には熱くない80℃のサウナと冷たい水風呂の組み合わせ。プール内の採暖室には60℃のサウナ。施設の3箇所のサウナに入れるのにどれも良くない。いろいろともったいない。
[ 秋田県 ]
ここも初めて。現在使われていないスペースが多くあるように感じ。衰退している感じが否めない。サウナも水風呂も文句なし。3日間で秋田岩手を10施設、24セットを完走!ととのい過ぎたかも。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。