絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KOKAZUNG

2021.03.28

3回目の訪問

静岡に行くと、サウナ力の高さを見せつけられます。

どの施設も時間が足らないです。
いつでも行ける静岡県民がうらやましいですね。

柚木の郷は駅近い、良い環境が好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,80℃
  • 水風呂温度 15.8℃
23

KOKAZUNG

2021.03.27

5回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今日もやはり、しきじの朝ウナのあとに、松之湯にいくコースです。

何故そうなるのかというと、必然なんですが、前日にホテル時之栖に宿泊していますので、松之湯の料金はかかりません。
バスタオルと館内着ももらえます。

とってもお得なのに、行かないわけにはというわけです。

テントサウナが待ってます。今は確実に1人で楽しめるので、テントサウナがほしい人のテストにぴったりです。

私もそう思っていましたが、あの規模を管理するなら、ここで楽しむ方が良いと結論しました。

松之湯で十分に楽しめると思っています。
最高にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,37℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
35

KOKAZUNG

2021.03.27

5回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

一月ぶりに、しきじに来ました。
朝ウナしましたが、とっても繁盛してますね。
地元におじさんたちの迷惑そうな顔は、ちょっと申し訳ないですが、最高なこの場所ですから、週末は許してください。

何度か通って、薬草サウナの凄さも楽しめるようになりました。

楽しい場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,114℃
  • 水風呂温度 16℃
46

KOKAZUNG

2021.03.26

5回目の訪問

だいたい、月1回の静岡への訪問の用事で、最近定宿になってます。遅めのチェックインで、サウナはほとんど貸しきり状態です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
18

KOKAZUNG

2021.03.21

16回目の訪問

天気が悪いとどうしてもレインボー本八幡になります。

駅から階段降りて、10秒かかりません。

傘をさすもの面倒になります。

そういう日は結構混んで、サ室は130度になります。

出入りが多くなるほど、室温が上がるのが、ここの特徴です。

あずみまりさんも漫画に書いてありましたが、本当にその通りです。

瞑想サウナはそんなことないので、安心してください。

狂暴な高温サウナと瞑想サウナのコラボレーションが最高ですね。

低温サウナの入り方の掲示がタナカカツキさんのサウナマナー変わってました。

以前は高温サウナ入口の右側に張ってありました。

目立たないし、見てると出入りの邪魔になるのでよいと思います。

本当に良く、客の雰囲気をとらえている施設です。最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,130℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
33

KOKAZUNG

2021.03.20

2回目の訪問

久しぶりに船橋グランドに行きました。
相変わらずの昭和感がよいです。
以前は、昭和感と共に、かけず小僧が出没していましたが、今回は出会えませんでした。
マナーのよい人が多くなりました。
サウナの湿度も抜群で❗

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

KOKAZUNG

2021.03.17

19回目の訪問

水曜サ活で湯~ねるへ。2ヶ月半ぶりに訪問となりました。

ちょっと若者がうるさいのが気になります。

マナーが悪いわけではないのですが、このご時世、黙浴が出来ないとダメ🆖のような状況なので、可哀想な気もしますが、ぼっちを貫いて欲しいです。

サ室は30分おきのオートロウリュで、湿度も良く、長く居られます。

水風呂も他と比べると、キンキンですが、シングル設定の日もあるので、入りすぎてしまいます。

今の季節は、ちょっと水風呂、すぐ外気浴がオススメですね。

とっても良く、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

KOKAZUNG

2021.03.14

15回目の訪問

連日の訪問となりました。
天気はよかったのですが、風がつよく、花粉も大量に飛んでいる中、やっぱり駅近くのここは最高の立地です。
最近の徐々に手を入れているところが、ニクいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,124℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
32

KOKAZUNG

2021.03.13

14回目の訪問

週末の嵐の中、やっぱりホームしかないと、本八幡レインボーに来ました。
比較的、空いてましたね。
今日のあつ湯は47度超えで、まさにあつ湯でした。
あつ湯と水風呂での温冷交代浴も最高でしたね。
ホームは落ち着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,126℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
25

KOKAZUNG

2021.03.07

13回目の訪問

3月7日のサウナの日。
いろいろ迷ったけど、結局、ホームに本八幡レインボーに行きました。
2日連続です。
そういえば、去年も3月7日はレインボーだったなと思い起こしてます。
やっぱりホームは落ち着きます。
高温サウナと瞑想サウナ(あえて低温とは言いません)をキンキン水風呂→休憩とあわせて7セット。
そのあとのあつ湯と27度の水風呂の繰り返しで十分に満喫してととのいました。
大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,126℃
  • 水風呂温度 27℃,16℃
22

KOKAZUNG

2021.03.06

12回目の訪問

久しぶりホームでした。
なんといっても落ち着きます。
若者たちも最低限のマナーは守っていますね。
ととのい椅子も増えてます。
気持ち良くととのいます。
水風呂がいつもより高めでした。
チラーの調子が良くないのですかね?
高温サウナはその代わり130度を超えてました。
上段2分が限界でした。
そのあと、キンキンでなかったのが残念ですが、やっぱりホームですね。落ち着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,134℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
22

KOKAZUNG

2021.02.27

4回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

しきじへの朝ウナのあと、松之湯にいきました。
テントサウナが1人で使えるのが、最高です。
薬草サウナも穏やかで、のんびりできます。
やっぱり、最高の時間を過ごしました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,45℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
30

KOKAZUNG

2021.02.27

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

大きな仕事が一段落し、2ヶ月ぶりに、しきじへ。
相変わらず、薬草サウナの凄さは驚く程です。
手の指先が耐えられないほど痛くなります。
それでも、しきじが最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
39

KOKAZUNG

2020.12.31

8回目の訪問

今年のサウナ納めをしました。
すごく混んでいましたね。サ室も人数制限を超える人でした。
サクッと出ましたが、入場制限してました。
ステイホームできず、そうかといっても、街中には行けない状況が出てました。
露天風呂は東京湾に面した開放感で最高でしたが、こんなに混んだことはじめてですね。
新年も8時からの開店のようですが、初詣ならぬ初サウナで混雑でしょうか?
タイミングみていきたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
29

KOKAZUNG

2020.12.30

18回目の訪問

年末ですが、水曜サ活で湯~ねるへ。
いつもと違い、早い時間の入泉ですが。
ととのいを求める人たちが集まってました。
午後も時間が過ぎてくると、混み始めました。
適度にサクッと入って、また来ます。
今年も1年ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
26

KOKAZUNG

2020.12.28

2回目の訪問

静岡遠征最終日、昼がリミットなので、エキチカの柚木の郷へ。
以前行ったときは岩盤浴には興味なかったが、よくよく調べると、ただの岩盤浴ではないとわかった。
汗蒸幕といい、温石といい、文句なし。
時間が足らず、12時のロウリュでタイムリミット。
絶対また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

KOKAZUNG

2020.12.27

4回目の訪問

昼に用事を済ませ、宿入り。部屋でいろいろと調べものをしてると、朝ウナでとれた疲れがまた、あらわれます。
そんなときにここは重宝です。
夜遅いと特に人がほぼ来ません。
サウナ12分✖3セット
水風呂2分✖3セット
休憩5分✖3セット
ととのったあとに部屋飲みです。
今日も充実しました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

KOKAZUNG

2020.12.27

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡に滞在なら、今日はやはり、サウナしきじに行かないわけには。
朝のサービス時間が混むのは当然。それをはずしながら、8時30分に入店。
入ったときは混雑していたが、身を清めているうちに人がいなくなった。
しきじの定番、フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩を3セットし、大休憩して、昼メシ前にもう、1セットしようとするが、ロッカー待ちの状態と知り、薬草風呂で終らせました。
朝一、午前中が、オススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃
31

KOKAZUNG

2020.12.26

3回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

本日、第二弾は当然、松之湯へ。
テントサウナが目当てです。
一人が基本です。
ホントに10分間のプライベートです。
こんなに贅沢な空間はありませんね。
ととなわないわけありません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,40℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

KOKAZUNG

2020.12.26

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今日のサウナ巡りの朝ウナは駿河健康にしました。
サウナの種類が豊富なことと、ソーシャルディスタンスが細かく決められていて良いです。
フィンランドサウナで10分。岩盤浴を30分、薬草サウナを10分、高温サウナを10分。水風呂・休憩を挟んで楽しみました。ミストサウナも良いです。
朝からととのいっぱなしです。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,55℃,70℃,86℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃
33