絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KOKAZUNG

2021.06.06

2回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

今日は、朝から挑みました。

やはり、朝風呂サービスのせいか、結構コミコミです。

それが9時になると、人がいなくなり、11時ごろに混みはじめました。

ここは常連さんが多いですね。

銭湯のような雰囲気と、休憩所の新しさがとても新鮮でした。

まん防中は、こっちの方面がメインになります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.3℃
24

KOKAZUNG

2021.05.30

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

初です。

とりあえず、サウナと浴室を見るのにショート120分で行きました。

結論、時間が足りません。

サウナ→水風呂→休憩の間に薬湯や硫黄風呂を挟むと軽く6セットがいけます。

発汗量もハンパありません。

次は3時間風呂の後、サ飯を楽しみます。中華押しですね。

これからの楽しみが増えました。

大満足な施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
26

KOKAZUNG

2021.05.30

6回目の訪問

連泊中の最後の朝ウナです。

ここは宿泊者に優しいです。

朝からホテルサウナを開放しているのは、結構、珍しいですね。

サクッと3セットして、朝食を取り、チェックアウトしました。

この後、新たに開拓します。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

KOKAZUNG

2021.05.29

5回目の訪問

夕方まで時間つぶして、第二ラウンドに突入しました。

結構、同じように土曜日に来る人が多かったです。

外気浴スペースが空いていて、ボーッとするには最高ですね。

5セットして、とってもととのいましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
6

KOKAZUNG

2021.05.29

4回目の訪問

連泊中です。

結構、同じようにサウナで会う人います。

今日は、朝ウナのあとに、時間をつぶして、夕方から第二ラウンドです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
18

KOKAZUNG

2021.05.28

3回目の訪問

金曜サ活にホテルサウナでととのいました。

一人の時間が必要です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
11

KOKAZUNG

2021.05.22

9回目の訪問

久しぶり湯楽の里でした。

朝イチは気持ちいいですね。

昼になり、少し混んできたので、退散します。

ノンビリにはちょうどよいです。

客の多さとサ室の広さが、バランスが悪いのが欠点でしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

KOKAZUNG

2021.05.09

2回目の訪問

昨日は遅くまで一人で部屋飲みしました。

朝ウナで酒を抜くのに、絶好の状態です。

朝から4セットしました。もう、「やまいだれ」の領域です。

ほぼ貸しきり状態です。

これから休みを満喫します。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
21

KOKAZUNG

2021.05.08

1回目の訪問

世の中がサウナ自粛ムードになっているので、ホテルサウナでととのいました。

チェックインから直ぐに5セットしました。

明日の朝ウナも楽しみです。

今日は、ほぼ貸しきり状態です。

外気浴も出来て、最高にととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
22

KOKAZUNG

2021.05.03

22回目の訪問

ホームで朝ウナの後、一旦帰宅し、お昼寝です。

その後、ホームにはない外気浴を目指して、湯~ねるへ。

やっぱり、ホームと違って、ファミリーが多いですね。

そんな状況でも目指してしまうのは、グルシンの水風呂と外気浴です。

今日は、10°Cでした。混んでいてこの水温をジャグジーなしでキープするのにチラーをかなり酷使してますね。ありがたいです。

サ室は90°Cと設定の100°Cとはいきませんが、出入りがあるため、仕方ないですね。

ただ、黙浴できない若者たちも多いので、そこは自己防衛で乗り越えて、サウナの設定を楽しむ方が賢いと思います。

ちなみにパンダ湯ってなんでしょう?わかる方いませんか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
25

KOKAZUNG

2021.05.03

24回目の訪問

GWを満喫すべく、今日は朝ウナにしました。

結構混んでいたですが、久々の高温サウナ130°Cを感じられました。瞑想サウナも100°Cレインボーの設定は、本当に妥協ないです。

さすがにこの設定では、ととのわないわけありません。

換気用に全開した窓からの風と頑張っていると小型サーキュレーターの風でととのいました。

しかし、今日の朝ウナの目的は別にあります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,130℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
31

KOKAZUNG

2021.05.02

23回目の訪問

今日も朝からホームでノンビリです。

それなりに混んではいますが、今日は、うるさい若者たちもいなくて、マナーのいい常連さんたちばかりでしたね。

従業員の人たちもメンテナンスを細かくやっていてとても気持ち良いです。

高温サウナ3セット、瞑想サウナ3セットしました。

瞑想サウナでの「波」以外のDVDになかなか巡り会いません。

通い続けないとダメですね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,128℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
29

KOKAZUNG

2021.05.01

22回目の訪問

5連休初日。やっぱりホームへ。

知事から東京に来るなと言われて、錦糸町にいくのをためらい、その周辺ならとホームにいってます‼

でも、東京から来たと思われる若者たちの煩さが気になります。

このご時世、誰かと一緒にサ活するのはとっても辛いので、わかって欲しいですね‼

それ以外、いつもの通り最高のサウナだと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,124℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
37

KOKAZUNG

2021.04.29

21回目の訪問

セカンドで朝ウナした後、休日はやはりホームに。

いつもの週末より、混んでいましたね。

サ室のテレビでは、都知事の来ないでくださいの連発です。

きっと、そんなこと言ってもと思っている人が多いから、こんな感じなのです。

サウナ→水風呂→休憩のエンドレスは、やめられません。

ただ、やっぱり、若者グループのととのい椅子と風呂での会話は気になります。

さすがにサ室の中では、黙浴してますが。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,128℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
29

KOKAZUNG

2021.04.29

21回目の訪問

昨日が不完全燃焼だったので、リベンジ目指して、初めて朝風呂にチャレンジしました。

しかし、予想以上に混んでいましたね。祝日の朝だからでしょうか?

やっぱり、緊急事態宣言の影響でしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

KOKAZUNG

2021.04.28

20回目の訪問

水曜サ活で湯~ねるへ。
明日からGWのためか、子どもがうるさい。
ファミリー向けの施設なので、仕方ない。
唯一の救いはあつ湯に子どもが入ってこないことかな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
26

KOKAZUNG

2021.04.25

20回目の訪問

緊急事態宣言のせいなのか、朝なのに結構混んでいた。

一人客ばかりで、五月蝿さがないのが救いです。

今日は、午前中で上がるので、朝早くに来ましたが、瞑想サウナが稼働しないと、高温サウナだけじゃこの数をさばくのは難しいですね。

GW中、混雑しすぎないと良いのですが。

高温サウナ3セット、大休憩して瞑想サウナも3セット。いつものペースです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,134℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
34

KOKAZUNG

2021.04.24

19回目の訪問

先週末もサ活できずに、こころもくさりはじめたので、状況は厳しいのですが、ホームへ行きました。

高温サウナを3セット、大休憩して、瞑想サウナを3セット。瞑想サウナのビデオが焚き火から、ヒーリングビデオに変わっていました。BGM入りの気分がはれるビデオでしたね。

とってもととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,130℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃
27

KOKAZUNG

2021.04.11

18回目の訪問

先週は忙しくて、サウナはお預けでしたので、今日は絶対レインボーに行くと決めていました。
お昼頃は空いてますね。
高温サウナを3セット、瞑想サウナを3セット、水風呂を挟んで楽しみました。
明日からもがんばります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,130℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
36

KOKAZUNG

2021.04.04

17回目の訪問

歩いてサウナ

年度末年度始めの多忙なときに、やっぱり癒されるのはホームですね。
毎度、新しい発見がありますが、変わらないシステムが安心です。
高温サウナ6分✖3セット
瞑想サウナ10分✖4セット
水風呂、休憩を挟みながら堪能しました。
あつ湯と水風呂の繰り返しも3セットしました。
のんびりと1日を過ごしました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,130℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
33