里の森 森のゆ
温浴施設 - 北海道 北広島市
温浴施設 - 北海道 北広島市
札幌市内の峠や山で初雪がみとめられ、冬将軍の足音が近づいてきている今日この頃❄︎秋を感じに森のゆさんへ行ってきました🍁
玄関を入ったら、お化けかぼちゃの重さ当ての当選者が掲示してありハロウィンの装飾にほっこり。
飲む温泉が体の中から癒してくれる。おいしい*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
カラダを柔らかく肌馴染みのよいミストのようなシャワーで清める。モール系のぬるぬるの深い茶色のお湯。極楽♫内湯、露天につかり、外気浴のあとサウナへ。
92〜94℃ドライでゆっくりあたたまる。2〜4人くらいでサ室がまわっている。横長の窓から露天スペースと木々がみえる。昨日ご飯後にソファーで寝てしまい、そのあと寝るの失敗したためちょっと寝不足気味💦無理せず短めのセッション。
アロマは①マンダリン②マンダリン➕ローズウッド③マンダリン➕ホーリーフ。
水風呂は深く13.4〜14.2℃。体感は14℃くらい。地下水が優しく包み込んでくれる。お風呂温冷交代浴のみなさんも使う愛され水風呂♡
外気浴は露天スペースのととのい椅子で。太陽が降り注ぎ茶色の水面が反射して鏡面のようにみえる。その上を湯気が風と踊っている。華麗なフィギュアスケートのよう。湯気が露天風呂から斜面に降りて姿を消す。イネ科の雑草が枯れてセピア色。斜面を下ると大きな池の水面は若葉を思わせる鮮やかな黄緑色の藻が覆い、模様を描いている。池の周りの木々は緑と紅と黄。これから濃く色づく期待感。紅も黄もそれぞれの樹木でため息がでる美しい濃淡🍁雪虫が飛んでいる。小さな虫でお尻に白い雪のようなものを付けていて、雪虫を見てから10日から2週間で雪が降る☃️秋と冬をつなぐ使者。山がまだらに色づき初秋の穏やかな日。日向ぼっこと紅葉。幸せ。
サウナ:8分 × 1/10分×2
水風呂:1分 × 1/1分半×1/2分×1
休憩:10分 × 3
合計:3セット
働いて、美しい景色に出逢って、あたたかさに癒されて。よい秋の日。
雪虫を見たらもうすぐ雪が降る。テラスには小鳥やリス。ザ、北海道やね😊 今日も爽やかでよろしい👍
すごく素敵なサ活投稿ですね^ ^ 出張で札幌に行った際、弥生湯に後輩と行ったのが懐かしいです。
雪虫❗️わたしも初めて知りました‼️北海道の冬の訪れの兆し、サライさんのサ活からじんわりと伝わって来ます✨😆これからますますサウナが恋しくなりますね❣️モール泉、大好きです😍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら