サウナの街サっぽろ(SaunaCitySAPPORO) サウナシティーサッポロ
その他 - 北海道 札幌市
その他 - 北海道 札幌市
第二弾。今回はテレビ塔。旦那さんと11時から2時間の参加☆
まずは1階で受付。2時間の人は色違いのリストバンド2つ着用。注意点は昨日の当然さんレポを参考に。1階から4階の移動はポンチョ等羽織ることマスク着用のお願い。サウナ中はマスクや口タオルはしなくても可と受付で確認。女側は1階はロッカー2スペースとドライヤー2台。(さっと見なので他にあるかも)4階はロッカー1スペースとドライヤー2台。
1階はテント3基、バレル1基、バス1台、平日はルーメット稼働なし➕シャワーブースと水風呂2つ。4階はテント1基、バレル1基➕シャワーブース、水風呂なし。それぞれの階にプラスチック椅子とインフィニティチェアー。
第一弾も参加していたので欲張らず4階のバレルサウナを中心に。1階からエレベーターに。11時まで3階のお土産やゲームコーナーを探索。11時にテレビ塔のスタッフさんにお声がけし、展望台行きエレベーター横の秘密の階段入り口まで案内。。。が!しかし!!サウナ会場のドアが開かない‼️下に向かってドアが開かないことを知らせ、ドアを叩くと反対側から女性の声。「鍵がなくて開きません」⁉️⁉️またテレビ塔のスタッフの方が迎えに来てくれ丁寧に謝罪してくださり、テレビ父さんの椅子が並んだ3階で待つ。あれ?今日初日じゃないし、なぜサウナシティのスタッフが対応しないのか??と謎だらけ🌀準備ができて階段を昇り4階へ。ビート板使用後入れはあるがビート板が見当たらずテントサウナ前のスタッフに聞くと「受付にきいてください」と。4階入り口のスタッフの方に聞くと「1階にあります」とのお返事。受付で4階にないことを説明するか4階にも設置するかを希望します。ビート板を持ってきていただきやっとサウナへ。とはいえ第一弾より良くなった点も多々ありコメント欄に記載。
バレル12休5/テント10バレル10休5/バレル15休5/バレル20休5/バス7バレル10休なし。全て水シャワーで済ませ計5セット。バス以外は4階。
最後のセット以外は旦那さんと貸切で楽しませてもらいました♡バレルは最初から最後まで100℃前後でたっぷりロウリュ🔥足元の熱まわりはあまり良く無いのでベンチに脚を上げ、途中は寝サウナも💓最高!贅沢ありがとうございます❣️TTNEのテントはまだぬるく採暖室レベルから。石の乾きを見ながら徐々にロウリュしてなんとか汗が出る状態に。オープンから良い状態だとうれしい。水シャワー後にサービスのレモン水を飲みながらインフィニティチェアーで休憩🍋小雪がちらつく中遠くに見える鯉のいる噴水と鳩の群を隙間からみながら曲がる世界。しっかりととのいました♬
歩いた距離 4km
共用
4階からの眺めありがとうございます! オペレーションが考え尽くされていないのがアレでしたけども、、、この寒さでもととのえたようで何よりです
初日に下見へ行ったら、外からは白いシートでほとんど様子が分からなかったのですが、これでしっかりイメージがつきました。ナイス情報ありがトントゥ! 参考にして、最終日行ってきます。
お~!札幌市は中々攻めていますね🤩「サウナの街さっぽろ」として市民権を得ているのも羨ましいっすね~!またテレビ塔を使用するあたりもグッドアイデア👍見慣れた街並みもサ活しながら見るとまた違った雰囲気に見えることでしょうね🎶名古屋も電波塔をお役御免となったテレビ塔があるからやってくれんかな(笑)名古屋は観光名所がほとんどない都市なので、行政が率先して流行りものを行動して官民一体で取り組んで欲しいもんです。市長が金メダルかじっている場合ではないわいw
27にち2時間利用で伺いますが、先に4階か1階か、行き来する感じが良いかなどペース配分のオススメありますか?サライさん的感覚でお願いします🥺❤️
そうなんですよ〜!初なんでめちゃ参考になりました🙌🙌🙌やっぱり1階メインで考えてみます✨あとは我々夜なんで寒さとの勝負ですね😂♨️アチアチ期待していきます🥺ありがとうございます❤️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら