洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
11/14午前3:30から女湯は地下の月の湯🌙 日の出前4:30からアサウナ✨
近視乱視老眼で目がひどいぼやぼや病👀❌久しぶりに眼鏡着用でお風呂へ。内湯は主浴槽ひとつ。貸切だったので、サンショウウオスタイルで浴槽を周回。
内湯と露天スペースの間に給水用の蛇口とサ室。
露天風呂はぬるめの岩風呂と熱めの檜風呂。半地下のようになっており趣のある日本庭園が見える。和風でありつつも水風呂の黒に青いライティングがシックで都会的な雰囲気も醸し出しています。
外気浴は木のベンチか湯船の縁で。
一通りお湯巡りのあと、サ室へ。
95℃。結構カラカラドライ。テレビなし。照明も間接照明で落ち着く雰囲気。ヒーリング系のBGM。入り口から左に全面窓。水風呂と日本庭園などがみえます。窓の前にサウナストーブ。オートロウリュは5分おき。ストーブの向かいの座面は変則4段でフォルムが美しい✨壁は小さな丸太が貼られており樹のよい薫り🌳8人までのソーシャルディスタンスですが20名くらいは入れる大きなサ室。
4セット目は3人。それ以外は貸切♡3セット目のみ1段目。1段目は座面が広かったので前半足を広げ、後半はなんとバカンススタイルで!亀の甲羅干し🐢岩盤浴の時しかやったことないうつ伏せ寝。お腹がぽかぽかで寝てしまいそう。。。最高٩(๑♥ڡ♥๑)۶
他のセットは奥側の4段目で。いろいろな方に立ち上がり頭上注意と言われていたのに、1・4セットで強打。まぁぼやぼやしてますしやってしまいますよ💦こちらも寝サウナと胡座スタイルで。時間も気にせず瞑想に耽る。やっぱりひとりサウナ至福⭐️
水風呂は1セット目だけ頭上からの滝に打たれてご満悦❤︎それ以降はタイミング合わず休憩中に滝と水面から跳ねる水を見つめ感覚の世界に誘われる。11〜12℃くらい。冷たい。痺れる。気持ち良い。
外気温は10℃。ベンチに寝転んだり、檜風呂の縁に座ったり。水の音。心臓の音。肌を撫でる風の心地よさ。今の在るものしか感じない生きている感覚。有難い。
6時前。朝日は見えずとも空が明るくなりカラスが群衆で飛んでいく。薄明るい空に黒の影絵のような洞爺湖に住まうカラスたち。夜から朝へ。日の出を待ち遠しく思う気持ちを久しぶりに感じました。
露天風呂に浸かり、あたたまり部屋に戻る。
サ飯のためバイキング会場へ。あんなに昨夜食べたのに朝も、いっぱい食べて幸せ。お部屋で少しうとうとしてからチェックアウト。
サウナ:13分×1/14分×1/15分×2
水風呂:20秒×4
休憩:5〜10分×4
合計:4セット
洞爺湖観光して余市経由で帰路に着く。最高の3日間でした💓
女
あたしゃソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、出汁巻き卵、塩辛、みそ汁で御飯3杯はいけます👍しかし品があり旨そうなアラカルトですな。小生の行くホテルチェーンのブッフェとはエラい違いだwいいもの食べてリフレッシュしてください🎶
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら