2018.10.04 登録
[ 東京都 ]
2月になりました。1年で一番寒い月ですね。
本日も言うまでもないかもしれませんが、気持ち良かったです。
先週泊まったときにもいらっしゃった方を見かけました。メガネ、メガネと在りし日のやすし師匠を思い出させますw
上段でしっかりと汗が吹き出ます。水風呂は足を出すスタイル。サウナ後に温かいほうじ茶をいただきます。本日はドトールのコーヒーも飲みました。
カプセルは上段ですが、快適です。
[ 東京都 ]
もはや、大泉とはなんなのか?
皆さんはなぜ大泉、大久保店にいらっしゃるのでしょうか?
それが知りたい。同意していただける方にはぜひ教えていただきたい!
なぜ大泉なのに大久保店なのか!?
[ 東京都 ]
本日も〜
18時代からのインでしたが、やはり混んでます。
上段に座れましたがらかろうじてな感じ。
出入り多めでちょこっと温くなる。
長めに入って凌ぎます。
男
[ 東京都 ]
お泊りに来ました!
20:30くらいはまだまだ混んでましたが、21:00を過ぎる頃には空きました。
空く頃にはサ室も熱くなり最高の状態に。
サウナ後はほうじ茶が体に染みました。
[ 東京都 ]
短時間だったので、割引券を忘れたのは痛かった。
ここのサ室はテレビもラジオもなく、みんながストーブ側に向かって座るスタイル。
ストーブではなく、サ室との対話を楽しむ施設。
そろそろカプセルに泊まりたい病な今日この頃やで。
男
[ 東京都 ]
久しぶりの大黒湯。
途中下車して、とある銭湯へ向かっていると、サウナの文字が光っていた。
水曜日は定休日だったので何でぇ?って思いながらも、予期せずに入れるっていいですね!
ここは、やはり奥の部屋の上段がよろしいと存じます。が、先客がございましたので、止むを得ず手前の部屋の上段へ。
ぬるい…本当に80℃なのかな?と疑いながらも10分もしたら汗だくになる。
しばらく来ない間に水風呂がマイナーチェンジしていた。
以降は奥の上段に行けた。一段が高いので足元が少しぬるく感じるもの、タオルを回して足元を温める。
ひとつ失敗したのは、飲み物を持ってなかったこと。(ホットコーヒーは持ってた笑)
男
男
男
[ 東京都 ]
乗換のために、締めで立ち寄った
休日深夜料金だった
もったいないので、寝て帰ろうと思うも断念
もうテルマーでは寝られない体かも
最後にサウナ入って、タクシー内で整う
[ 東京都 ]
昼頃入店
サ室は結構混んでいた
水風呂の温度は10℃だ!ちめたい
外気浴スペースは気持ちよかった
北海道フェアだったので、レストランで、豚丼を食す
美味しい
混み合ってきたので、早めに退散
男
男
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます。
サウナ初め、ウィスキング初め、もちろん、ニューウイングさんです!
サウナの後はしょくどうでサ道を見ました。
楽しい元日でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。