2023.02.09 登録
[ 栃木県 ]
他の人も投稿するように、那須高原の森の中にある森のスパ、最高だった。男性は朝5時から利用可能で1番乗り。露天風呂はインフィニティー。夜明けの空と森を眺めながら、ゆっくり露天風呂で体を温め、サウナへ。誰もいないサウナ独り占め、ロウリュウやり放題。朝のせいか温度は80度。それでも発汗は抜群。その後3段ある深い水風呂へ。温度は17.5度、頭まですっぽり。外気用の編み込まれた椅子は私には角度が合わず立ったまま、森と空だけを見つめていた。風の音がとても心地よかった。
日帰り客はいないので、落ち着いているのもまたいい。
唯一残念だったのは、サウナに流れる音楽が中国の太極拳をやるときの音楽だった事。時間帯のせいだとは思うが。それ以外は完璧。また訪れたい。
男
[ 新潟県 ]
午前中、ドライブがてら村杉温泉♨️の共同浴場へ。300円ラジウム温泉サウナ無し。無色透明、サッと入るのに良し。
夜は、3月17日以来半年ぶりのだいろへ。
秋になってきて温泉がいい♨️
休みとあって、親子連れ、若者数名のグループが多く賑やか。サウナも混雑。
しかし、涼しくなって、温泉が沁みる。また、だいろが増えるねー
男
男
[ 新潟県 ]
初めて花の湯館さんへ♨️
流石、小川社長、古い施設を工夫を凝らして、随所に快適にされています。
まず、安い!600円。
そしてじょんのび館同様、脱衣場に出るところの足拭きマットを乾かすやつ。水風呂が無い代わりに、露天風呂にあるデカい桶&シャワー🚿
あるおっさんたちの会話によると、今日は8回入ったとか12回入ったとか聞こえてきました。地元では大人気のようです。源泉100%かけ流しもいいですね。あと、じょんのび館にもあるリファのシャワーヘッド。米ぬかパック。その他、食堂にあった豆乳ソフトはとてもおいしかったです。もう少し盛りが良ければ、なおグッド😅
改善点としては、外の水シャワーを、普通のシャワーヘッドじゃなくて、じょんのび館で外気浴するときに椅子を洗うシャワーヘッドのやつにすれば、元を開けたり閉めたりしないで、シャワーヘッドのところで出したり出さなかったりできるので、そちらの方が良いのではないかと思います。あと、外の休む白い椅子の座る面のところが、若干水が溜まるせいか、赤カビがあり、毎日の清掃の際に気にされて掃除されればいいと思います。もしくは1回カビキラーするとか。もしくは買い換えるか。強いて言えばそんな感じです。細かくてすみません(すみません)
男
[ 新潟県 ]
4月10日ぶりのさくらの湯。
外気浴の場所に、カーブドッチの露天風呂にある、寝そべる編み編みのチョコ色の長椅子3台置いてありました。しかし、周りにお湯が無いから、わざわざ浴室まで行って、洗面器にお湯を入れて持って行って流しました。
じょんのび同様、流すホース欲しい。
サウナ、お願いだから、サウナ内に大きめのタオルを引いて1時間置きぐらいに変えて欲しい。そして、オートロウリュウを直して欲しい。
水風呂、チラーが入っているのはいいが、狭いので、掛け流しにして欲しい。
バスタオルとタオルの無料をやめて、上記を取り入れて欲しい。
現場からは以上です。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
初のお風呂カフェきました。
皆さんが言っていた、前評判通りでした。日帰りの、若いカップルやら家族連れやら、なんだかんだでカオスです。
田舎者の中年男性には、ちょっと辛い施設。泊まりだったが、夜、廊下を走ったり、子供を叱る声など、とにかく響く。
男
男
[ 新潟県 ]
とにかく、ラグジュアリーサウナ。
5人部屋にサウナは無く、10人部屋に予約が無い時にだけ、有料でサウナ予約出来る。
夜も朝もサウナし放題。
開放的。大勢で泊まるには良い。
共用
男
男
[ 新潟県 ]
本日は、じょんのび館に潜入。
大阪の熱波アイドルのなみきんぐ、が来ていて若いのが多い事多い事。
おかげで、森のサウナ1回しか入られず。
熱波は、予約制で私が到着した時には満杯で、熱波が始まって、ドアの外から見ていたら、地下アイドルのライブみたいに(それもよく知らないけど)コール&レスポンスで、めっちゃ盛り上がってました。 もう、アイドルのライブです。
男も熱波師が若い女性だと、デレデレですね。
私にも、内気浴してたら、タオル持って、風当てに来てくれて、めっちゃいいやつでした。
男
男
[ 新潟県 ]
土曜日の16時45分に入店。やはり混んでる。でも、サウナで待つほどではない。水風呂が気持ちいい。清掃が行き届いている。知り合いに2人会う。サウナは、じょんのびは、人気だ。
男
[ 新潟県 ]
土曜日の午後4時30分に入るが、洗い場満席、サウナ満席、泊まり客がいるからか、混雑している。夜までいるつもりだが、どんなもんだか。
夜のゆっくりした時間を楽しみたい。
男
男
[ 新潟県 ]
相変わらず若い男5.6人の集団がうるさかったですが、19時30分過ぎぐらいから、空いてきて、快適でした。じょんのび館は、内風呂、水風呂がほんとに綺麗ですよね。夏にもってこいのサッパリです。サウナも入りましたが2セットだけで、その後は、内風呂と水風呂を3回ほど繰り返し、サッパリしました♪
男
[ 新潟県 ]
せっかくのゆったり気分を味わいたいのに、男子大学生の6〜7人の団体が、露天風呂でたむろして、女との恋話をあーでもねーこーでもねーと喋っててうるせー。
なんで俺が、その話の詳細を知らなきゃいけないわけ?
おばちゃんの井戸端会議じゃあるまいし。
海で喋ってろ!
このサウナブームで、サウナあるあるだが、マナーを守って静かに入ってほしいよ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。