麓水

2022.04.19

1回目の訪問

最上エリアから庄内エリアへ移動しました。

満開の桜の先には北を向けば雪のかかった鳥海山。
南は何の山なのでしょう、
同じく白い脈のある高い山がそびえ、
どちらを向いても絵葉書のような景色が
目に飛び込みます。

なぜ大阪に居住し続けているの?と
問いただしてしまう程この街の虜になりました。

田んぼの間を走り進めて到着したのは、
「田んぼに浮かぶホテル」スイデンテラス。

今日はサウナも建築にも興味のあった
こちらに宿泊します。
車で約15分程の庄内空港の見学も兼ねられ、
飛コオタ兼サタク的には一石三鳥です。

到着し、少し客室で休んだ後に浴場へ。
日替りの浴室、今宵の女湯は「月白の湯」です。

アーチ開口をくぐり浴室に入ると
ほんのりヒバの香りが漂います。

浴室内には洗い場とサウナ。
露天には温泉と水風呂、
壁面に沿って造られた休憩ベンチがあります。

浴室内はモルタル床に塗り壁。
天井は木のあらわしとなっており、
浴室らしからぬデザインが面白いです。
サ室にはここを設計した建築家らしさがあって
思わずニンマリしていまいます。

露天は水田を思わせる広い敷地に水が張られ、
温泉や水風呂の浴槽との境が
インフィニティっぽくなっています。

身体を清めたところでサ室へ。
ヒバの香りがさらに高まり
いま東北にいる事を思い出させてくれます。

六角形の囲いの内には
円柱にストーンが積まれた
HARVIAのストーブがあります。
早く水をかけてくれと言わんばかりに
ストーンがカラカラになっています。

サ室は始終貸切状態でしたので
好みのやり方でロウリュを楽しみました。

十分蒸されて外の水風呂へ。
体感17℃くらいでしょうか。
目の前に広がる水田を眺めて鎮めます。

休憩はベンチに横たわって。
こんなにゆっくり
星空を眺めたのは何年振りでしょうか。
眺める程に星がたくさん現れます。

ととのいが訪れるとプラネタリウムのように
星空がぐるぐるします。
気持ちよく至福の時を過ごしました。

部屋に戻り少し飲み、
散歩がてら夜の建物外観を楽しんだところで
今日はもうお腹いっぱいです。

おやすみなさい。

麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真
麓水さんのSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラスのサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
15
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2022.04.20 10:35
4
昨日の隈研吾の共同浴場もすごく気になるけど、ここもすごく良さそう。木が多いのでこっちも隈研吾?と思ったら違うのね。それにしても相変わらずのフットワークの軽さ!気を付けて帰ってね✈
2022.04.21 00:31
1

監督、ありがとうございます。隈研吾の共同浴場は設計は面白い…後は監督が行ってみられた後にコメントを伺ってぜひ議論してみたいです😊庄内方面は関西からだと近いとは言えない場所なので、ここへの訪問はフットワーク発揮しました♪すごい良かったです😊
2022.04.20 11:14
3
写真見ているだけでととのいつつあります…素晴らしい施設ですね。
2022.04.21 00:32
1
もりしさんのコメントに返信

もりしさん、ととのいへの導きをお受けくださりありがとうございます😊笑。庄内空港は羽田からの青組さんなので、我々は山形空港から行くしか術がありませんが、もりしさんも休暇が取れればぜひ訪問してみてください♪
2022.04.20 13:40
3
麓水 麓水さんに37ギフトントゥ

麓水さん、こんにちは😃田んぼに浮かぶスイデンテラスに訪問とは、羨ましい限りです✨建築家・坂茂が建築した建造物ですよね⤴️サウナも近代的で、魅了されるんだろうなぁ😆カラカラの熱せられたストーンにロウリュ😋何だか音が伝わってきそうな感じです😆画像見てるだけで、整いそうです🙆‍♀️ナイス👍サ活。
2022.04.21 00:32
1

ニャロさん、こんばんは。ナイスサ活!ありがとうございます😊サウナや浴室の造りも設計意図を想像しながら過ごすとなお楽しかったです。勉強になりました。ニャロさんも建物お好きなんですね☺️色々語ってみたいです♪
2022.04.20 18:56
3
プラネタリウム外気浴。そんな言葉が浮かぶほど臨場感溢れる文章ですね。夜が暗ければ暗いほどととのう。自然の中では都会では体験できない濃い闇の心地よさがあると思います。裏山鹿です(笑)。
2022.04.21 00:33
2
Mazo Itohさんのコメントに返信

Mazoさん、それ、おぼっちゃまくんですか😂😂笑 こちらの施設はびんぼっちゃまくんの家みたいな見せかけではなく、裏も中も素敵でしたよ😉 この星空を見てまた更に東北が好きになりました。
2022.04.21 00:31
1
aavenueさん、山形のこの地があったから、この施設が誕生したと思うと感慨深いものがありました。同じものを他所で建てても全く機能しないんだろうなっと☺️ おすそ分けできてよかったです♪
2022.04.22 20:51
2
こんにちは😊 6月にスイデンテラスに行く予定なので、麓水さんのサ活で予習させていただきます♡どのルートで行くか悩みますよね。飛行機オタクとしては伊丹から新潟空港⇒スイデンテラス⇒秋田空港⇒伊丹ルートで行くことにしています
2022.04.22 23:02
2
りかさんのコメントに返信

こんばんは🌙りかさんもオタ?嬉しいです♪♪ もしや青組さん✈️?ルートから勝手に予想してしまいました☺️このフライトプランいいですね👀♡日本海沿岸を存分に楽しめる、そして3つともとっても良いところ!!次回、真似させてください☺️いいお天気で綺麗な星を眺められますように・・✨
2022.04.23 05:28
1
麓水さんのコメントに返信

赤組の陸マイラーです😊そして、車に乗れないので交通機関利用の乗り鉄でもあります(笑)庄内空港へのルートが厳しいので、新潟から特急いなほを使うことに💕同じルートを戻るより、秋田に抜けたほうが楽しいかな、と🚃星空も素敵そう。楽しみです〜♡
2022.04.23 22:08
1
りかさんのコメントに返信

赤組、おなじくです😊私は電車に疎いのでぜひ色々教えてください🚃✨秋田も良いところがありすぎますし、楽しみですね☺️良い旅となりますように♪お力になれる事がありましたら何なりとお知らせください☺️
2022.04.23 22:46
1
麓水さんのコメントに返信

ありがとうございます😊 今回は、スイデンテラスでボーッと二日間過ごす予定で、ほとんど他を回る余裕がないんですが、また各地のサウナ情報教えてくださいませ(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
返信3件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!