対象:男女

男女入れ替え施設

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラス

ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 宿泊者限定

イキタイ
3984

CUSTOM

2025.03.31

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:0.5分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

月白の湯

続きを読む
17

hiroko

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CUSTOM

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

天色の湯

続きを読む
13

おっし〜

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しJット

2025.03.30

1回目の訪問

初めて伺いました。

施設は綺麗でオシャレですが、サウナがメインという訳では無いかなと思います。

とはいえ、セルフロウリュが出来るのはありがたいですね😊

浴場は3か所あり、男女入れ替えになっています。
割とコンパクトな作りでしたが、待ちなく入れました。

欲を言えば、たくさんありますが、宿泊施設としては良いのかなと思います。

続きを読む
30

シムオちゃん

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は、朝ウナです。昨日と逆で天白の湯。ハリバの縦型ストーブのあるコンパクトなサ室でした。口コミほど、温度は低くなく、私にはちょうど良い温度でした。今回は、人が多かったため、おっし〜がアウフグースできたのが15秒のみでしたがタオルでも気持ち良い風が来ました。

続きを読む
25

saunalover2019

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃

おっし〜

2025.03.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sauna lover2020

2025.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シムオちゃん

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ:20分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は、サ旅?という感じですが、前から気になっていた海里という列車にのってこちらにやって来ました。
こちらのサウナ山形県のサウナ行きたいランキング1位らしくセルフロウリュウできました。
そんに熱くないため、ゆっくり入ることができリラックスできました。
また明日の朝入れ替わった方も楽しみです。

続きを読む
14

もめん

2025.03.28

2回目の訪問

サウナ飯

朝6時で外湯が男女入れ替わり。
今日の男湯は月白の湯。
露天が天色の湯より解放的で水田が近く感じる。
サウナはセルフロウリュできて温度計は80度あたりを示している。
水風呂は体感では15度くらい。
露天風呂は少し温度高めに感じた。
雨風をより感じられてとても整う。

和食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
29

もめん

2025.03.27

1回目の訪問

天色の湯
温度計は78度。
セルフロウリュができる。
少し汗が出るまで時間がかかるがしっかりと汗をかける。
水風呂も体感的には16〜17度くらい。
露天の壁のベンチで休憩。
とても造形が美しい。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
9

ひろき

2025.03.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18

ひろき

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
4

papa lush

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ついにスイデンテラスへ♪ 11:30 IN。
男子は月白の湯♪ ちなみに平日&悪天候
のせいかほぼソロ活。まず露天風呂に入る
が雨水が飛んでくる(>_<) 一応湯通しして
サ室へ。温度計は82℃を指しているものの
体感70℃。ロウリュをしてなんとか暖まる
感じ。なんか思ってたのと全然違う(T_T)
水風呂はぬるく荒涼とした景色を眺めなが
らプルプル・・・。途中お兄さんが入って来
て、「熱くないですよね・・・」と言うと全
然熱くないとのこと。そりゃそうだ!! 聞
いたところによると普段は宿泊者のみだけ
ど期間限定で日帰りでもOKということで、
勇んで来たとのこと(初訪問)。←俺も同じ
お兄ちゃんがっかりして2、3セットで終了
おいらも朱鷺色の湯へ移動開始(^^;) ここ
のお湯はよかったよ♪
掃除の始まる13:00に合わせ退室&レストラ
ンへ。セットのランチコースを頂き早々に
退散しました(>_<) 13:40 OUT。

ランチコース(サーモンのマリネ 菜の花のクーリ)

なかなかお洒落~でした(^_-)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
111

ケロケロ

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

山形サ旅④

山形サウイキNo.1という事で
いつか一回は行ってみたいと思っていたこちらが
3月末まで日帰りをやっているというので
行ってみました😆

他にどなたもいらっしゃらず1人で大忙しのサ活となりました

今日は天色
入るとぬるさに驚く
下の段なんて風邪ひきそう
ハルビアなのにーーー!
ロウリュするとすぐに熱が回り
最上段に行くとアチアチ
でもすぐに落ち着いちゃう
ぬるいんだけど玉の滝汗💦不思議ー!
これはこれで悪くはない
汗の出は言う事なしなのに
アチアチに慣れ過ぎた体には‥
ちと物足りない

そこで編み出したのが
終わり頃にロウリュして追い込み
汗を流して露天風呂に浸かって追い込み
水風呂😆
水風呂はそんなに冷たくなく
風の方が冷たかったです
すぐに寒くなっちゃうので
サ室の下の段で休憩してました😅

今日は強風とも戦いながらの3セット
なので🌀はなし
本当は4時まで居られるのですが
美味しいランチで満足し
相方の次の予定の送迎があるので退散

コース内 蛤と野菜のチャウダー

春を感じる食材が使われていてとても美味しかったです。庄内豚も旨みが凄かった‼️

続きを読む
63

いせっち

2025.03.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

宿泊からの朝ウナ。
6時過ぎにまず露天風呂&サウナの月白の湯へ。
てか台風並の強風が吹いていてドアの開閉が大変…

サウナはやはり80℃で、ロウリュすれば気持ちいいんだけど、しないと温い…
渾身の15分1セットも、なんか物足りない…

露天で外気浴も露天風呂も強風で無理。
ベンチに置いてたサウナハット田んぼの方まで飛ばされかけた…

もうひとつの朱鷺色の湯にも入ってみたけど、着替えて一度廊下まで出ないといけないから面倒。
どうしてこういう作りにしたんだろう? 有名建築家の考えることは凡人にはわからない…

朱鷺色の湯はサウナはなくて温泉のみ。
温泉分析書見ると成分的にはなかなかいい温泉なんだけど、分析書の色使いとか館内掲示(フロントやスパまでの行き方など)とか、いろんなところが見づらい。

お風呂からあがって朝食。バイキング、どれも美味しかったけど、料理を取りづらい…
施設全体として、見た目のおしゃれを追求するあまり、機能性が失われているように感じる。
刺さる人には刺さるのかもしれないけど、私には何か違う…

ただ…
朝食の郷土料理「塩納豆」。
これには感激した!
普段納豆食べるとき、付いてるタレとカラシ入れるの抵抗あった。かといって他の調味料で美味しく作れるかわからなかったから。
でも塩麹を使えば納豆が劇的に美味しくなりそうな気がする。家でもやってみよう!

よかよ♨️

朝食バイキング

全体的にあっさり薄味、健康的です。郷土料理も多く満足。どれも美味しかったけど、塩納豆には感激!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
48

いせっち

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

庄内サ旅、2軒目はこちらスイデンテラス。

エスモールバスターミナルから歩いて行きましたが、20分くらいで着きますね。意外と近い。

今日はこちらに宿泊なので、チェックインして早速サウナへ。

それにしても…
館内は迷路のようだ…
有名建築家の設計なんだってね…
その人サウナ入ったことあるのかな?

この時間、男湯は天色の湯。
確かにおしゃれな感じはするけど、お風呂場は細長過ぎて、風呂入ってるとシャワー飛んでくる💦
サウナの中は蜂の巣みたいで、4~5人いるとぎゅうぎゅうの蜂の子状態で居心地が良くない🐝

館内案内見ると、サウナメンテナンス中?
セルフロウリュ可で80℃。湿気がものすごい。ロウリュすれば熱くなるけど、しないと温い…
特に下段は足元が涼しいくらい。

サウナ3セットに温冷交代浴1セット。
田んぼや電車が走る様子が見える外気浴はなかなかいい👍️

明日の朝は月白の湯の方入れるのかな?
楽しみ。

よかよ♨️

桃園

肉粽

来月の台湾行きへ肉粽(バーツァン)で弾みをつけたかったけど、残念ながら台湾の肉粽とは全然違った…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
38

vau

2025.03.22

2回目の訪問

サウナ(月白の湯):10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ととのいました!

続きを読む
10

藏人

2025.03.21

5回目の訪問

サウナ飯

《日帰りプランを満喫》
先月寒波の影響でキャンセルした日帰りプラン。3月も実施しているとの事で11時30分イン。今日は天音の湯。いつもは宿泊なので日中のこちら側サウナは新鮮です♪サウナ室内の木の香りが自然のアロマで良いですね〜夜は暗くて気になりませんがそろそろメンテが必要ですね。通常コースランチが3000円なので部屋には入れませんがサウナも入れて3500円はお得かと思います🉐また宿泊でお邪魔します♪

メインは甘酒マリネ庄内豚グリル

コースランチ3000円(日帰りプラン3500円)お得

続きを読む
41
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設