東道後のそらともり
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
サウナ:8 10 10
水風呂:1 1 1
休憩:8 8 8
合計:3セット
出張終わりにお決まりの現地サ活😎
愛媛イキタイでもNO.1と人気の高いこの施設へ🎵
最初、「そらともり」ってどんな意味だと思いましたが単純に「空」と「森」でした😅ドンマイ
それはさておき、入ってその綺麗さ、和風のオサレさに驚きました👏😊関西でいう水春松井山手のような雰囲気の良さでした😃
サ室は本来セルフロウリュウあるも現在は休止中でしたが、5段サウナで間隔空けても18人は座れる大箱☆右側の壁には5つのヴィヒタが吊るされてほんのりイイ香り☺️そして最下段中央には板に囲われたIKIストーブがそびえ立ち、何か神々しさを醸し出してます🔥TVは薪ストーブのイメージ映像のみで番組は付けないという、徹底した雰囲気づくりですね😆✨
ただ85℃でマイルドなので過ごしやすいサ室。でも10分居ればしっかり蒸されますので身体の中の汗がしっかり出ていることを負荷がそんなにかからずに感じることが出来るのが嬉しいデスね😊
水風呂はめちゃイイ感じのキンキンさ🧊滝の近くが夏のベスポジ。水質もイイです🤤
休憩はととのいベンチや寝転び板間や寝転び湯色々あって困りません(^^)日陰でスーッと風が入るとコクっとなっちゃいマス😇
〆で色々お風呂を愉しんでいるとき、上がった際に踏んだ石の上で滑ってすっ転んでしまいました😓少々の擦り傷で済みましたがヌメりのあるお風呂の直後は要注意ですな、、、😅(勿論施設には申し出て、絆創膏をいただきました。今後対策してもらうようお願いしておきました)
風呂上がりは見たことなかったフルーツミルクを手に館内で小休憩🛏漫画やリクライナー使えるので正直帰りたくなくなりますが、おっとここは松山でした、帰らねば🚙✨オサレな施設なので松山来たら行くのオススメな場所ですね😄
サ飯は来島海峡まで戻ってから、昨日すっかり心を奪われたあの景色を観ながら来島ちゃんぽん🍜デス〜☆何気にじゃこ天がスライスされて入っているのが嬉しい😋✨
仕事なのかサ活の出張なのか笑笑😆サウナーとしてはあくまで後者❗️😄
また行きまっせ、愛媛🌟
男
ここ、8〜9月休暇遠征で狙ってた(過去形)施設です!例のKKJ宣言が出てしまって…。出張でも仕事でも無く、休暇ですね笑! 嘘です。良い時間の使い方で素敵ですよ(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら