2023.02.06 登録
男
[ 東京都 ]
「薬草塩サウナとドライサウナのコンビネーション」
約半年ぶりに訪問しました。
本日のドライサウナ齒毎回ほぼ満員で待ちが出ていました。
そんな時は外の薬草塩蒸風炉(スチームサウナ)へ。
漢方薬草の粉末を高温の蒸気で熱し室内に充満させて薬効と香りを楽しめます。本日の薬草は「ヨモギ」。
塩を身体に擦り込むことでジワジワと汗をかき、肌もすべすべになります。
また来ます!
明日から3日間軽井沢です。
温泉も行けるといいな。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
「水風呂がちょうど良い季節になりました」
最近忙しくてサウナから足が遠のいておりました。
本日はお休みなので息子とスパロへ。
夏は水風呂が20℃をこえるのでなかなか整いませんでしたが、このくらい水温が下がってくるととても良いです。
これからの季節スパロの頻度が上がりそうです。
男
[ 埼玉県 ]
「漫画が沢山。ついつい長居してしまいました」
久しぶりのスパロです。
乾燥系サウナの中では温度設定はここが一番好みなんですよね。
ただ、夏場派水風呂の水温が高めになるので足が遠のいていました。
気温が下がって来ましたので、本日は久しぶりに訪問。
水温も17℃くらいまで下がっておりバッチリです。
外気浴スペースからインフィニティチェアがなくなっていました。
それでもイスは沢山哦たくさん置かれており、困ることはありません。
近いうちにまた来ます。
男
男
[ 宮崎県 ]
「素晴らしいフィンランドサウナ」
今回は初めて夜の時間帯にお伺いしました。
この時間帯は地元の方々の憩いの場になっているのですね。
畜産関係の従事者が多く、皆さんで情報交換されていました。
宮崎の山奥に30年以上前からこんな素晴らしいサウナがあったなんて、地元の方々が羨ましい限りです。
また、出張の際に来ます!
次回は水風呂がシングルになる冬場でしょうかね。
楽しみです。
男
男
[ 鹿児島県 ]
「やっぱり鹿屋の定宿はココ」
6月以来の宿泊です。
こちらは3月にリニューアルした素晴らしいサウナをお持ちなのですが、利用率が高くないようです。
お陰様で常にほぼ貸切状態で利用させて頂いているのですが、せっかくなので沢山の方に利用していただきたいです。
サウナは15人ほどが入れる大きめです。
ミラーは入っていませんが20℃前後の水風呂と屋外に外気浴スペースまであります。
是非一度来てみて下さい。
さて、今晩何度お世話になるなぁ。。
関係ありませんが、週末に髪をバッサリと切りましたが短くしすぎて失敗しました。
毎朝、鏡を見るたびに悲しくなっています(泣)
男
[ 鹿児島県 ]
「サウナパンツ文化アリですね」
東京ではあまり馴染みのないサウナパンツ文化。
周りを気にせずリラックスできるとのことですが、悪くないです。
朝からサッパリしました。
よしっ!
お仕事頑張りましょう!
男
男
[ 鹿児島県 ]
「(あえて)サウナ後のジャスミンティーが最高にうまいです」
今回で2回目の訪問です。
鹿児島市で100年以上旅館業を営む老舗ホテルのサウナです。
サウナについては他の方々もたくさん書かれていますので、あえてあって嬉しかったものを3つ程記載します。
①ボディウォッシュタオル
②冷やしタオル
③冷たいジャスミンティー
特にジャスミンティーが最高です。
いちいち、かゆいところに手が届く施設です。
今から、少し飲んでまたサウナに入りますよ!
男
[ 鹿児島県 ]
「リニューアルしてサウナはパワーアップ!
水風呂は変らず素晴らしく贅沢な水量!」
明日から鹿児島・宮崎でお仕事ということで、本日は前のりです。
空港二着いたらまずは腹ごしらえで名店「ラーメン専門とくだ」さんへ。
その後、車を走らせて「ぬくもりの湯」さんへやってきました。
前回お伺いしたのは6月だったかと思いますが、入口から雰囲気が変わっていました。
最近内装とサウナをリニューアルしたのだそうです。
以前のサウナは湿度がしっかりタイプでしたが、改装後はいい感じのドライサウナになってます。
メトスのサウナストーンタワーがあり、定期的にオートロウリュウもあるのかな?
温度は僕の好みにバッチリでした。
水風呂は相変わらずの水量で贅沢な体験をさせていただけます。
外気浴スペースも充分で、ここまで揃って420円。
鹿児島恐るべしです。
男
[ 大阪府 ]
「水風呂が8℃、18℃、23℃から選べる
」
サウナは3種類から選べますが、水風呂も3つの温度から選ぶことができるので、都度違った感覚で楽しむことができました。
次回の大阪出張でも絶対利用します。
男
[ 大阪府 ]
「大阪の聖地、ついに初訪問」
コロナ禍にはじめた趣味のひとつであるサウナ。
当時、なかなか東京以外の施設へ伺うことができませんでしたが、今や嘘みたいに自由に動けるようになりましたね。
本日は仕事で大阪。
宿泊は念願の「大東洋」さんへ。
飲みに行く前に、チェックインしてひとっ風呂浴びました。
1セットのみですがとても良いです。
サウナパンツは関西の文化?
これはこれでいいですね。
サウナ後はたこ焼きで乾杯です。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
「ランステーションとしての活用もあり」
本日は午後お休みを頂き、皇居周辺をランニングしました。
いつもは竹橋付近のランステーションわ使うのですが本日はこちらを利用しました。
ランステーションとしては施設に不足なしです。
やはり夏場は水風呂が重要です。
もう4℃低ければ文句なしです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。