絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちぇんたい♨

2023.03.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

本日は神田付近で飲み会。
その前に少し時間がありましたので0次会利用しました。

通常はサウナ3時間利用で990円のようですが、今はハイシーズン(?)のため、+100円のチャージがかかり1,090円で利用させて頂きました。

平日の夕方ですが、浴場は人で溢れかえっています。
洗い場は10人弱の順番待ちが発生していました。

サウナは2段8人のこじんまりしたタイプで、こちらも少し待ちが発生しています。
温度は低めの90℃弱で、しっかり12分入っていられる熱さです。

水風呂も17℃とマイルド目。

3セットこなし、ベストコンディションで飲み会に参戦しました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
3
やなぎ湯

[ 東京都 ]

仕事帰りに訪問しました。
今回で2度目です。

本日のサウナ室は104℃。
さらに毎時00分、20分、40分に20分にオートロウリュウとオート熱波があり、まさに室内は灼熱です。

じっくりと入りたい僕には少し熱すぎる設定で、3段ある座席の最上段には足を踏み入れることすらできず、最下段ですら10分が限界でした。

水深90cmある水風呂と露天の炭酸風呂は最高でした。

汗はかけますが、やっぱりサウナ室にもう少し長く入りたい。
鍛えて出直します!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ちぇんたい♨

2023.03.26

1回目の訪問

草津で初のサウナです。
今回はビジターでの訪問となりました。
ホテルの中のサウナですが、ホテル自体がとても素敵で宿泊したくなりました。

温度は92℃でしっかりと汗をかけます。
3セット頂きました。
ドアの開閉のたびに、冷たい冷気が入り込むのが少し気になりました。

水風呂は9℃前後かと思われますおそらくシングル。

お風呂は露天も含め種類がいろいろありましたが今回はサウナのみの利用でした。
サウナだけなら1600円は少し高いかな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
10

ちぇんたい♨

2023.03.26

1回目の訪問

八風温泉

[ 長野県 ]

宿泊先に置いてあったクーポンで800円で利用させて頂きました。

日曜日の朝、10時のオープンに合わせて訪問しました。
サウナ室は2段7〜8名程度が座れます。
1セット目のメンバーは5人。
ホテルの宿泊者もいらっしゃいました。

温度計は94℃を指していますが、体感温度は低め。
12分入ったあたりからダラダラと汗が流れはじめ、いつもよりかなり長めの18分でアウト。
水風呂は温度計はありませんでしたが、間違いなく10℃以下でキンキンです。
(多分8℃くらい)

サウナ室は徐々に温度が上がり、2セット目で96℃、3セット目で98℃、4セット目を出る頃には100℃。

サウナ室はテレビもなく無音でとてもリラックスできました。
小雨の中の露天風呂も最高に気持ち良かったです。

軽井沢を訪れた際には是非また訪れたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
19

ちぇんたい♨

2023.03.24

1回目の訪問

仕事終わりに訪問しました。
入浴料は900円で駐車場は平日無料です。

サウナは4段20人程度が座れます。
金曜日の夜ということもあり、タイミングによっては少し待ちが出ていました。
温度計は90℃を指していますが、高めに感じられます。
普段なら1セット12分入るところですが、今日は珍しく10分でフラフラにになってしまいました。
もしかしたら体調によるものなのかもしれません。
(個人的には2〜3段目の温度がいい感じ。)

花見、送別会シーズンのため3日連続で飲み会が続き、毎日午前様の疲れた体を癒やしてくれました。


明日からは家族で軽井沢〜草津に2泊3日の小旅行に行ってきます。
家族で行ける良いサウナがあれば教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ちぇんたい♨

2023.03.20

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

仕事帰りに立ち寄りました。
今日は仕事が早めに終わったのでサウナにいこう!ということで先日行って良かった「やなぎ湯」に伺いましたが、なんと定休日。

気を取り直して気になっていた「宝泉湯」に急遽伺いました。

サウナ室は100℃と高めの設定ですが、湿度が低めで体感温度はあまり高くありません。
しかし10分程度入ると汗が滝のように流れてもうフラフラです。 

ジャズが流れるサウナ室ははじめてです。
誰の何という曲かわかりませんでしたがピアノと管楽器の音色に癒やされます。
個人的には、もう少しボリューム上げて貰えれば尚良いかと。

水風呂は20℃で気持ちよく入ることができました。

たっぷり時間を使って5セット。
また伺います。

ちなみにバスタオルは無料。フェイスタオルは20円です。

続きを読む
12

ちぇんたい♨

2023.03.18

1回目の訪問

土曜日の夜に訪問。
所用を終え21時前に到着しました。
駐車場は満車ですが、警備員さんが順番に誘導してくださるのでストレスはありません。

ここはドライサウナと塩サウナがあります。
ドライサウナは5段20人ほどが入れる大きさ。
温度も湿度も低めです。
最上段で85℃くらい。
最下段は65℃も無いと思います。

テレビを見ながらゆっくりと汗を流せます。
ストロングスタイルがお好きな方には、少し物足りないかもしれません。

水風呂は16.5℃で気持ちよく浸かれました。

外気浴できる整いイスが多いのはとても良いです。
寝そべれるイスも3つあります。

今湯上がりで投稿しています。
少し休憩してもう一度突入してきます!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
6

ちぇんたい♨

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

会社帰りにはじめて訪問。
フェイスタオルとバスタオルがついて1,000円です。

佇まいは町の銭湯なのですが、サウナは3段の座席に15人程が入れる立派なサイズ。

温度計は104℃を指しています。
おそらく最上段で100℃弱、最下段で90℃ほどだと思います。
20分に一度オートロウリュでサウナ室内の湿度が上がり体感温度がグッとあがります。

浴室内に6席、外気浴できる整い椅子が5席あります。
最近、自分がどんなサウナが好きなのかがわかってきたなぁ。

5回利用するとサウナが1回無料になるようです。
仕事帰りにまた来ますね。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ちぇんたい♨

2023.03.12

1回目の訪問

多分ここがホームサウナ。

昨年サウナにハマってから最も頻度高く訪れている施設です。
1月から配布している割引券が10枚貯まったので、本日は半額で利用させて頂きました。


オープンの6時から訪問。
昨日飲みすぎたので、汗とともに残ったアルコールも抜いていきます。

サウナ室は5段座席で最大25人程度座れます。
温度は最上段で温度計は92℃を指しています。
湿度が低めなのでカラッとしており、体感温度は高くありません。

水風呂は16℃設定で丁度良いです。

湯上がりにはごろ寝できるスペースがあり、大量の漫画もあります。

本日も半日ゆっくりさせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ちぇんたい♨

2023.03.09

1回目の訪問

九州の聖地に初訪問。
県外の方は入浴料990円です。

平日の午前中ですがそこそこの賑わいです。
サウナ室はドライ、セルフロウリュウ、塩サウナがあります。
どれも待つほどではありませんでしたが、毎時00分に開催されるアウフグースの時は満員御礼でした。

本日は3月9日ということで、アウフグースの音楽はレミオロメン。
この曲も20年近く前なのかぁと、時の流れの速さを感じながら熱波を頂きました。

水深171cmの水風呂ではマッドマックスを初体験。
朦朧とした頭をシャキッとさせてくれます。

本日は2時間程度の滞在でした。

サ飯は数年ぶりの天外天のラーメン。
とても美味しかったです。

続きを読む
4

ちぇんたい♨

2023.03.08

1回目の訪問

宿泊で利用しました。
サウナは最大3人程度が入れます。

サウナ室に入室すると、なんでしょう。
温度が低い。。
温度計は85℃を指していますが、実際はもっと低いと思われます。(湿度が低いせいでしょうか。)

普段の自分なら諦めて帰るところですが、本日は「せっかくだから」気分で乗ってみました。

10分入ったところでようやくじわりと汗が出てきます。
その後、ヒーターがやる気を出したようで徐々に温度が上がって行きます。
20分入ったところで丁度良い発汗量。

この後、もう一度20分間お世話になりました。
どうやらこちらのヒーターは、30分に一度やる気を出してくれるようです。

少し物足りませんでしたが、じんわり汗をかくならば丁度良いのかも。
明日は本丸「湯らっくす」に突撃予定ですので、本日はここまで。

続きを読む
1

ちぇんたい♨

2023.03.08

1回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

ドライ、セルフロウリュウ、スチームの3種類のサウナがありそれぞれに素晴らしかったです。 特にセルフロウリュサウナは温度、湿度バッチリでかなり好きなサウナでした。

座席は2段で20人ほどがコの字に座れ、中心に熱々のストーンタワーが鎮座しています。
ロウリュウをすると2段目は激アツ。
その分、しっかり発汗できます。

水風呂も9℃と16度の2つあり、毎回違うルーチンで楽しめました。

熊本に来たらぜひ再訪したいです。

続きを読む
19

ちぇんたい♨

2023.03.08

1回目の訪問

ホテル大藏

[ 鹿児島県 ]

宿泊で利用しました。
8階の展望風呂に6人程入れる小さめのサウナがあります。
あまり期待していませんでしたが、しっかり汗をかける素晴らしいサウナです。
温度計は82度を示していましたが、おそらく上段は90度は超えており、湿度もバッチリ。
思わぬ発見でした。

夜3回、朝2回、とても気持ちよかったです。

しかし、改装で4月に新しい大浴場が完成するとこちらのサウナは使えなくなるのだとか。
すごくもったいないように思いますが、新しいサウナに期待しています。

続きを読む
28

ちぇんたい♨

2023.03.07

1回目の訪問

湯遊ランドあいら

[ 鹿児島県 ]

本日は3月7日。
サウナの日だそうです。

出張先の鹿屋ではサウナ付きのホテルを予約しましたが、その前に地元の施設に行ってみようということで、「ゆたか温泉」に伺いました。

しかし、本日は火曜日でなんと定休日。
急遽少し離れたこちらの施設にお邪魔しました。

入浴料330円と破格の安さ。
燃料代が高騰する中で、ありがとうございます。

こちらの施設は地元の方の憩いの場となっているようです。
本日は種子島からH3ロケットが発射され、残念ながら打ち上げ失敗した日でした。

鹿児島の方々にはとても注目度が高いようで、4回入ったサウナ室で毎回このニュースが話題となっていました。

サウナ室は85℃ほど、水風呂は20℃程度でマイルドです。

続きを読む
5

ちぇんたい♨

2023.03.06

1回目の訪問

ホテルのサウナがいまいちだったため閉館1時間半前に急遽訪問しました。 
施設全体が何かのテーマパークのようで、浴場に向かうまでの廊下が炭鉱の坑道のようになっています。
しかし本日の私には時間がなく、どんな由来があるのかを知ることができませんでした。

地元の方が多く、とても好感が持てる温浴施設です。
テレビではWBC直前の強化試合(阪神戦)をや放送しており、大谷選手の2HR(LIVEで見れたのは2本目のみ)を拝ませていただきました。
もっとゆっくりしたかったなぁ。

続きを読む
2

ちぇんたい♨

2023.03.06

1回目の訪問

宿泊で利用しました。
温度が上がりきらず体感75度程度。
我慢して15分程入って見ましたが、サウナ室のドアが完全に閉まらないため、時折冷たい外気が入り込み萎えました。
1セットで断念したのが19時過ぎ頃。
どうしてもサウナに入りたい欲求を抑えられず、急遽車を飛ばして閉館まであと1時間半の温浴施設に向かうのでした。

続きを読む
2