2020.01.25 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 久松湯
  • 好きなサウナ サウナ ・温度は90℃くらいが好き ・温度低めミスト控えめのスチームサウナにゆっくり入るのも好き ・テレビなし、BGMあり 水風呂 ・14〜16℃がすき ・バイブラなし
  • プロフィール ぼちぼちサウナに行く人
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Komachi

2021.05.04

1回目の訪問

GW終盤戦、5/3に行ってきました!

自転車で出発したものの道中お天気雨に打たれ、すこし肌寒い状態で入店。
ザ・地域のスーパー銭湯という感じ。落ち着いた雰囲気で良きです!

サウナは、ふつ〜の遠赤外線サウナ。テレビでニュースが流れてます。
サウナマットは1日数回交換してるみたいですが、みんな躊躇なく直に座ってたので気になる方はマットやタオルを持参したほうが良さそうです。

水風呂もふつ〜。温度計が汚れまくっていて温度は見えずでしたが、体感17℃くらいかなぁ。
壁を伝って水が流れてくるタイプ。

1セット終えて露天エリアに出ると、さっきの雨が嘘のような晴天🌞
周りが静かな住宅街なのもあり、都心にはない静かな空気でよきです。
ベンチ+あみあみチェア4脚といい感じに整い椅子も充実。
源泉かけ流しの温泉もうれしい!

そして片隅にひっそりとミストサウナが。。。
結構熱い蒸気がもんもんと立ち込めていて、しっかり温まれる設計。悪くないです!

まぁほんとにフツーなのですが、温泉があって外気浴が出来るのがストロングポイントかなぁ。
近くにあるクアパレスとその日の気分で選ぶのが良いでしょう!

それにしても、湯上がりにビールが飲めないのは悲しい😭
自販機のCHILL OUTでヨシとしましたが、早く飲めるようになってくれぃ。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
27

Komachi

2021.05.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

クアパレス

[ 千葉県 ]

GWもあと2日。今日は歩いてクアパレスに行ってきました🌹

「ベルサイユ宮殿をイメージした銭湯」
とのこと、中も外観のすごさに違わぬすごさでした・・・!
80年代少女漫画っぽいものをありったけかき集めた
🧚‍♀️👑💕🎀👸🦄🌸💐✨
↑こんなかんじの世界観。。。に、常連のおばちゃんがたくさん。笑

受付でサウナを利用するかどうか聞かれ、どピンクのハンドタオルを貸してくれます。
サウナに入るときはこれを持っておくルール。

2つの色付きお風呂、轟爆ジェットバス💥などギミックが充実。
お水が軟水なのかな?肌触りが良くて気持ちよかったです。

中温サウナ、高温サウナがあり、
中音サウナは優しい温度。クソデカ画面で映画が流れてます。
常連のおばあちゃんたち真剣に見てた。
脱衣所・水風呂でも同じ映画が見られるようになっている親切設計。
なぜか高温サウナでは普通にテレビが流れてた・・・

お目当ての高温サウナ、上段はかなり熱いです!!
でも苦しくなくていい感じ〜😌
サウナマットはびちょびちょで、常連さんがこれまたびちょびちょのタオルで場所取りしてる。。笑
まぁ、皆優しいのでそんなに気になりません。

サウナのセッティングいいかんじで、清潔で、気に入りました。
次からはタオル一式+サウナハット+マットを持ってこようと思います。

歩いた距離 2.7km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,118℃
  • 水風呂温度 17℃
26

Komachi

2021.03.20

3回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

年末ぶりのルビパ!

よもぎとお風呂で温まって14時からアカスリ+オイル。3回目ともなれば、激しい手付きのアカスリにも慣れたものですよ😏
7番先生、今回はおしゃべり少なめだった。

マッサージを終えると人がたくさん!
サウナハットかぶった方多めで、ブームの高まりを感じる。
サウナー女子が増えるのは嬉しいけど、整いスペースでのおしゃべりは遠慮してほしいな…人がよく通る場所だしね。

しかし、ロウリュサウナいっぱいなのによもぎはスカスカなのが解せん。よもぎも愛して…🥺🌿

2セットしてお腹ペコペコになったのでルビーカフェへ🍺
サムギョプサル定食…普通でした。笑
次は何食べよ。皆さんのおすすめがあったら教えてほしいな。

麦飯石サウナは換気扇が壊れてて扉を開けてるから暖かさが足りないかも…とのことだったけど全然普通に暑かった。
そして今まで知らんかったけどタオルかけて使う枕があるんすね。
首痛いなーと思ってたのよ。
タオル2枚もらえる謎も解けて、よく眠れましたわ😴

1時間位うとうとして汗だくになったのでサ室に行くと、ほぼ無人!!
先程の喧騒が嘘のよう!
ロウリュサウナもアツアツ🔥

ルビパは自由なのが本当に好きで、空いてさえいれば横になろうとヨガしようと自由🧘‍♀
勇気を出して初めてよもぎで横になってみたらめちゃ気持ちよかったぁ🤤

閉店ギリギリまで居させて頂き、満喫しました。
ほんとツルツルになるからクセになるわ🥳
また来月か再来月来られるといいな!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃
35

Komachi

2021.02.18

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Komachi

2021.02.11

5回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Komachi

2021.01.31

6回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Komachi

2021.01.16

4回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

本来なら同僚と静岡へサ旅に行っていたはずの今日。緊急事態宣言により、当然おじゃんに…😭
公共交通機関の利用を避けて近場のホームサウナへ行ってきました。

15時頃着、女湯は今日もまったりです。
子供連れもちらほら。

久松湯はサウナマットの交換がほぼ無し、かつ、チョクで座るとチクチクするので今まではタオルを敷いていたのですが、やはりすぐベチャベチャになってしまい大変微妙😣
ということで、先日折りたたみ式のサウナマットを購入しました。
これ、めちゃ快適🙌
露天の縁石に座るときもお尻が冷えなくてめっちゃ良いです✨

今日はたいへん暖かく、外気浴のコンディションが最高でした。
冷たくない、いい感じの風が吹き込んで、ヒーリングミュージックと相まってめちゃリラックスできました😴
行ってよかった〜❤

17:30ごろ退場し、桜台駅近くのピッツェリア ノラにて旦那と待ち合わせてサ飯🍕
こちら石窯で焼いた本格的なピッツァで、写真のマルゲリータが絶品なのです🤤
生ビールがハイネケンなのもポイント高い。
デザートに頂いたカタラーナも本格的なお味で最高でした🍓❤
やはり、良いサウナ✕良いサ飯で得られる多幸感はヤバイですな…!

静岡サ旅が実現できなかったのは残念ですが、しばらくは人混みを避けて徒歩圏内の銭湯サウナを攻めたいと思います。

続きを読む
23

Komachi

2021.01.11

3回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

Komachi

2020.12.30

2回目の訪問

水曜サ活

ルビーパレス

[ 東京都 ]

【このサウナのいいところ】
高温サウナ→よもぎサウナで温まったあとの軟水水風呂は至高の気持ちよさ✨お肌もつるつる!
--
行ってきました。サウナ納め。

ベタですが一年の垢落としということで、ルビパにてアカスリを!
水曜はアカスリ40分、オイル50分以上のコースで10分サービスということでね、計110分の贅沢コースです。

アカスリ前は水風呂ガマン。
休憩を挟みながらあつ湯とよもぎで蒸して、ホカホカで7番先生の元へ!
2回目なので戸惑うこともなく、リラックスできました😌
アカスリは50分だとシャンプーもつくのですね。野良犬を洗うかのような激しい手付きでちょっと笑っちゃいますが、気持ちいいです。笑
「指名ありがとねー、良いお年を〜。」とのお言葉をいただきました🙏

そして今回感じたのは軟水の偉大さ。
温泉に負けないくらい温まるし、アカスリ前からお肌ツルツルだし、アカスリ後の水風呂は格別!
ずっと入っていられそうな心地よさです✨🐸
家の風呂も軟水にならないかな。

あと、ルビパは自由なんですよね。
サ室は空いてれば横になってもOK、ストレッチもOKだし、遠赤サウナではKindle読んでる人も。
ガチサウナーも韓国人のおばちゃんも出勤前のお姉さんも包み込む包容力。
堅苦しくない雰囲気が良きです🤗

サウナ後、休憩室と麦飯石サウナでゆっくりしたのですがそちらも静かで良かったです😴

これ以上いたら帰れなくなると思い5時間ほどで出ましたが、全然もっといられるな。
今度は早めに入ってカフェ挟んで長時間滞在しようかなと思います🍽️

また来年!良いお年を〜🌄

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
  • 水風呂温度 23℃
36

Komachi

2020.12.21

2回目の訪問

【このサウナのいいところ】
ケロ→8℃水風呂→24℃水風呂→包み込まれる寝心地のデッキチェアで史上最高のととのい♡
レベル高い癒やし処💆‍♀️も最高♡でも、やっぱり一番はスタッフの皆様のホスピタリティ😍

---
レディースデイ参戦も3回目。だんだん楽しみ方が板についてきました😎
開催を重ねるごとにオペレーションが進化していて、今回は入場も超スムーズです。

そして、3回目にして蒸サウナが!!ついに!!当たりました!!!🎉
入場40分後に薪サウナ、1時間後に蒸しサウナのスケジュール。(逆だったかも)
なかなか過酷。笑

蒸しサウナ、アチアチで、スチームもくもくで、本当に素晴らしかった!
よもぎのいい香り♡ルビパの香り。笑 
反射熱で壁が熱い!激アツ蒸気で喉も鼻も熱い!でも気持ちいい!!
サントルからのやすらぎでホワホワでした〜🥺♡

薪はオープンすぐだったから若干ぬるめ? でもロウリュのおかげで程よく温まれました。
冬至なので炭酸泉には柚子🍊これはゆずサワー風呂なのでは・・・!と一人ニヤニヤ。
お昼までは人がメチャ少ないし、お掃除したての浴場は爽やかで気持ちいい。岩は貸し切りになる瞬間も!予約張り付ける方や、普段行ける男性には午前中がオススメです。
さくっと3セットこなして、空いているうちに食事処へGo!

ビールが飲みたいところですが、ボディケアがあるので我慢して麻婆豆腐定食を。
休憩して、ボディケア受けて、夕方再びサウナへ。ケロ中心に攻める。
熱子さん効果もあってかかなり混雑したので、一時脱出して夕飯は外で。

戻ってからVIPシアタールームで仮眠。
シングルベッドぐらいの広さがあり、圧迫感がなくてよき!

程よくお酒が抜けたところでヘッドスパへ。
丁寧にもみほぐしてもらって貴族の気分でした🤴
頭が軽くなって、すっきり♡

そして、深夜3時のガラガラサウナへGo。
なんと薪サウナ貸し切りの瞬間まであるという・・・ヤバい・・・!
いつも混んでるサントル前の白いデッキチェアも座り放題!
アレ、低反発でやばいですね。。。体が良い感じに沈んで、包み込まれる寝心地。
いままでで最高のととのいを得てしまいました😭♡
軽く温まって眠ろうと思ったのですが、しっかり5セット決めてしまい、気づけば5時近く。
朝はチェックアウトギリギリまで爆睡😴

今回も最高のホスピタリティで迎えていただいたスタッフの皆様のおかげで、安心して過ごすことができ、本当に最高の体験でした。
女性も入れる2号店がOpenするその日まで、レディースデイに通い続けます!!

続きを読む
32

Komachi

2020.12.13

2回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

【このサウナのいいところ】
天窓や露天から望む冬晴れの空が良き😌
お昼に来るのがおすすめ!
--
今週はテクテク歩いて久松湯へ🍂
さいきん週に1度はサウナに行かないと気がすまなくなってきました。

11:30~14:00ごろまで滞在しましたが、混んだり空いたりのループが3回くらいありました。
銭湯なのでさくっと入って帰る方が多い。

ここの女湯では遠征サウナーは滅多に見かけないのですが、この日はサウナ巡りしてるのかな?という方もチラホラ!
多いときにはサ室に8人くらい?こんなに入ってるの初めて見ました。
女性サウナーの盛り上がりを感じますね🙌
気に入って帰ってくれたら嬉しいな🥰

さて、サウナのコンディションは。
遠赤ストーブが程よい温度、カラカラというほどでもなく乾いた湿度。
ほどほどバイブラの水風呂は16.8℃。
外気浴には寒い季節ですが、冷えきる前に濃ゆい温泉に浸かればノープロブレム。
いつも通り芯から温まれる良きセッティングです🤤

3セット後、ヘアトリートメント&全身スクラブしてツルツルになってからさらに2セット。
やっぱりホームが落ち着くなぁ😌
いい休日でございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
18

Komachi

2020.12.04

1回目の訪問

【このサウナのいいところ】
とにかくロケーションが最高すぎる楽園🥺💕
漫画ありの休憩スペースと広い岩盤浴スペースもマジ最高で1日中居られる!
--
今日は沿線サウナめぐり2日目!!
宮沢湖のほとり、ムーミンバレーパークを有するメッツァのほど近くのこちらへ。
本当に、本当に最高の施設でした✨

まず、入館料がお手頃。岩盤浴込で1300円くらい!時間制限なし。
広い館内でくつろげて、温泉で、、、この充実ぶりでこの値段はヤバすぎます。。。

サウナは2つ、ドライと塩です。
ドライは90℃、遠赤外線式の大きなストーブで、耳が熱くなるタイプのやつ。
ソーシャルディスタンス対策で定員は8名程度、テレビあり。
貸し出しビート板あり、若干年季入ってますが常に消毒されており気持ちよく使えます。
2段になってますが段差低めで、上下段で体感はあまり変わらない感じでした。
展望サウナと銘打たれており、大きめの窓から木々と空を見渡せます。
塩も同じく遠赤ストーブで、ストーブ近くは結構良い感じに温まれます!

水風呂は16℃。塩素の匂いもなく、水質も良い感じです。
サウナ側だけでなく、反対側からも出入りできる動線もポイント高し。

そしてなんと言っても宮沢湖を望む露天風呂が。。。最高すぎて・・・!
適温の温泉には景色を眺めながら頭を預けられるスペースがあり、また、浴槽がインフィニティ・プール式に常にお湯が掛け流されていて、自然の中にいる感がスゴい。

少々肌寒いですが、このロケーションで外気浴しないのは嘘でしょう。
デッキチェアに体を横たえ、紅葉した木々のざわめきを聞きながら空を見上げれば、ここは天国・・・?私は貴族・・・?
池袋から1時間とは思えません。

2階の休憩室には漫画が備え付けてあり、温浴&岩盤浴スペースに持ち込み可能。
展望デッキにはハンモックもあり、暖かい季節にくつろいだら最高だろうな・・・
1Fにはゆっくり横になれるスペースもあります。
今回はお食事処がリニューアルのため閉まっていましたが、開いていれば1日中居られるやつ。
スタッフの皆さんもとっても親切です。

サウナ自体のレベルはそこそこですが、施設の総合点が本当に高いです。
ムーミンバレーパークよりこっちのほうが絶対いい。笑
必ずまた来ます😍

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
31

Komachi

2020.12.03

1回目の訪問

【このサウナのいいところ】
源泉かけ流し露天、オートロウリュ、ととのいスペース多し、深い水風呂とツボを抑えた高コスパのスパ銭😉

--

今日は「新婚旅行に使うはずだった結婚休暇を使って沿線のサウナを巡るプロジェクト」1日目です。

川越駅から歩いて20分。
地元の方で賑わう、『サウナ好きが作ったスパ銭』って感じの施設でした♨

今日は女湯は「木の湯」。
サウナは2種類、高温サウナが露天スペースの奥に、塩サウナが内湯にあります。

高温サウナは広いサ室に2台のストーブ。30人くらい入れそう。
入った瞬間「ぬるいかな」と感じましたが、ロウリュで一気に体感温度が上昇!
30分に1回きっちりオートロウリュしてくれるので、狙って入るのが良きです。

塩サウナはぬるい😐ストーブの直近、上半身だけ温かい感じ。
スチームでもないので、椅子に座ってたらずっと汗かかない、塩溶けない。
なのでストーブの横で立ったまま温まりました。
テレビがなくて空いているのは良きなので、お風呂や高温サウナで温まってから入るのが良いかもです。
石の湯のハーブサウナも同じ感じだそう。

水風呂は高温サウナを出てすぐ、立ったまま首までつかれる深さ!すばらしい!
水温もきっちりひえひえの14℃でありがたや🙏
目の前にはビーチベッドが2台。他にもととのいイスがたくさん設置されてます!
オートロウリュできっちり蒸されてからの外気浴、最高でございます😴

ここは露天スペースが広く、源泉かけ流しのお風呂が沢山なのが嬉しいです。
特に生源泉かけ流し(39℃)、あつ湯(42℃)は温泉成分がしっかり感じられて好きでした。
生源泉では地元のお母さんたちが井戸端会議していて常時混雑気味。男湯も地元のお父さんたちで混んでいたようです。

サ飯は「いちのや」で鰻!!
蔵の街あたりまでタクシーで1500円でした。

全体的に「家の近くにあったら良いのになぁ」という感じの施設でした。
近くに行く機会があったらまた行こうかな〜と思います😌✨

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

Komachi

2020.11.27

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

【このサウナのいいところ】
湿度と温度のバランスが最高✨水風呂もひえひえでバッチリととのえる💫
30分おきのロウリュに清潔な施設と、サウナー向けサービスが大充実😍

ーー

夕方から泊まりで行ってきました!

コワーキングスペースで少し作業。
18時をまわったころから誰かがカレーを食べ始めたので、集中力が切れて浴室へ。笑

女湯は相変わらず空いてます。
サウナ室利用者は常時3人、多くて5人って感じ。マナーもいいです。
アウフグースはお休みですが30分おきのロウリュが嬉しい!
こちらのサ室は広いので、ポジションによって温度を調節できるのもいいところ。
1セット目は温度低めの窓際下段からスタートです。

休憩は男湯には無いらしい人肌の椅子、ウォーマーベッドで。
ほんのりと暖かいので濡れたまま休憩しても湯冷めしないってワケ。
ここで休憩した後ちょっとだけ水風呂に入ってからサウナ行くといいんですわ。

塩サウナはいまいち楽しみ方が分かってません。粗塩がジャリジャリなのよ😶

一度飲みに外へ出て25時ごろ深夜サウナ、6時半ごろ目覚めて朝ウナも楽しみました。
深夜の過疎水風呂、朝ウナの後の二度寝
これが宿泊の醍醐味なんだよな。

スカイスパは本当に設備が充実していて、良き滞在ができます。
強いて言うなら、男湯の景色、アウフグース、個室宿泊が羨ましい😫
男女入れ替え日やってくれないかしら。

ともあれ、またチャンスがあれば行くぞい!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14℃
44

Komachi

2020.11.22

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

【このサウナのいいところ】
セルフロウリュで体感温度爆上げ!狭いのが逆にイイ🧖‍♀️
清潔でおしゃれな設備で気持ちもととのう✨
---
3連休中日。夜から錦糸町で食事の予定があったので、昼過ぎから黄金湯に♨️

外観からおしゃれ、かつ下町の雰囲気にも馴染んでいて気分が上がります。
男性サウナは混んでますと案内が出ていました。
女湯は地域の方とサウナーが半々くらい、10人弱の人の入り。

サ室は定員4名で、入り口に置いてある共用のサウナマットを使うルール。使ったら水で流して戻します。
サウナの温度計は88℃でしたが、15分おきにロウリュされているので湿度が高く、体感温度高いです。
ロウリュすると、狭い室内に蒸気がブワッと広がって汗が吹き出ます🔥
ストーブ近いせいもあってかなり凄いです。
余談ですが、ストーブの石が少なくてロウリュする時不安になりました。笑
ちなみに噂のオシャレBGMは流れてませんでした。
無音で小さめのサウナ、じっと瞑想できていいですよね🧘‍♀️

水風呂は20℃と、反復浴派にも優しい設定。
整い椅子にに座っていると1セット目から脚にあまみが!すごい整いが来る予感…
予感の通り、3セット目でバッチリぐるぐる整いました😌💫

脱衣所には自販機等無いので、お水を買い忘れるとフロントまで戻らねばなりませんので注意です。

次は水曜日の男女入れ替え日、+60分券も買って長湯したい!
クラフトビールもぜひ飲みたいネ🍻

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
28

Komachi

2020.11.21

1回目の訪問

【このサウナのいいところ】
入場料安いのに清潔でひろびろ、設備も充実!女湯は空いていてコスパのいい施設🙌❤

サウナがリニューアルしたということで、近くに行ったついでに寄りました🙌

土曜17時でしたが、女湯は空いていて快適。
子供連れもいましたがみんな良い子で平和でした。
ただ、男湯はサ室5人待ちだったそうです😣

お馴染みの内湯。街の銭湯を大きくしたような感じ。心なしか前よりキレイになった気もする。
40℃の白湯で慣らしてからサウナに向かいます。

キレイになったサ室には常時7〜10人。
ストーブを囲むように上段8人、下段7人が座れるようマットが敷かれています。コロナ対策で半分の定員になってるみたい。

入り口近くは温度が下がりやすいので奥の上段へ。
温度計は81~83度、しっかり汗かけます。
中々の音量でテレビが付いていて、テレビが見える位置が人気。
ロウリュはいつ来るのかな、と思いつつ待っていましたが出会えずでした🤔次こそは!
水風呂はバイブラなし18℃と優しい設定。
水が常時流れ込んでるので位置によっては体感低めにも!

露天エリアもキレイになっており、整え椅子やベンチ、お風呂も充実。
特に露天の炭酸泉と寝湯!外気浴が肌寒い季節にも丁度いいです🥰

炭酸泉は常連さんに人気で、ヌシがベスポジに陣取って手桶で浮遊物を掻き出し続けていました🍂
スキを見て手桶をお借りし、整い椅子に湯をかけたらガン見されて気まずかった…
イス座る前に水、かけたいやん?アカンのか?😇

時間が無くミストサウナや寝湯はいけずでしたが、なんとか3セットこなしてリラックス出来ました。

次回はロウリュの時間も調べて、ゆっくり来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,83℃
  • 水風呂温度 18℃
23

Komachi

2020.11.15

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

【このサウナのいいところ】
ただよう異国感とよもぎサウナ🌿キャラ濃いめのおばちゃんのアカスリ🤤✨

ずっと行きたかったルビパ、ようやく行けた!!

アカスリとオイルマッサージ各40分を予約し、30分前に入館。

シャンプーと石鹸で体を清め、よもぎサウナで蒸され、整いイスで休んでからお湯に入って呼ばれるのを待ちます。

なぜか下着姿のオバチャンが施術してくれる。笑
アカスリは痛みもなく、消しカスのようなアカが沢山出てスッキリ✨
オイルマッサージはフェイシャル、パックまでやってくれます!
一切の説明なく色々塗られるのでビビりましたが、これでこのお値段はお得。
「若いのに首にシワあるヨ〜、何才?けっこうトシいってるネ!ハタチかとオモッタヨ〜。イイトシだから月1でこなきゃダメよ〜。」とオバチャン。
他の方コメントを読んだかんじコレ、みんなに言ってますね。笑

皮をゴシゴシされ、油を塗りこまれ、仕上げにハチミツと牛乳をかけられる。そしてスチームサウナ…注文の多い料理店かな?🐖🍽️

アカスリ前は水風呂NGなので、施術後に我慢して我慢してやっと入った水風呂が
サイッコーに気持ちよかった🤤

独特の雰囲気で戸惑いつつも、
・モクモクでいい香りのよもぎ
・しっかりアツいロウリュサウナ
・柔らかくて、水量たっぷりの水風呂
・休憩に最適なぬるめの遠赤サウナ
でしっかりととのえた、よきサ活でした🙋‍♀️

退館後は少し歩いて高麗参鶏湯へ。外からも中からも温まって、今もポカポカのツルツルです!!

また年末に垢落としに来ようかな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
32

Komachi

2020.11.08

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

【このサウナのいいところ】
サウナ→水風呂の動線が完璧!!露天温泉の泉質も最高😇

11:30に入店
朝イチ組がちらほら出ていく時間で、空いていて快適!日曜なのにサウナも貸し切り。
12:00頃になってすこし人が増え、サウナに常時3~4人、温泉に5~6人くらいかな。
でも男湯に比べたらやっぱり女湯は空いている。この時間は常連さんも居ませんでした。
ご家族連れが多かったけどキッズも皆良い子。治安よきです。

今回気づいたけど、ここは動線が良い。
サウナ出てすぐにシャワーがあり、熱いお湯で汗を流して水風呂に行ける。しかもブース2つあるから待つこともない。

いいお天気で温泉と外気浴を堪能し、しっかりリラックスできました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
2

Komachi

2020.10.31

1回目の訪問

【このサウナのいいところ】
アチアチサウナと、バイブラなしのキンキンの水風呂🔥❄そして最高の風がそよぐ外気浴🤤

投稿が遅くなりましたが、ハロウィン女子会と銘打ってのレディースデイに伺いました。

受付後、ロッカーの場所など丁寧に案内していただき、館内着に着替えて浴場に集合。
しばし撮影タイムもいただけました!嬉しい!

4人の熱波師さんによる2回のアウフグース、キンキンに冷えたバイブラなしの10℃の水風呂、そして外気浴!!
ビル風なのかな?秋晴れの下、心地よい風が吹き込んで最高でした。
気づいたら5セット、2時間半の入浴時間フルで浴室にて過ごしました。

入浴後は憧れの北欧カレーも!
レディースdayはサウナ大好きな猛者しかいないので、みんなマナーも最高。
相席となった皆様とサウナ談義も出来、楽しい時間でした。
ほぼ全員ソロ参加にも関わらず、ほんとに女子会になるとは。またどこかで会えたら嬉しいな〜。

続きを読む
2

Komachi

2020.10.27

1回目の訪問

【このサウナのいいところ】
何もかもが最高🙌😭天国👼⛅
すごすぎて書ききれない!!

レディースDay宿泊!!

入館後
岩→ケロ→薪→岩


岩→ケロ→岩(スタッフロウリュ)→薪


岩→ケロ→薪

最高以外の何物でもない。
快適にサ活できるよう、夜通し番をしてくださったスタッフさんに感謝。
次回は蒸サウナの抽選当てたい〜!
11月は見送りとのこと、12月はあるといいな。楽しみにしてます。

続きを読む
0