新宮温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
西園寺や勅使河原という名字がカッコ良く、個人的には新宮と言う名字にも惹かれるので、ぼろりぴっといん。
外観はテナントビルな感じで風情が薄く、施設前を通過したのは数知れず。
しかし、見た目で判断してはイカンし、Googleマイビジネスの評価も良い。
優しいお婆さんからタオルを受け取り、脱衣し浴場へ。おお〜。広い。東大阪の永和湯に似ている。
そして、誰もいない。ドラマ撮影の様に貸し切り。
カランのシャワーもボタン式で勢いが良い!
1Fには、深湯(熱い!)、電気風呂、フィットネスバスなど、半地下にはカラン&スチームサウナ、超音波気泡風呂、打たせ湯、水風呂。
2Fには、カラン、露天風呂(薬風呂)、サウナ、水風呂。
排水溝を見ると「ナニワ」の文字が。なるほど。
ちゃちゃっと身体を仕上げて、2Fロイヤルサウナにキュイーンッ!おおーー!!2021年上半期5位には入るマット綺麗さと2段(段差有りナイス)のボナサウナ。
なんだこれ。熱く気持ちいいし、背中側のタオルも綺麗だが、座面にスポンジ式!?のバスマット&茶色の一人用のふかふかバスマット。快適…。
背面から「ブオォ〜」という音と共に熱が上がる。
2分で玉汗が吹き上がり7分で外に。
出て右側にカラン2つある手前側シャワーで汗カットし、深めの水風呂へ。気持ちいい…。
即、横の露天スペースへ。椅子2つと、デッキチェアが!
デッキチェアに手に持たれ掛かった瞬間、
Beat Takeshi の様にズッコケる…。
軽っ!!背もたれ&脚部分が分かれてた…。
吹き抜けで風の通りも良い。露天風呂は、電飾で彩られ桜の造花が沢山飾られており、右側壁のまあるい照明にはウサギの切り絵が。
いい。ひじょーにいい!!
半地下ミストは普通だが水風呂には、2Fからの打たせ水が。八尾G なにわMAD MAXの1/10威力。
でも気持ちいい〜。
帰り際に番頭とお話を。
文字数が足りなく割愛だが、
サ室の良さは、昔からのマナー悪い爺さんとの
戦いとの事。納得!
外に出れば3月の満月「ワームムーン」。
新宮温泉。名は体を表すのである。
男
新規銭湯開拓、良いですね!ズッコケはご愛嬌ってところでしょうか(笑)スーパードライの後ろにチラ見えしているネコちゃんの置物とマットがカワイイです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら