絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなーまん

2024.09.08

39回目の訪問

今朝もそっと玄関を出て目指すはゆるり。

いつもの下駄箱の番号
にクロックスを入れ、いつもの番号のロッカーに着替えを入れる。

サ室もいつものゆるり。これがいいんだ。

1セット目からバキバキにととのう。

いつもの安心感からなのか。

回数券も残りわずかとなってきた。また買おう。

続きを読む
21

さうなーまん

2024.09.02

1回目の訪問

今日は嫁さんと娘がお出かけ。名駅にお迎えというミッションを命じられる。

仕事を終え、名古屋市内へ向かう。

まずは腹ごしらえ。矢場味仙へ。

ホルモンラーメンとニンニク炒飯。とてつもなくジャンク飯だ。うまい。

青菜炒めと生中は泣く泣く断念。

空腹を満たし、向かうはアーバンクア。

初めての場所はワクワクする。まずはぐるりと一回り。

サ室はなかなか熱い。皆さんテレビを見ながら蒸されている。

すみっこであぐらをかいてサウナハットで視界をシャットアウト。

気付くと汗だく。サ室を出て14℃の水風呂へ。

水風呂の反対側には源泉風呂。28℃。

たまらない。この冷冷交代浴。

思い出してニヤつく。

続きを読む
17

さうなーまん

2024.08.25

3回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

今朝は緑区へ。

楽の湯のサウナはたまに入りたくなる。

温度はそこまで高くないが、湿度が高いのでしっかりと汗をかける。

15℃ぐらいの水風呂にドボン。いつまでも入っていられる。

ととのい椅子は露天のすみっこの場所がお気に入り。

お気に入りの場所の椅子に座り空がぐにゃりと歪むのをぼんやりと眺める。

気づいたら肩口を蚊に刺された。これもサ活だ。

続きを読む
21

さうなーまん

2024.08.18

6回目の訪問

盆休み最終日。休みはあっという間だ。

おいでんの湯へ向かう。

タイミング良くオートロウリュに合わせてin。

焼けるような熱さ。これがおいでんのオートロウリュだ。

相変わらず攻めたセッティングだ。たまらない。

超れいすい風呂・れいすい風呂をハシゴしてととのい椅子へ。

冷えた身体を温めようと脈打つ鼓動を感じながら視界が歪む。

明日からまた日常が始まる。頑張ろう。

続きを読む
18

さうなーまん

2024.08.16

8回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

盆休みも後半戦。今日は天光の湯へ行こうと決めていた。

9時前に到着。慌てて洗体を済ませサ室へ。座った直後にオートロウリュ発動。

熱い。だがそれがいい。

あっという間に汗びっしょり。キンキンのグルシンの水風呂からの冷冷交代浴。

日陰のととのい椅子はなかなかの混雑。空いてる椅子に座り極楽浄土へ。

続きを読む
47

さうなーまん

2024.08.13

38回目の訪問

休みなのにいつもの時間に目が覚める。いつもの事だ。

世間と盆休みがずれている愛娘はブツブツ言いながら仕事へ向かう。

愛娘を見送りゆるりへ。

洗体を済ませ露天の炭酸泉へ。

ありゃ。インフィニティチェアーがなくなってる。

でも大丈夫。ゆるりには他のととのい椅子がたくさんある。

サ室からキレ味鋭い水風呂にドボン。日陰のととのい椅子で異世界へ旅立つ。

ふと気付くと汗びっしょり。やはり暑い。いつまで続くのやら。

続きを読む
28

さうなーまん

2024.08.11

2回目の訪問

お盆休み2日目。嫁さんの実家に帰省。

暑いとはいえ、名古屋とは違い風が爽やかだ。

義父母への挨拶もそこそこに大芝の湯へ向かう。

外気浴を思い浮かべるとニヤつきが抑えられない。

木の香りがいいサ室で汗をかいて水風呂へ。

17℃ぐらいだろうか。いつまでも入っていられる。

準備は万全。いざ外へ。

インフィニティチェアーなんて洒落たものはない。木のベンチだ。

ベンチに腰掛けふぅと息をつく。身体を駆け抜ける信州の風。たまらない。

続きを読む
18

さうなーまん

2024.08.04

4回目の訪問

暑い。口を開けばその単語しか出ない。

こんな日は外気浴エリアの風通しのいいところがいい。

目指すは土岐よりみち温泉。

サ室の温度はそこまで高くない。ゆったりと入っていられる。

汗を流してザブンと水風呂へ。

フラフラと外気浴エリアに行き、椅子に座る。

やはり風が気持ちいい。狙い通りだ。

青空と雲を眺めながら、明日への鋭気を養う。

続きを読む
21

さうなーまん

2024.07.28

1回目の訪問

朝から暑い。予想最高気温は38℃。

行った事のないところへ行く事にしてみる。

少しワクワクしながらクルマを走らせる。

安城コロナ、略して安コロ。昔はよく夜遊びに来た。

サ室は皆さん静かに蒸されている。温度・湿度も申し分ない。

水風呂で体を冷やし、ぬる湯へ。たまらない。

ととのい椅子もたくさん用意されている。

風鈴の音、蝉の声を聞きながら夏の風に吹かれる。

バキバキにととのったのは言うまでもない。

続きを読む
26

さうなーまん

2024.07.21

37回目の訪問

日曜日早朝、蝉の声で目覚める。

そっと玄関の鍵をかけて春日井へ向かう。

目指すはゆるり。

たっぷりと汗をかき、キレ味鋭い水風呂へ。

ととのい椅子に身を投げ、目を閉じる。

どのくらいたっただろうか。汗びっしょり。

シャワーで汗を流してまた水風呂へ。

今年も名古屋は暑い。

続きを読む
19

さうなーまん

2024.07.07

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

今朝は知立へ向かう。少し贅沢してイーグルデビューだ。

受付で会員入会費が無料キャンペーンを知る。もちろん入会。

館内着を受け取りロッカーへ。いそいそと館内着に着替えて脱衣所へ。

まずは、浴室をウロウロ。内気浴のととのい椅子の充実ぶりに驚く。

シャワーを浴びていざサ室へ。

浴室清掃時間前だからだろうか、空いてる。

イーグルのサ室に2人しかいない。

サウナを満喫して水風呂へ。

シングル→16℃の水風呂→30℃のシルキー水風呂と冷冷冷交代浴。

たまらない。

浴室清掃中は、休憩所へ。ここで事件が。

脱衣所に置いてあった館内着がない。

スタッフさんに伝えて代わりをお願いする。

休憩所でそわそわと清掃終了を待つ。

清掃終了後、みなさんサ室へ。みんな黙浴されている。

最高だ。また必ず行こう。

続きを読む
21

さうなーまん

2024.06.29

36回目の訪問

土曜日の朝、ゆるりへ向かう。

いつもは日曜日のサ活だが、今週は日曜日に所用があり土曜日にゆるりへ。

あ、いつものお爺いる。毎日来てるんかな。

羨ましい。リタイアしたらそうなりたい。

サ室入り口の床が張り替えられてる。

お店の改善に感謝。

外気浴では湿気を含んだ少し生温い風に吹かれる。

全身で季節の移ろいを感じる。サウナを始めて季節の変化に敏感になった。

続きを読む
20

さうなーまん

2024.06.23

7回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

小雨降りしきる朝、多治見へ向かう。

もちろん目指すは天光の湯。

19周年のイベントで回数券がお得に買える。

これを逃すわけにはいかない。

回数券を購入して早速1枚使用して入館。

リファのシャワーヘッドを使用して洗体。

相変わらず熱い。たまらない。

シングル→激流の冷冷交代浴からのととのい椅子へ。

小雨に打たれながらととのう。

いろいろあるけど前を向いて行こう。

そう思いながら帰路に着く。

続きを読む
26

さうなーまん

2024.06.16

35回目の訪問

昨晩の雨も止み、晴れ間広がる朝。

いつものようにゆるりへ向かう。

いつもの番号の下足箱にクロックスを入れて更衣室へ。

いつもより賑わっている。まずは露天の炭酸風呂へ。

ゆるり自慢の外気浴の椅子がほとんど埋まっている。

かなりの衝撃だ。

サ室もなかなかの人入り。ただ、皆さん静かに蒸されているので一安心。

キレ味鋭い水風呂に浸かり、外気浴エリアへ。

寝湯で夢うつつになりながらととのう。

帰りに父の日のイベントで平日入浴招待券頂いた。

次は平日に行こう。

続きを読む
21

さうなーまん

2024.06.11

6回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

今日は有給。午前中は空いている。

雲ひとつない青空。

通勤ラッシュを横目に気分良くクルマを走らせる。

目指すは天光の湯。

そそくさと洗体を済ませサ室に。

扉を開けてビックリ。誰もいない。

そして熱い。天光の湯のサ室が熱いのは知っているが、人の出入りが少ないのでいつもより熱い。

サ室独り占めという贅沢な時間を過ごす。

最高だ。青空をぼんやり眺めながら異世界へ旅立つ。

続きを読む
43

さうなーまん

2024.06.09

34回目の訪問

小雨降りしきる朝、ゆるりへ向かう。

シャワーを浴び、ボディソープを使う。

スースーする。シャンプーも。

夏はもうすぐ。

サ室で汗をかき、水風呂へ。

ゆるりの水風呂はキレがある。今日はいつもよりキリっとしてる。

6月中は13℃設定との事。体感はもう少し低く感じる。

キンキンに冷えた体で外気浴へ。

バキバキにととのったのはもちろんであった。

続きを読む
18

さうなーまん

2024.05.26

2回目の訪問

日曜早朝、毎週楽しみな時間。

玄関をそっと閉じ、クルマに乗り込む。

どこに行こう。あれこれ思いを巡らす。

決めた。満天望に行こう。

サウナにハマりだした時に行って以来だ。

サ室はちょうどいい温度。水風呂も。

もう少し何かしら特色があるといいな。

少し贅沢になった自分を成長と見るかどう見るか。

続きを読む
17

さうなーまん

2024.05.19

33回目の訪問

今朝はゆるりへ。

サウナストーブの修理が終わったようなのでお邪魔してみる。

手早く洗体を済ませサ室へ。

しっかり熱い。いつものゆるりだ。

サウナハットを目深にかぶりいろいろ想いを巡らす。

気がつくと汗だく。相変わらずキレのある水風呂へ。

フラフラとインフィニティチェアーに座り昇天。

やはりゆるりは落ち着く。

続きを読む
24

さうなーまん

2024.05.18

3回目の訪問

土曜日の午前中、珍しく時間ができた。

近場でサクっと行ける場所を思案する。

コスパの良いござらっせに向かう。

あったかあどを提示してin。

今日は男湯が地の湯、女湯が天の湯。入れ替え制なのだ。

何回かお邪魔しているが、初めて地の湯に入る。

少しワクワクしながら浴室へ。

個人的には地の湯のが好み。

サウナも皆さん静かに蒸されている。

水風呂が狭いのが玉にキズではあるが、入れるならOKである。

5月の爽やかな風に吹かれながらととのう。

続きを読む
14

さうなーまん

2024.05.12

2回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

日曜日の午前中、時間ができた。どこに行こう。

迷いながら車を走らせる。到着したのはみどり楽の湯。

ここのサウナは温度はそこまで高くないが、湿度が高いので汗がしっかり出る。

水風呂はいつまでも入っていられそうな16℃。

しっかりと水風呂に入り外気浴へ。

寝湯でバチバチにととのう。

また来よう。

続きを読む
20