2023.01.26 登録
[ 愛知県 ]
今日は嫁さんと娘がお出かけ。名駅にお迎えというミッションを命じられる。
仕事を終え、名古屋市内へ向かう。
まずは腹ごしらえ。矢場味仙へ。
ホルモンラーメンとニンニク炒飯。とてつもなくジャンク飯だ。うまい。
青菜炒めと生中は泣く泣く断念。
空腹を満たし、向かうはアーバンクア。
初めての場所はワクワクする。まずはぐるりと一回り。
サ室はなかなか熱い。皆さんテレビを見ながら蒸されている。
すみっこであぐらをかいてサウナハットで視界をシャットアウト。
気付くと汗だく。サ室を出て14℃の水風呂へ。
水風呂の反対側には源泉風呂。28℃。
たまらない。この冷冷交代浴。
思い出してニヤつく。
[ 愛知県 ]
盆休み最終日。休みはあっという間だ。
おいでんの湯へ向かう。
タイミング良くオートロウリュに合わせてin。
焼けるような熱さ。これがおいでんのオートロウリュだ。
相変わらず攻めたセッティングだ。たまらない。
超れいすい風呂・れいすい風呂をハシゴしてととのい椅子へ。
冷えた身体を温めようと脈打つ鼓動を感じながら視界が歪む。
明日からまた日常が始まる。頑張ろう。
[ 長野県 ]
お盆休み2日目。嫁さんの実家に帰省。
暑いとはいえ、名古屋とは違い風が爽やかだ。
義父母への挨拶もそこそこに大芝の湯へ向かう。
外気浴を思い浮かべるとニヤつきが抑えられない。
木の香りがいいサ室で汗をかいて水風呂へ。
17℃ぐらいだろうか。いつまでも入っていられる。
準備は万全。いざ外へ。
インフィニティチェアーなんて洒落たものはない。木のベンチだ。
ベンチに腰掛けふぅと息をつく。身体を駆け抜ける信州の風。たまらない。
[ 愛知県 ]
朝から暑い。予想最高気温は38℃。
行った事のないところへ行く事にしてみる。
少しワクワクしながらクルマを走らせる。
安城コロナ、略して安コロ。昔はよく夜遊びに来た。
サ室は皆さん静かに蒸されている。温度・湿度も申し分ない。
水風呂で体を冷やし、ぬる湯へ。たまらない。
ととのい椅子もたくさん用意されている。
風鈴の音、蝉の声を聞きながら夏の風に吹かれる。
バキバキにととのったのは言うまでもない。
[ 愛知県 ]
今朝は知立へ向かう。少し贅沢してイーグルデビューだ。
受付で会員入会費が無料キャンペーンを知る。もちろん入会。
館内着を受け取りロッカーへ。いそいそと館内着に着替えて脱衣所へ。
まずは、浴室をウロウロ。内気浴のととのい椅子の充実ぶりに驚く。
シャワーを浴びていざサ室へ。
浴室清掃時間前だからだろうか、空いてる。
イーグルのサ室に2人しかいない。
サウナを満喫して水風呂へ。
シングル→16℃の水風呂→30℃のシルキー水風呂と冷冷冷交代浴。
たまらない。
浴室清掃中は、休憩所へ。ここで事件が。
脱衣所に置いてあった館内着がない。
スタッフさんに伝えて代わりをお願いする。
休憩所でそわそわと清掃終了を待つ。
清掃終了後、みなさんサ室へ。みんな黙浴されている。
最高だ。また必ず行こう。
[ 愛知県 ]
土曜日の午前中、珍しく時間ができた。
近場でサクっと行ける場所を思案する。
コスパの良いござらっせに向かう。
あったかあどを提示してin。
今日は男湯が地の湯、女湯が天の湯。入れ替え制なのだ。
何回かお邪魔しているが、初めて地の湯に入る。
少しワクワクしながら浴室へ。
個人的には地の湯のが好み。
サウナも皆さん静かに蒸されている。
水風呂が狭いのが玉にキズではあるが、入れるならOKである。
5月の爽やかな風に吹かれながらととのう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。