2023.01.26 登録
[ 愛知県 ]
今朝は冷たい雨。外気浴にはあまり向いていない。
しばし思案して名古屋の中心部方面へクルマを走らせる。
目指すはアーバンクア。
アーバンクアに行きたい理由がもう1つ。2月は会員登録無料キャンペーン月間なのだ。
見逃す理由はあるまい。ネットで事前登録を済ませ出発。
受付のお兄さんに会員登録希望を伝え、会員証をゲット。
その後のととのいは格別であったのは勿論の事である。
[ 愛知県 ]
今朝は浄水へ。昨年リニューアルしてからずっと行けていなかった竜泉寺の湯へ。
全体的にキレイになっているが、大きな変化はなさそうだ。
黄土サウナで汗をかいてお清めシャワーで汗を流して水風呂へ。素晴らしい動線。
外のととのい椅子が増えている。椅子に腰掛けて自分から立ち昇る湯気を見ながらととのう。
次は守山の本店にも行ってみよう。
[ 愛知県 ]
連休最終日。なぜ休みはこんなに早く過ぎるのだろうか。
毎回連休最終日に考えるが解決はしない。永遠の悩みだろうか。
今朝は嫁さんが金山に所用があり、送って行くついでに連休最後のサ活はアーバンクアに決めた。
嫁さんを下ろしてアーバンクアへ。
水風呂と源泉掛け流しのぬる湯で冷冷交代浴。
1セット目からぐにゃりと天井が曲がる。たまらない。
最高の連休最終日だ。明日から頑張ろう。
[ 長野県 ]
2025年初サ活。
正月恒例の嫁さんの実家に帰省。
大芝の湯に思いを馳せながら長野に向かう道中に自宅にお風呂セットを忘れた事に気付く。
小学生のように前日からウキウキして準備したのにこのザマである。
大芝の湯はなかなかの人入り。相変わらずの熱さのサ室。
水風呂は短めに、信州の寒風に当たる。
全身アマミマミレ。新年初ととのい。
[ 愛知県 ]
キリっとした水風呂もいいが、たまには温い水風呂にゆっくりと入りたい。そんな肌寒い朝。
名古屋市内を中心部に向けてクルマを走らせる。
目指すはアーバンクア。
ここの源泉掛け流しのぬる湯がたまらない。
サ室で汗をかいて、まずは水風呂へ。
それから源泉の湯に入り、目を閉じてふぅと息を吐く。
気付くと15分。早くもととのっていたようだ。
明日への活力を身にまといアーバンクアを後にする。
[ 岐阜県 ]
今日は有給。午前中は空いている。
そうなると行くしかない。リニューアルした天光の湯へ。
8時ちょうどに到着。まずはぐるりと見て回る。
バレルサウナが1つ増えている。ととのい椅子も相変わらずの数が整然と並んでいる。
はやる気持ちを抑え、リファのシャワーで洗体。
まずは新しく導入されたバレルサウナへ。
照明が点灯したらロウリュOKの合図。先客に一声かけてストーンに水を。
この熱さ。たまらない。
激流水風呂に入り、ふと時計を見ると8時半。慌てて身体を拭いてタワーサウナへ。
オートロウリュを最上段で受ける。
こんな贅沢なサウナのハシゴはやはり天光の湯ならではだ。
もっとゆっくり来たい。後ろ髪を引かれる思いで多治見を後にする。
[ 長野県 ]
土曜の午後より嫁さんの実家に帰省。中央道の集中工事渋滞を横目に19号を走る。むしろこちらの方が気分良く走れる。
日曜日の午後、待ちわびた大芝の湯へ。JAF会員カードを提示してお得に入泉。
サ室の温度計は93℃を指している。あっという間に汗だくに。
水風呂からの待ちに待った外気浴へ。
少しひんやりする信州の風に身を任せる。
気付くとあっという間に20分。
ぬる湯に入りまたも極楽気分。
大芝の湯、最高である。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。