うたのぼりグリーンパークホテル
ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町
ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町
今日は次女のお誕生日。次女の彼氏がお祝いにしくるというので母は気を利かせて外出(サウナ)することに。
昨日のキンキン水風呂とプクプク炭酸泉が忘れられずまたセカンドホームへ(笑)
15時半IN
大浴場側には大きな窓があって、源泉浴槽からしんしんと降る雪を眺められる。風情よ、、、めちゃくちゃいい。
サウナプラトーでやった、水中ブランコインフィニティ的な事がしたくて、源泉浴槽のヘリにタオルを設置。頭も乗せて体を浮かせる。フワンフワンじゃー ちゃんと浮くんだね(笑)そして寝落ちw
代わり湯もありまして、本日はどくだみ。なんかすごい色なの。ネオン色の緑とピンクがユラユラしてる。浴槽の色もあるのかな?
変わり湯の浴槽は浅瀬と深いのが地続きにあって、浅瀬でヘリに頭乗せて横になると寝湯に早変わり。良き👍 そして安定の寝落ち。
サウナ4セット。そこから源泉と水風呂の交代浴を3セット。 気づけば4時間いた。480円で4時間。1時間120円でこの至福タイム。最高ではないか!!!
4月から520円に値上がりするらしい。これは、、、きっとホームコーリンも値上げするんじゃ、、、枝幸町のなんちゃら変更のため。って書いてた!!! うー値上げは辛いけどしゃーないな!
ここの食堂は値上げが凄い。うなぎなんて食べれなーい!!(笑)
物価高クソ喰らえだわ、、、😢
ここに売ってるカゴバックが欲しくて早3年。未だに買えずにいる(笑)
色、柄悩みすぎて。行くたびに風呂上がりバックの前でしばし考えてるから、フロントの人は「あの人いつバック選べるんだろう??」って思ってるかもしれないw
女
我ながら気が利くと思いました!!(笑) えーー 無理ー出来ない、、、そーいうセンスは持ち合わせてない!(笑) ここのお風呂入りに来るとお客さんで使ってる人いるのよ~ 見ると欲しくなる!! そしてその人が持ってる色柄が欲しくなるというね!(笑) 商品の入れ替わり激しくないからこの2つでずっと迷ってる🤔
じゃあ、もう買っちゃおう!! 左に1票🤗 私もこのバッグどこかで売ってるの見たなー🤔 これはお風呂に行くまでのやつ?それとも浴場に持ち込むやつなのかな??
1500円じゃないの。それは小さいサイズのお値段! この2つは3000円なのよ!大きいサイズ。 妙に悩むお値段!w 可愛くて一目惚れだけど、次回きたら違う色柄あるかも!!とかも思うの!爆笑
浴場まで持ち込んでる人はいなくて、お風呂行くまでのー で、使ってる人が多いかな。歌登は。 濡れた物も入れやすい材質だよね~ 💧💧💦
3,000円かー💦それはちょっと悩む値段だね🤔 確かにもっといい色柄出たら悲しい🥲 やっぱり頑張って作ってみたら?今年中の完成を目指して!!!3年悩んでるなら1年かけても良いのでは?😂 お風呂行くまでのバッグなのね! 浴場に持ち込んでも良さそうだよね🤗
3年かけて編んでもいいかな?(笑) 材料揃えたら満足しちゃうタイプでね!わたしって(笑) 新しい物には手を出さないほーが良いと思ってる~ 運命の出会いをしたときなら3000円はスッと出すと思うからそれを待つわん🤭 こぶりなやつなら浴場用でも良さそうだよね!
材料買って満足も、とっても分かる🤣 そうだね!これしかない!って子に会える日がくるはず🥹
ね!可愛いですよね! 町内の誰かの作品なんだと思うんですよ~ 色味形をオーダーメイドしたい、、、 そそwクリスマスカラーってのがネック!w
右がやはり期間限定色だからですかね?(笑) クリスマスカラーw 寝てたのはトータル30分くらいだと思うんですよね~ ホントゆっくりゆっくり楽しみました😊 マジ暇人www
頭をヘリに乗せてお尻をあげれば浮きました!!!(笑) 誰もいないのでどんな格好して入っても大丈夫ー!!! 僻地の温浴施設の良いところです。 人目なし!!爆笑 ガソリン値上げも痛いですよね💦 富豪と知り合いになりたい、、、
たしかにどこでもはできないかもですね笑 せっかくできるんなら、やりますよねー!うたのぼりブランコ✨歌登ならできるって知れ渡ったら人気温浴施設になるかもですね😆 枝幸で石油、掘り当てるしかないっす!
田舎の温浴施設の良いとこったら空いてるとこですよ~ 我が物顔で楽しむ!(笑)限りある資源で最大限自分好みに組み立てていくの楽しいですぞ♡
世界の子どもたちに聞かせてあげたいです! 我々、北海道という都会から離れたところですが、サウナ含めて自分なりに工夫して楽しめるようにしていきます🙌
また通うと都度発見もあるから楽しーんですよねー 想像力と妄想力ですよ! 大事! これも世界中の子供たちに伝えたいですな!爆笑
想像力とはすなわち、創造力!そこに妄想力が加われば、鬼に金棒ですね✨
うふふふ。1500円は小さいサイズのお値段で、こちらの2種は大きいサイズ。3000円。 ちょっとしっかり悩みたくなるお値段! みんな左が好みっすね(笑)
3000円ならしっかり悩みます😫それにしてもうな重3600円は食べたいけど高い🥲
うなぎはきっと国産のものですな、、、 ポスター2度見しちゃいました(笑) うなぎたかー!!!∈(゚∈∋゚)∋って声でるとこでしたよ(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら