対象:男女

うたのぼりグリーンパークホテル

ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町

イキタイ
25

2025.02.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.28

5回目の訪問

豪雪の景色望む大浴場、安定の炭酸泉は蛇口から出る冷たい強炭酸も楽しむのが吉
サウナ室は時間帯によってアチアチ、水風呂はいつものキンキン、さすがのととのい
シュワシュワ感覚でスッキリしつつもトリップな仕上がり

続きを読む
62

s.K.

2025.01.18

1回目の訪問

初訪問♨️
車で1時間ちょっと山を超えて行ってきました
浴室にはおっきな窓があって外を見ながら休憩できる
サ室は熱いけどムラがあった気がする
水風呂はキンキンで良かった
しかし今朝は寒かった🥶

サ室:12分10分10分12分
水風呂:0.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

続きを読む
76

2025.01.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミズカ

2025.01.15

22回目の訪問

サウナ飯

今日は次女のお誕生日。次女の彼氏がお祝いにしくるというので母は気を利かせて外出(サウナ)することに。
昨日のキンキン水風呂とプクプク炭酸泉が忘れられずまたセカンドホームへ(笑)

15時半IN
大浴場側には大きな窓があって、源泉浴槽からしんしんと降る雪を眺められる。風情よ、、、めちゃくちゃいい。
サウナプラトーでやった、水中ブランコインフィニティ的な事がしたくて、源泉浴槽のヘリにタオルを設置。頭も乗せて体を浮かせる。フワンフワンじゃー ちゃんと浮くんだね(笑)そして寝落ちw
代わり湯もありまして、本日はどくだみ。なんかすごい色なの。ネオン色の緑とピンクがユラユラしてる。浴槽の色もあるのかな?
変わり湯の浴槽は浅瀬と深いのが地続きにあって、浅瀬でヘリに頭乗せて横になると寝湯に早変わり。良き👍 そして安定の寝落ち。
サウナ4セット。そこから源泉と水風呂の交代浴を3セット。 気づけば4時間いた。480円で4時間。1時間120円でこの至福タイム。最高ではないか!!!
4月から520円に値上がりするらしい。これは、、、きっとホームコーリンも値上げするんじゃ、、、枝幸町のなんちゃら変更のため。って書いてた!!! うー値上げは辛いけどしゃーないな!
ここの食堂は値上げが凄い。うなぎなんて食べれなーい!!(笑)
物価高クソ喰らえだわ、、、😢
ここに売ってるカゴバックが欲しくて早3年。未だに買えずにいる(笑)
色、柄悩みすぎて。行くたびに風呂上がりバックの前でしばし考えてるから、フロントの人は「あの人いつバック選べるんだろう??」って思ってるかもしれないw

なんちゃって魯肉飯

なんちゃっての割には美味しくできた!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
94

ミズカ

2025.01.14

21回目の訪問

サウナ飯

腰がまだ変なので、ジェット浴びに日の出温泉でも行こうかしらぁ~と外に出たらドカドカ雪が降ってた。
こりゃ良くない。 時間的に半分の時間でつくセカンドホームへ!
僻地の温泉で新品の大江本家のmokuタオルをおろす。 パープルなんだけど濡れると和っぽいブドウ色に。良いねぇ~

先客はいたけどサウナなしですぐ上がられて。
完ソロ!
温度はちと物足りないけどゆっくり入れば温泉ブースト効果で滝汗。もー少し温度上げて欲しいなーー テレビも相変わらずボリュームMAXにしても何も聞こえない(笑)
炭酸泉、サウナ、12℃キンキンの水風呂、ととのって炭酸泉にジュワン♨️

サーイーコーー!!!
やっぱりここの炭酸泉と水風呂良い!好き!

2セット目終え外を見るとやんでいた雪がまたのっそりのっそり降っていた。ヤバいかも!と思って3セット目はやめて急いで外にでる。
帰り道、タイヤの跡がほぼ消えかけてるほどの積雪量。そして雪で視界不良😂
無事着いて良かった!笑

ぴの

びっくりするほど美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
102

杉さん

2025.01.13

1回目の訪問

行ってきましたよ! うたのぼり
グリーンパークホテル!
サ室は昭和ストロング カラカラ92℃
水はグルシン(推定)!
そして温泉は炭酸重曹泉!って!そう!
天然のバブなのだ(たぶん)
浸かっていると何かピリピリ不思議な感じ
次はニュー幸林だ〜待ってろやぁぁ~!って事で
また今日も整ってしまった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9.5℃
40

まさぞー

2025.01.07

2回目の訪問

やっぱり熱かった穴場のサウナ。

枝幸のニュー幸林を退館したのが13:40過ぎ、今日はせっかくこちらに来たのでもう1軒行こうと思ってましたので、歌登まで足を伸ばす。

歌登グリーンパークホテルさんも初回はお試し程度しかサウナに入らなかったので、今回はちゃんとサウナを味わうのが今回の目的です。

14:10くらいに到着、前回は丁度清掃日だった関係で清掃終わりを待っていたであろう人がそこそこ入ってましたが、今日は結構空いている。

サウナ利用者は自分含めて3人でしたが、マイペースにサウナに入ることできて良い時間でした。
サウナが熱かった記憶だけはあったので期待していましたが、今日も入った時は95℃くらいで少し刺さる感じの熱さ、ゆぅゆ程ではないけどカラカラな感じもしますが、意外にも発汗早く気持ちいい。
サウナは今日は9分程を2セットしてしっかり温まりました。

水風呂がまぁ冷たいこと!
少し痛覚も刺激される温度で1分入ってられません。
最後に計測するとグルシンの9.1℃水がずっと出ているのでとってもひんやりしてました。

温泉浴槽の横の椅子にて休憩を。
ひんやり水風呂のあとなので爽快感抜群で、外気浴無しでも十分いけました。

今日は2セットして満足しましたが、穴場サウナ感も満載で気持ち良かったのでまたゆっくり入りに来ようと思います。

感で脱衣所に向かう前に自販機で飲み物買って良かったと思った施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9.1℃
95

ひーちゃん

2024.11.16

1回目の訪問

10分×1回

温泉目的で来たので一回のみ。
10分近くなって汗がじわじわ出てきました。
温泉入ってからサウナ入ったんですがね。
とはいえ、発汗したことによる爽快感はあるよねー
久々のサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
15

さくら♨️

2024.11.11

1回目の訪問

行ってきましたよ。うたのぼりグリーパークホテル♨️
実家帰省で、サ活もついでにね!
♨️炭酸重曹泉○
サウナも熱くて○(92℃)
外気浴はできないけど、大窓からの景色をぼんやり眺めながらの休憩は○
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ミズカ

2024.10.29

20回目の訪問

サウナ飯

mokuタオルのワイドロングを買い損ねてずっとワイドロング難民やってました。
メルカリでゲットしたので届くのが楽しみで楽しみで!
で、今日届いたのでさっそくセカンドホームでワイドロングおろし(*ᐛ*)ᒃ✨

建築関係で連泊してる大量のオジサンに混じってカツカレーを黙々と食べる。
1人で日帰り入浴そしてカツカレーを食らう妙齢の女。実に寂しそうに見えただろうか、、、w
本人いたって楽しんでるのでご心配なく✋

のれんの前でワイドロング撮影。定番でボケる。
今日はまだ風邪っ気が抜けないので、あたたまる温泉に溶けたくてセカンドホームを選択。
変わり湯は檜。浅瀬と深い浴槽が地続きであって深いとこはあぐらをかいて若干尻が浮いた感じで首までしっかりつかれる。深いの良き。
源泉は文句なし!!ポカポカプツプツ炭酸泉☺️🔆
サウナはやはりそこまで温度湿度なし。
水風呂は17℃ マーベラス( *˙ω˙*)و グッ!
全身に清涼感を感じていざ白プラ椅子へ。そしてそこでワイドロング降臨。
フワっとボディにかけてみた。 良いね~ でっかいオバサンたけど、ボディ前面安全に覆える(笑) 安心安全www
もう1枚欲し!! ネットは完売で💦 どこかで売ってるぜ!っていう情報あればお待ちしております。
来期の新カラーを楽しみに待つのもよろし😊
ワイドロング、オススメっす!

カツカレー

どっかの家からカツを揚げる匂いがして猛烈に食べたくて。 デミっぽいルーでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
92

ミズカ

2024.10.13

19回目の訪問

10日ぶりのサウナ~

なんだか不調な日々で。聞いてくれます??

逆流性食道炎になる

コティ、菊の湯、凌雲閣、白銀荘(秋のソロサ旅開催)

右目に異変。仕事早退。受診。
虹彩炎でした。ちょっとした光も電気も見れず目が開けられない。仕事も休む。

キッチンのコンセントがショート。火が出たw

虹彩炎と逆流性食道炎で不調

本日、遅番(9時半~勤務)だと思ってたのにシフト変更かかってたらく、朝5時会社から電話。
泡食って出勤。10分遅刻。そして残業も組まれてて拘束時間13時間。

もーやだー!!サウナイキタイ!!
で、うたのぼりグリンパークへ。
最高でやんした。 水風呂はアヒルちゃん電池切れ測定できず、推定17℃くらい。なまら良き🙆‍♀️
サ室もなんか今日熱め。湿度あんまりないから
私的うたのぼりグリンパークサ活メソッド(お気になる方はインスタ見てください)で、狂おしくととのうコト2セット。

数々の不幸?がぶっ飛んだ!!!(笑)
三連休でみんな素敵サウナ行っててうらやましーー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
100

2024.09.16

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミズカ

2024.08.27

18回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けにうたのぼりー!
久しぶりだ!ここには2回サウナマットを忘れてる。てか、忘れたまんま何ヶ月も行ってなくて結局2個サウナマットなくした(笑)
4ヶ月くらい前の忘れ物を「ありませんか?」とは聞けずフロントでお金を払って「くっ、、、サウナマット、、、」とか思いながら浴場へ。
途中のレストラン。ただ今時間は12時半。レストラン昼の部ラフトオーダー13時半。サ飯は無理か、、、
のれんをくぐると予想通り靴箱は空。ソロー!!!

今日の変わり湯ははちみつ湯。浴場内は甘ーい香りで充満してる。

夜勤明けのきったなーいベトついた身体に暑いシャワーをぶっかけ。もうこの瞬間がたまらん。気持ちいいいいいい🤤🤤
全身洗浄後、お気に入りの源泉であたたまる。ここの炭酸泉はホント良い!! 浴槽が小さいので2人とかではあんまり入りたくないの。でもソロだからね! 最高よ!

ここのサウナはあんまり温度が高くないし湿度もあんまりないので下茹必須。
ジワーーっと蒸される。サ室のテレビなんだけど前から音量MAXにしてもほんと微かにしか聞こえなくて。それが、、、ついにほぼ聞こえないバージョンに改良してたわ(笑) 壊れたな?(笑)
音ないテレビを見つめてても何が何だかわからない。夜勤明けだから眠い。寝るよねー(笑)
サウナウオッチも忘れてきたのでもう時間もわからん(サ室には12分計もなし。5分砂時計のみ)
5分はたったのね。って感じで水風呂へ。
19℃です!19℃!!たまらん!
ここの水風呂の清涼感は最高。水風呂で溶けそうになるのを我慢して椅子へ。即寝。30分以上寝る。それを3セット。
今日は寝にきたよーなもんwww
16時半に退館。サウナマットは忘れなかった。

私の住んでる街から車で30分。最近はクマの目撃情報がすごくて。
帰り道道端に黒い固まりがゴロゴロいて「クマの集団やんけ!!」って眠気もぶっとんだ。
でも違った。 牛でした。ただの美味しそうな子たちでした🐮

セイコーマート 歌登店

カレーパン

セコマのカレーパンめっちゃうまい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
78

短パン小僧@旭川

2024.08.23

1回目の訪問

出張にてin

にごり炭酸泉が好き好き

続きを読む
48

ノリダー

2024.08.17

1回目の訪問

来週からまた仕事…の前にすこーし足を伸ばして枝幸方面にドライブ!
海で遊んだのでちょっと寄りました😆
本日の湯は赤ワインの香り湯、そして源泉温泉の炭酸重曹泉は小さな気泡で包まれて、体が温まりました!
入って出るまで貸し切り!
サウナは1セットだけにしてドライブの続きに行きまーす!

続きを読む
19

まさぞー

2024.08.13

1回目の訪問

最終日のご新規祭り15

今回のご新規祭りの最後を飾るのは、枝幸町歌登のうたのぼりグリーンパークホテルさん。

本日浴場定期清掃日だったらしく午前10時に一回訪れて、15時からの貼り紙見て予定変更して14:50頃仕切り直しして訪問。

枝幸、浜頓別と行って更に前日行ってやるべきことを忘れていた猿払の道の駅に立ち寄ってさるふつ温泉には2日ともスルーしてから朝一度訪れた歌登へ再び。

こちらはじゃらんスタンプがあったので最後に何が何でも訪れる予定でしたので、中に入れて一安心。

今回の旅の最後のサウナは1セットのみでしたがちょっぴり予定以上にお初の所を周れたので満足して入れました。

サウナは若干狭目な6人くらいでちょうどのサイズ、入って右側から正面にL字2段の座面、左手にストーブがあってストーブ側の壁の座面横にテレビ。

結構カラカラ系ですが温度高くて以外にも発汗する。
この日は96℃でしたが、どうやら100℃超えるらしいのでこちらもまた来たいと少し思いました。

我がホームソフトの置戸ゆぅゆのサウナ室に居る感じに若干似てるかなと感じながら10分、最後に日常を少し思い出すサウナになりました。

水風呂はずっと水が出ていて広めで見た目から気持ち良さそう。
測ると16.8℃爽快感も味わえて良かった。

サウナ室入口横のととのい椅子で休憩して、今回の旅の行程を振り返りながらニヤつく。

最後に枝幸の道の駅マリーンアイランド岡島でのミッションがあるので40分程の滞在で去ることに。

お湯も良いところだったので、こちらもニュー幸林共々また来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
92

uminotami

2024.08.08

1回目の訪問

旅行帰りに立ち寄り
健康回復村内の温泉
源泉の炭酸泉がいい湯

サウナは100度の超高温でカラカラ
水風呂はしっかり冷える
休憩椅子が2脚ありしっかりととのう
あとは外気浴が有ったらなぁ

続きを読む
2

2024.08.08

2回目の訪問

北海道枝幸町歌登

グリーンパークという名の通り、
大窓からの緑の景色が相変わらず綺麗。

サウナは特別利用客が多い訳ではないのだろうけど
湿度充分。その代わり水風呂はぬるめだった。
なんであれ汗さえかければととのってしまうが。

日頃の疲れか1セットしか入れなかった。
サウナ入る余力を残して日々過ごしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
36

GARINKO GOU

2024.07.30

1回目の訪問

今日は8時に紋別を出発し向かうはチャーメン🍜
9時40分にうたのぼりグリーンパークさんに到着
さすがに早すぎたw

駐車場にはオープン待ちしているおじいちゃん達が数名♨️

10時になりいざ入店入店🙌

ザバーン。?
爺さん身体洗わずいきなり湯にザブン。
久しぶりに見たな🤔

ちょっと湯には入らず
サウナ室へ
温度は102℃
かなりドライ、ロスコのサウナ室みたいに
汗かくまで皮膚がひっぱられるかんじ
サウナ室かなり良い🙆

水風呂もすごく冷たくはないが十分クールダウンできる
休憩場所がサウナ室の横に2脚
温泉施設で500円切るのは安いね♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
391
登録者: ピンクのタオル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設