群馬温泉 やすらぎの湯
温浴施設 - 群馬県 高崎市
温浴施設 - 群馬県 高崎市
本日は群馬やすらぎ(ペヤング横の方じゃないよ😅もちろん柚さんアウフはありませんwww)
ここの魅力はやはり中央に鎮座する熱湯(看板無いので初めて来ると分からず入り洗礼を受けるやつ)と二種の温度が違う水風呂ですね😊
サウイキフレンドさんに教えてもらった、ぐーちょきパスポートを使って割引で入館です。
夕方なのでお客さんはそこそこ。
まずは軽く内風呂で湯通し(ヒートショックもあるのでいきなり熱湯にはいきません😂)
サウナは遠赤外線タイプ、ストーブは前橋やすらぎと同じですね😅佐野やすらぎもこのタイプのストーブなので、やすらぎの湯はこのストーブを使わないと名乗れないのでしょう😆最初の水風呂は足湯隣の冷たい方(1人用)で温度は15℃くらいかな?
2セット目はサウナ前の水風呂へ、こちらは少しマイルドな温度。サウナ後は露天風呂→熱湯→内風呂と入り本日は終了です。サ飯は泡立てたスープが楽しい、鶏白湯泡ranenたまきさんです。レトロな温泉からのオシャレなラーメン屋というギャップが良いのです😊本日も充実したサ活でした😍
是非行って見て下さい😆良かったら東毛エリアのサウナにもお越し下さい☺️
SKCは私も一回しか行ったことないですがトマト酸辣有名ですよね😆高崎駅前は結構気になる店が多いのですが、なかなか仕事終わりには行けないので、今日の様に高崎に用事がある時は新規開拓する様にしてます☺️
おてもやん調べてみました😆お好み焼き美味しそうですね🤤もんじゃも良いなー
是非行ってみてください、この辺はマンションとかいろいろ建ちましたがこの付近だけは昔ながらの雰囲気があります。そして20代のおののさんが飲んだくれた街でもあります🤪。
それは考え深いですね☺️ いつかは西口で飲み会も良いかも🥰
そしてドーミーインでサ活……。いやいや、遠征が先ですね😎😎。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら