絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

疲れの向こう側

2020.02.10

1回目の訪問

サン光湯

[ 埼玉県 ]

実は整ったと最近書いていましたが整えていませんでした。
午前中のマルシンスパも最高の集中を見せたのですが、整えず。原因は、自分で分かってはいたのですが、どうも改善せず。
今回は先輩から強暴なスチームサウナがあると教えられ一緒に訪問しました!街銭の為期待していませんでした!いつも通り体を清めてからサウナへ!温度計が壊れており温度は不明ですが確実に90度以上はありそうな温度!森林浴効果のあるウッドチップの香りがウッド調のサウナ室を彷彿とさせます!サウナ室はタイル調で、足元にヒーターがある為足元がすごく暑いです!オートで上からスチームが出てくるのもたまりません!
なんとサウナ室には蛇口があり、床に水がまけるのです!まさにニューウィングの床ロウリュウと同じ!最高過ぎました!
次は水風呂へ!
温度計は20度くらいなのですが、強バイブラと小窓からの外気により体感16度くらいまで下がってる気がしました!軟水を使っている為肌触りもよく最高です!
外気浴なのですが、ここは整い椅子がない為露天風呂の石縁で休むか体を洗うときの洗面椅子を使うかの二択でした!
私は洗面椅子が良いと教えられ洗面椅子で休憩を!露天の上に天井があるタイプだったので、強い風を受けることがなく、寒くならずに外気浴出来るのが素晴らしかったです!しばらく老舗サウナに行っても整えなかったのが嘘のように2セット目で完璧な整いへ!
4セット目でも整ってしまい!計2回も整うという快挙を成し遂げました!
ここのサウナは僕のサウナ人生5本指に入る良い銭湯でした!
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

疲れの向こう側

2020.02.10

1回目の訪問

本日マルシンデーとのことで朝10:30集合でマルシンスパへ!
平日の昼間ということもあり、ストイックサウナーしかおらず、サウナ室も静かで今年最高の集中を手に入れました!
あまりにも集中し過ぎて整ったかどうか忘れました笑
セルフロウリュウの音を聞くだけで心地よさが増し、眠ってしまいそうな勢いでした!
今回は5セットで完結!
サウナ:7分 × 3 8分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
43

疲れの向こう側

2020.02.08

2回目の訪問

DJ前に整えようと思いサウナセンターへ!
北欧が混んでるとの前情報があり、サウナセンターも混んでるかと思いきや適度な人数!
最後のセットでロウリュウを受けるべく時間を合わせました!!
水が15度、サウナが98度くらいと最高の状態!!
今日のロウリュウは、ガタイの良いお兄さん!!
キレのあるロウリュウ最高でした!

サウナ:6分 × 1 7分 × 2 10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
ペンギンルーム: 2分 × 2
合計:4セット

続きを読む
8

疲れの向こう側

2020.02.07

2回目の訪問

仕事終わりに疲れを癒す為にサウナへ
ホームサウナでいつも通りスピードサウナ!
水は15度サウナは98度!
4回目で終わりにする予定が上段に座れず物足りなかったことから5回目へ!
綺麗に整いました!
サウナ:6分 × 1 7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

続きを読む
5

疲れの向こう側

2020.02.04

2回目の訪問

サウナ:6分 × 2 7分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット

この日は直帰扱いにし、上野の北欧へ。
今回は4セットで完結でした!

続きを読む
3

疲れの向こう側

2020.01.31

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

本日はサウナトランスのメンバーで清春湯へ!
前日どこに行くかみんなで悩み東京の銭湯で1冷たい水を体感したいとのことで訪銭しました。
サウナは90度くらいと適温!サ室が予想以上に広く10人は入れるサイズでした!
サウナに6分入り、水風呂へ!温度計を見ると13度、入ると暖まりきってない体に最高の感覚が!
整い椅子がないので露天のへりで休憩!
二回目からはサウナの時間を伸ばし、8分に!
合計4セットで整いました!
サウナ:6分 × 1 8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む
32

疲れの向こう側

2020.01.29

1回目の訪問

水曜サ活

仕事で外回りしている時にふとサウナ足りないと思い、どこに行こうか悩んでいました。
まだ行ったことのないところで遠くないところで考えていたらサウナセンターが浮かんだので行ってきました。
19:00のロウリュウに間に合うようにワクワクしながら向かい、浴場に着くと見たことある顔が!まさかの知り合いに遭遇しました。
驚きつつ、まずはロウリュウ前にサウナ6分水1分休憩3分のワンセットをかましました。サウナが90度くらい、水が13度くらいでベストな感じ!
19:00のロウリュウになり興奮しているとお兄さんによるロウリュウ開始!前知識なしだった為上段待機!二回目のアロマ投入時から耳が痛くなるほど熱くなり、三回目のアロマ投入時にはやけどするんじゃないかと思うくらい熱かったです!
水に1分入り、ペンギンルームへ!2分ほど入っていると目の前がグルグルしだし、トリップ状態に!
これはマズいと思い整い椅子へ移動!完全にキマりました!締めにワンセット入れてこの日は終わりにしました!
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

続きを読む
4

疲れの向こう側

2020.01.26

1回目の訪問

草加健康センターでの余韻を楽しむ間も無く、サウナに行きたくなり、初訪問!
前情報で予習しつつ、楽しみに訪問!
ジェットバスから出るときに転んで膝を痛めてしまい、サウナに入る前に休憩!
まずは低温サウナからと思っていましたが、いっぱいの為高温サウナへ!湿度の高い93度くらいを6分!まずは普通の水風呂へ!風の滝を受けつつミストを体感!二回目に低温サウナでセルフロウリュウ!良い体感でミニプールへ!!風の滝をしっかり受ける為に真ん中の席へ!気持ち良い!
残り二回は高温サウナで整え、三回目の水風呂でミストも体感!四回で整うことが出来ました!
ありがとうございました!


サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4 ミスト × 1
休憩:4分 × 4 ミスト × 1
合計:4セット

続きを読む
34

疲れの向こう側

2020.01.25

3回目の訪問

静寂のロウリュウを終え、晩酌をし、4時間寝た後最後のお目当ての暁のロウリュウへ!
前情報でプロレスラーみたい方がやってくれると聞きワクワクしていました!
寝ぼけながら風呂で目を覚まし、いざサウナへ!
まさに見た目がイカツイお兄さんが現れました!
アロマ水の投入の仕方も豪快で期待大!
二段目に座り、待機!体感100度を超える中、キレのある風をくれる方でした!
ただ強い熱波をくれるだけではなく、キレの中に優しさがあり、体は最高潮に!
最高の状態で水風呂に入るとそこは最高の世界が広がっておりました!水の温度は15度と前日より少し高め!整いイスで仰いでもらいましたが、やはりキレがあり、襟を正したくなるような風があり、綺麗に整いました。

続きを読む
4

疲れの向こう側

2020.01.24

2回目の訪問

爆風ロウリュウ後に食事をし、休憩を挟み、いざ静寂のロウリュウへ!
いかんせん爆風のロウリュウでかなり消耗してる為、初回は4分で限界に!水は時間帯が遅いのもあり13度!体感はバイブラがあることから11度くらいでした!二セット目からは通常通り6分!佐々木さんがタオルで作る熱波は優しさがあり最高です。そして、整いイスでタオルの風を受けたときにシルクに包まれたような感覚におちいり、シルキー佐々木と勝手に命名しました!笑
佐々木さんが団扇やタオルで織りなす風は本当にシルクに包まれるような心地良さがあります。
静寂のロウリュウ後また爆風があるのを知らなかったので、再度爆風を一度受けて体力の限界から退散しました!
見事な整いでした!

続きを読む
3

疲れの向こう側

2020.01.24

1回目の訪問

2ヶ月ぶりの再訪です。
会社を定時で上がり、サウナトランスのメンバーと草加健康センターへ。
今回の目的の爆風ロウリュウを受かるために、18:20のバスに乗り行きました。
泊まりということでプライベートブースへチェックイン!
爆風ロウリュウに向け水通しをして、いざサウナ室へ!
二段目で受けさせていただき、乳首がもげそうなアツさを体験!ブロワーを当てられているの時のアツさはたまりませんでした!水も14度くらいで最高!そして、外気浴中ブロワーを当ててもらったとたん、体がフニャフニャになるような感覚で整いました!
その時僕は概念となりました。

続きを読む
8

疲れの向こう側

2020.01.23

1回目の訪問

翌日草加健康センターに行く為、前哨戦ということでホームサウナへ!
大宮の南銀座の奥地にある癒しスポット!
ここは低温サウナから高温サウナへ抜けるタイプのサウナな為、温度が下がりにくいのが特徴!
水は15度くらい!
整いイスに座ると小窓から流れてくる外気が!
そうここには簡易外観浴が!
外気からのそよ風を浴びた瞬間に見事に整うことが出来ました!

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

続きを読む
3

疲れの向こう側

2020.01.18

1回目の訪問

この日はどのサウナに行くか決めかねていたのですが、雪が降っており雪の外気を楽しむならここしかないとのことで、北欧へ!
明らかにプロサウナーの方が1人!
今回は完璧を求め、サウナ6分で水もきっかり1分!この日は水が14度でいつもより冷たく感じました!
雪の外気浴を浴びながら瞑想にふけっていると4回で完璧な整いをえましたが、雪は次いつ降るか分からない為おかわりサウナからのおかわり外気へ!
最高でした!何より外気からのトゴールが最高で!
今回は、食堂で、生ビール、万平セット(北欧カレーとハムカツ)を完食!
最高の1日でした

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一言:

続きを読む
5