2020.01.17 登録
[ 北海道 ]
死ななくても天国は此処にあったのかと、本当に感じてしまいました。此処を知ってしまった今、他の施設で満足出来るのかと不安になるくらいです。温泉好きな人は絶対一度は行った方が良いと断言します。
知名度が高いので平日も混んでいるのではと懸念しましたが、午前10時と同時に伺ったら空いていました。建物の中も清潔感があり好印象。
ちょっとのぼせた時等のブレイク代わりにも使える打たせ湯、ぬるめ温度でいつまでも浸かっていられるバイブラ付寝湯、のんびり外の景色を眺められる岩風呂、香りが最高で熱め温度のヒバの湯。内風呂空間は全体にヒバの香りが漂っていてとても心地良く、サウナはじんわりゆっくり汗をかく様でした。
かいた汗は全身シャワー(常温より少し冷たい水)を浴びれるところがあるのでそちらで流し、いざ水風呂へ。12℃くらいのキンキンの水、暫くするとその冷たさが非常に心地良く、蛇口から出ている水も美味しい。
その後ヒバの湯横にある椅子に座りましたが、女湯の椅子は洗い場の物と似た、背もたれが無いタイプのもので、数は1つでした。(男湯は背もたれがあるタイプの物らしいです。)
露天風呂は手前からぽかぽかの湯、子宝の湯、女神の湯があります。
ぽかぽかの湯は名前の通り、かなり熱めのお湯で44-46℃くらいです、冬の寒い日は身体の芯から温まります。
子宝の湯も温度はぽかぽかの湯より少しだけ低いくらいで結構熱め、慢性婦人病等に効果があるそうです。
女神の湯は手前2つに比べて36-38℃くらいでお肌に良いのだとか。かなり広いです。のぼせない温度なのでついつい長居してしまいました(笑)
足場の至るところにお湯がかかる装置が作動してました。(冬は凍結して滑ったりするからという心遣い有り難い!)
そして雪ダイブにチャレンジしてみました!思ったより遥かに冷たい、お風呂でぽかぽかになった身体で挑んでもすぐ露天風呂に飛び込んでしまうくらい冷たいです!
でもお風呂に飛び込んだ直後は熱いんだか寒いんだか身体が混乱してむしろ痛いです、でもヤミツキ(笑)
混浴露天風呂であるふれあいの湯・あそびの湯にも入りました。滑り台は冬季やっていないみたいで実質ふれあいの湯だけでしたがぬるめ温度で他にお客様が居なかったので30分くらい入っていました。
そういえば女湯に入っている時水着着用の方がおりましたが、その後係の方に注意を受けておりましたので、男湯女湯は水着着用不可、混浴は大人は水着着用必須と覚えておきましょう!
車で来る方は車道に普通にスキーをしている外国人さんが居るのでくれぐれも気をつけて!
[ 北海道 ]
あくまでも私個人の感想ですが、正直あまり良い施設だとは思えませんでした。
まず、これは立地的に仕方がないとは思いますが割引券等が無ければ入湯料が2700円とかなり高いです。今回はお食事付3300円のプランにしました。
ロッカーキーを受け取り、ロッカーに行きますが、かなり古いロッカーなのか錆びていてロッカーの鍵の開け閉めがコツを掴まないと出来ない、そのロッカーも細長いタイプで荷物が多くなりがちな女性にはちょっと狭過ぎると思います。近くに脱衣籠があったので服はそちらに入れようとしたら宿泊者専用と書かれていたので、日帰りの人はこのロッカーだけしか使えないみたいです。普通受付の方がある程度人が被らない様にロッカーキーを渡すものだと思うのですが、ロッカーはかなり広いのに何故か結構人を固めてて、色んな人が近くて邪魔で着替えしにくいみたいな状況になってました。
タオルが使い放題で、風呂場入口に何枚も積み重ねて置いてますが、そのタオルを10枚くらい持ち込んでいる人も居て、無料とはいえ見ていてあまり良い気はしなかったです。
露天風呂は檜でしたが、朝10時に伺ったのに何かよく解らない浮遊物が結構浮いているし、近くにある木製ベンチもカビみたいな色に変色していて座る気になりませんでした。露天風呂に繋がるドアも同じ様に変色しており、古い施設とはいえ清潔感を感じられませんでした。
内風呂も、水風呂含めて4つなのでちょっと種類少なめ。
サウナは高温サウナが1つ、露天風呂の側に低温サウナが1つ。意味が解らないのは、高温サウナの方が明らかに広いし需要も高いのに、何故か低温サウナの方にだけサウナマットが置かれていた事。
サウナは両方普通のサウナといったカンジです。
そして悲しかったのが高温サウナの後に水風呂に入って椅子で休憩したいのに椅子が無い、かと言って露天風呂のベンチも汚いので座りたくないという状況になり、内風呂入口付近にある、予備の洗い場椅子に座るしかありませんでした。
こういう何度も入浴OKの処だといつもは着いてまず90分、食事してその後また90分と入るんですが、色々辛くて前半45分、後半30分で出ました(泣)
あと、アメニティで歯ブラシがあるのは有り難いですが、化粧スペースの洗面台での利用はダメ、内風呂の洗い場で使う様にって書かれていたのが個人的に衝撃でした。洗い場利用していて隣の人が歯磨いて口に含んだものがこちらに流れて来たら嫌だけど…普通なんですかね?
お食事は美味しく、洗い場にあった備え付けのシャンプーやボディソープは良いものでした!
ただ、私にはちょっと合わなかったのでリピートする事は無いと思います。
[ 北海道 ]
東苗穂にあるこちらの施設、以前は健康センターだったそうですね。
まず、お風呂の種類が豊富で、天然温泉、バイプラ風呂、寝湯、薬湯、電気風呂…こちらは子供風呂もあるんですね、初めて見ましたが小さなお子さんが居ても楽しめる造りになっています。
寝湯はかなり大きく、6人くらい横になれるカンジです。
そしてこちらの施設の1番の魅力は露天風呂が檜風呂と岩風呂の2種類あるところでしょうか。
やはり割合的に露天の檜風呂は少ないのでテンション上がります。檜風呂が熱めで岩風呂がぬるめでしたが、断然檜風呂派なので檜風呂入ってのぼせたら目の前にある椅子で休むを繰り返していました、幸せ。
サウナは遠赤外線の高温サウナと、元々は塩サウナだった低温サウナの2種類があり、どちらも個人的にはちょっと物足りない印象。
低温サウナでは、フロントで売られている塩を使う事が出来ますが、やはり状況的に節度を守らず塩を使いまくる一部の方が居たのでこの様になったのでしょうね…湯香郷の時にも使い放題なのを良い事に必要以上にタオルを持ち込んでいる方がいらっしゃいましたが、皆が気持ち良く利用出来る様にマナーや節度は守って利用したいものです。何年も前に別施設で塩サウナに入った時、延々と身体や顔中に塩を塗りたくっている方が居たけど、とても残念な気持ちになったしそういう一部の方々のせいで、節度を守っている殆どの方々もサービスを受けられなくなるというのはサービスを提供して下さっている施設側も、サービスを受ける側も非常に残念ですよね。
サウナ室によく、場所取りは禁止と書かれているのにタオルやサウナマットを置いて場所取りをしている方も割と目にしますが、お風呂場やサウナ室は自分1人のものでは無いのと、施設からの注意事項なので、改め直して戴きたいものです。
話が逸れてしまいましたが、サウナ後の水風呂は他の方も書かれてますが20℃程とかなりぬるめです、プールよりちょっと冷たいくらいの感覚ですので、サウナーの皆さんには物足りないと思います。
岩盤浴もあったみたいだけど行かなかったなぁ…
しかし、こちらの施設は何とあんま王2があります!
つきさむ温泉、小金湯温泉、極楽湯にもあんま王はありましたがなんとあんま王2!
あんま王2と檜風呂だけでも個人的には充分来た甲斐がありました(笑)
お食事処でご飯も食べましたが、丼だけ食べたいのに強制的に麺とセット、みたいな微妙に痒い処に手が届かないカンジでしたが味は美味しかったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。