2020.01.14 登録
[ 東京都 ]
4時についたけどもうすでにそこそこ人いた。さすが人気施設。
サ道に取り上げられるだけあってサウナの湿度もとても快適。駅からもちかいし仕事が早く終わった平日に良さそう!
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:広々しているから、中の人も寝たりしてて自由度が高い施設でした。
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:最近色んな所に行ったけど、自分にはここが一番あう。しかもリニューアルして新しい木材の香りがほのかにして今日は特に良かった。
クレストさん、これを機にヒノキの香りでもとりいれてはどうでしょう!?
[ 千葉県 ]
普段は高温サウナ一択なのだが今日はよもぎスチームサウナに。別にさけてたわけではないが、何で今までいかなかったんだろうと後悔。
暑すぎず長時間いれていい。暑さが欲しくなったら座らず立っていると結構汗が出る。
最近のサウナブームで高温サウナがよく混むので、そのときはぜひこちらへ。
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
学生の時、就活で上京してはじめて泊まった場所。
とにかく安い宿と広い風呂を探して見つけたカプセルホテル。あのときはサウナよりも半露天風呂が目玉でした。
あれから約10年。久々に行きましたが変わらず素敵な風呂。そしてこんなにサウナって良かったっけ?と思わせる広々としたサウナでよかったです!
ただ土曜の朝は注意。6時頃にはそこそこいて、9時にはかなりの人になります。楽しみたいなら泊まるのもありですよ!
[ 千葉県 ]
ここに来た人はぜひやってみてほしいこと。
外気浴スペースで隣のビルの避雷針をみてると、ユラユラ揺れててより浮遊感がでるよ!
夕方6時頃から少し混み始めるけど、それまでは空いてて快適でした!
[ 東京都 ]
普段入っているサウナとは別のものと考えたほうがいいよ!
ほんとにたまたま当日に予約が取れたので急遽向かうことに。
施設の情報はたくさん出回ってるだろうから割愛して、入った感想は、サウナでくつろぐというより、本格サウナにこれた自分をいかに愛でるか、という感じかな?普段遣いするには少し背伸びしてる感じがする。施設が立派すぎて大衆サウナ民の私がくつろぐにはハードルが高すぎた(笑)
なので、とにかく頑張った自分にご褒美、とにかく自分を愛でてあげたいときにくるのがオススメです!
[ 千葉県 ]
午前中に行ったけど、知名度高いからかやたら人が多い。
それより何より大学生らしき四人組がゾロゾロ連なっててかなり残念だった。
サウナイキタイさんにはお世話になってるけど、あまり評判良すぎるところはしばらくは避けたほうがいいか‥
ただレストランで食べたポテトは最近なかなかお目にかかれない細いタイプのやつでおいしかった。
[ 東京都 ]
ととのった後のレインボーブリッジは格別でした。
ホテル宿泊者は追加料金でジムのサウナが使えると聞き、前日のディナーにご機嫌の妻の了解を得て早速サウナへ。
浴場の狭さに不安を覚えたが、サウナは広々。朝の利用ということもありほぼ貸し切りで利用できた。
水風呂に入り、体をしっかり拭いたらロッカールームへ。そこのベンチでゆっくり休憩。くもりガラスの上に空が見え気分は外気浴。落ち着いてふと立ち上がるとそこにはレインボーブリッジが。誰にも邪魔されないレインボーブリッジは最高の贅沢でした(実際は写真よりもっと綺麗に見えたのに‥ととのい効果か?笑)
大切な人と大切な時間を過ごしたのち、少し自分へのご褒美タイムも足してみてはいかがでしょうか。
最後に、このサイトがなければサウナがあることすら気づきませんでした。ありがとう!サウナイキタイ!
[ 千葉県 ]
車がない私にとって駅から徒歩圏内で行けることは必須条件。
その中でも、徒歩5分でここまでクオリティの高い温泉があるのはそんなにないのではないだろうか?
サウナも自動ロウリュがあり、ヒノキの香りもかなりいい
ただし、ここのサウナは若者団体様も多く、いかにも最近ブームに乗ってきました感でゾロゾロ行動してるのが目につくのが欠点。それがなくても休みの日は人も多いし‥。
誰か電車で行ける落ち着いたいいところ教えて下さい‥
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。