絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

k.n

2024.09.15

67回目の訪問

同僚と自宅で朝まで麻雀して、そのまま流れで稲ぽかへ。9時半頃に入館、前はこの時間に入ったらサ室激混みだったが今日はそこそこ。水風呂が狭いのがやはり難点、夏だけでもぬる湯を水風呂に変えれば良いのに、、6分3セット。

続きを読む
21

k.n

2024.09.12

48回目の訪問

何ヶ月ぶりかのキャナル。夏休み期間中はキッズが大騒ぎしていると聞いていたので避けていた。久々のキャナルのサ室熱すぎる!奥のヒーターのロウリュ、これで合ってるのか?ってレベルでアツアツで耐えられず逃げ出した。笑
4セットやってしっかり整った。外のインフィニティチェアがなくなって硬いベッドみたいなのに変わってたのは個人的に悲しい、、

続きを読む
21

k.n

2024.09.01

66回目の訪問

久しぶりのサウナ、9時頃に入館。サ室が座る所無いくらい混んでて激萎え。Googleの混雑状況確認して行ったのに、何も信用出来ないねアレ。3セット目は座るところがなくて一旦諦めたけど、帰り際の10時頃にはちょっと人も減ってきたのでもう1セット。

続きを読む
24

k.n

2024.08.12

65回目の訪問

朝サウナ、9時半頃に入館。盆休みだけど午前中だからか全体的に空いていた。サウナ3セットやって炭酸風呂入って帰ろうか、とサ室の横通ったらガラガラだったので追加でもう1セット。

続きを読む
20

k.n

2024.08.06

2回目の訪問

今日も平日休みなので、昼間からサ活する為に“湯楽“へ。前回行った時と風呂が男女で入れ替わってて、違う風呂を楽しめたのが良かった。サウナは安定のロウリュウサウナ!空いていて3セットとも同じ最上段場所で蒸されました。暑いせいかサ室で6分持たず…もはや水風呂に入りたいだけ。笑

続きを読む
22

k.n

2024.08.05

3回目の訪問

久々の“とと乃井や“。大好きなサウナなんだけど、どうしても自宅から距離があって中々行けないんよね。
午前9時半頃に入館、脱衣所にタオルが置いてある!受付で「頭に巻く用のタオル下さい」という手間が省ける、こういう改良があるのが素晴らしい。
客は自分含め3人。温度計は95度くらいなんだけど、体感めちゃ熱い。2セット目でオートロウリュ発動した時は耐えられずサ室脱出した。笑
その分水風呂が気持ち良い!5分しかサ室入れてなくてもしっかり整えるのが最高。
やっぱここは自分の中でNo. 1サウナや!また来ます。

続きを読む
24

k.n

2024.07.28

64回目の訪問

1週間の〆サウナへ、23時前に入館。いつも日曜のこの時間は空いているが、夏休みに入ったからか若いのが多く学生寮の風呂状態。またこの時期に入ったかとうんざりしながらも、サ実はそこまで混んでいなかったので最上段で6分3セット。回数券セール最終日で滑り込みで一冊購入。

続きを読む
19

k.n

2024.07.15

63回目の訪問

昼近くまで寝てしまっていたので、起きがけに稲ぽかへ。あんなにある整いスペースが埋まりつつあるけど、ほぼ爺さん達の昼寝スペースと化しているので時間制にして欲しい。笑
3セットやって炭酸風呂に浸かり帰宅。

続きを読む
19

k.n

2024.07.12

3回目の訪問

仕事が午後から休みになったので、帰りついでにコロナの湯へ。平日昼間なのにまぁまぁ人いて萎える。サ室も一時8割ほどに。これならキャナル行けば良かったと後悔。3セットやって帰り道混む前に帰宅。

続きを読む
17

k.n

2024.07.07

62回目の訪問

約2ヶ月ぶりに稲ぽかへ。足が遠のいていた理由は特に無い。笑
日曜の閉館間際はやはり空いてて良い、ただやはり水風呂が小さすぎる。夏だけでも隣のぬる湯を潰して水風呂に変えてくれ。6分3セット。

続きを読む
14

k.n

2024.07.02

2回目の訪問

誕生日クーポンを使えば料金500円と言う事で、超久々にコロナの湯へ。リニューアルされたおかげでサ室もかなり良くなっていた。その割には人も少なく、混雑嫌いの自分的には最高だった。仕事終わりにまた来よう。

続きを読む
22

k.n

2024.06.28

47回目の訪問

1ヶ月ぶりくらい?久しぶりのキャナルへ。やっぱここのサウナは暑くて気持ち良い。そんなに人も多くなかったので5セット。騒がしいけど質は最高。

続きを読む
20

k.n

2024.06.21

3回目の訪問

サウナ飯

3週連続で白鳥の湯へ。今日のサ室は意外と混んでてショック。笑
ここは空いてるところが個人的に好きなのに!!
来週の金曜は半額dayとのことで激混み必須なので止めとこう。

どて煮丼

米の量多くて最高!

続きを読む
15

k.n

2024.06.16

2回目の訪問

サウナ飯

前回からの興奮冷めやらず、と言った感じでまた「とと乃井や」へ行きたくなったので、今日は早朝6時半に訪問。この時間帯やし貸切かな?と思っていたら意外と人がいて驚き。とは言ってもサ室も広いしドラクエは居ないので快適なサ活が出来た。7分3セット、1時間で終了。新しくポイント制度を導入したようで、LINEの友達追加をして会計時に会員証を見せれば10%還元を受けられる、素晴らしい👍
帰り際に受付のお兄さんが「朝からこんなにお客さんが来てくれるのは初めてです」と話してくれたので、今日はやっぱり人が多かったみたい。これからまたもっと増える予感…ほどほどでお願いします。笑

モーニングコーヒー

朝はコーヒーのサービスが受けられます。

続きを読む
25

k.n

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、同僚と白鳥の湯。前回来た時に空いていたので好きな銭湯になりつつある。7分3セット、外の整いスペースが風通し良くて気持ち良い。

味噌カツ定食

期間限定で950円→800円に。

続きを読む
13

k.n

2024.06.10

1回目の訪問

仕事休みの為、近所なのにまだ行ったことの無かった「湯楽」へ初訪問。ここは夜、土日はドラクエ多そうだから平日に来たかったんよね。月曜の昼間ということもあり人も少なめで快適でした。
サ室内は座るスペースが直列とか円状では無くちょっと変わった形だった。入り口付近にサウナストーンが置いてありセルフロウリュウ可能。やっぱ遠赤外線よりフィンランド式サウナが好きだ。6分3セットやってサクッと終了。空いてる時ならまた行きたい。

続きを読む
23

k.n

2024.06.08

1回目の訪問

最近オープンしたとのことで気になっていた「とと乃井や」へ初訪問。12時半頃に入館、口コミ通り空いていて客は自分含め3人。サウナはオートロウリュサウナで、温度計は92度を指していたが、体感温度はそれよりもかなり高い。受付で貰ったタンブラーに氷水を入れサ室に持ち込んだが、これがまた美味しかった。水風呂は12度(かなり深い)と18度の2種類あって、自分は12度→18度の順で入ったがめちゃくちゃ気持ち良かった。
あまりの居心地の良さに久々の5セット、1時間半滞在。個人的には今まで行ったサウナで1番でした。このまま穴場的に空いてて欲しいけど、それはそれで経営的に心配になってしまう。笑
また行きます!

続きを読む
15

k.n

2024.05.29

1回目の訪問

いつものキャナルへ行こうかと思ったけど、ここ数日雨だったから晴れてる今日は激混みなんじゃ無いか?という予想で、空いていると評判の白鳥の湯へ初入館。
18時頃に入ったけど、確かに人少ない!笑
こちらとしては快適で嬉しい。サ室は90度くらいの一般的な遠赤外線サウナ。20人くらい入れるキャパはあるが、常時数人しか入っていなかった。久々に空いてるサウナに入れてストレスフリー。クオリティは普通の銭湯って感じだけど、人混みを避けたい時は穴場やねここは。

続きを読む
20

k.n

2024.05.24

46回目の訪問

仕事終わりキャナル。金曜+子供無料とのことで人は多かったけどサ活に問題なし。7分3セット。
中学生くらいの奴らが炭酸水風呂の側で騒いでて、その1人がサ室内を見ながらガラスに尻を擦り付けていて笑った。AVでしか見たことないわ笑

続きを読む
22

k.n

2024.05.18

61回目の訪問

美容院の帰りついでに稲ぽかへ。サ室はそんな混んでないんだけど、整いスペースで長時間日光浴するジジイが大量発生していて座れない。水風呂も狭いから譲り合い精神が必要なのに、何分も入り浸ってる奴がいて後から入った自分が数十秒で出るはめに。ルールとして決められてないから、じゃなくてモラルだからなこういうの。

続きを読む
19