地図からサウナが探せる!
2023.01.04 登録
統計レポート
地域
条件
k.n
2023.01.23
6回目の訪問
[ 愛知県 ]
月曜にキャナル来たのは初めて。週の頭から整うのも良いね。 今日何より驚いたのは、両腕にガッツリ刺青入った奴が何食わぬ顔でサウナにいた事。従業員に注意されてたみたいだが、いい年こいてアホなんかなと思った。
2023.01.21
22時頃に入館。今日から1週間、回数券が12枚6000円で販売している(普段は10枚6000円)。先週回数券を買ったばかりだったけど、また購入させてもらった。ありがたい!
2023.01.19
5回目の訪問
仕事が早く終わったので2日連続キャナル。17時過ぎに入ったのに結構人多い。 水風呂プールにあるボタン式の滝打ちみたいなやつ。気持ち良いのだけど、跳ねた水が周りに飛び散って周囲にとても迷惑をかけてしまうのが申し訳なくて、あまり押せない。でも今日は押させてもらった。ごめんなさい。
2023.01.18
4回目の訪問
水曜サ活
打ちっぱなし後の18時半頃に入館。サ室は8割埋まってる感じ。外気浴は寒くてあんまいれなかったな。 あと前にも見たけど、端っこに座ってた茶髪の若い奴。汗流してから水風呂入ってくれ。
2023.01.15
22時半過ぎに入館。空いてる時間帯はやはり最高。自分の中で銭湯は午前中か夜22時以降に行くものだと思ってる。3セット+サクッと風呂に入って1時間。
2023.01.12
3回目の訪問
17時半頃に入ったが、今までキャナルに来た中で今日が1番空いていた。サ室も半分くらいしか人がおらず快適。人の出入りが少ないせいか、サ室がいつもより暑く感じた。3セットとも最上段確保。外のインフィニティチェアは意外と埋まっていた。そこまで気温も低くないので、充分に外気浴も出来て最高。毎回これくらい空いてたら良いんだけどなー。。
2023.01.09
今日は初めて妻を連れて稲ぽかへ。朝9時前に着いたがサウナ室はそこそこ混んでいた。1番下段に座っていたオッサン、誰かが横を通る度に舌打ちしていたが、もっとカルシウム取った方が良いぞと思った。3セット+炭酸風呂で1時間ちょい。 回数券も二冊目に突入。
2023.01.07
2回目の訪問
2週間ぶり、年始一発目キャナル。土曜の夕方ということもあり混雑は覚悟していたが、18時からのロウリュイベントは想像を絶する人の多さ…立ち客も大量発生でとんでもない混み具合。 イベント後も19時前までは座る場所が1.2箇所しか無いような状態で、サ室の様子を伺いながら途中に炭酸風呂を挟み何とか4セット。いつもよりもう1セット入りたくなるのがここキャナル。とはいえここまで人が多いと行くの躊躇するなー。ここは平日に行くのがマストやね。
2023.01.04
同僚とともに。21時過ぎに入って23時半頃まで。サウナ3セットの後に炭酸風呂でゆったり。 流石に23時過ぎると人もまばら。
2023.01.02
今日は昨日混んでいた反省を踏まえ、21時過ぎに入店。空いてると思いきやかなりの人混み。遅い時間帯なので若い人も多数。なんとか座れたから良かった。
2023.01.01
1回目の訪問
今年初サウナは家の近くの稲沢ぽかぽか温泉。 年始休みということもあり家族連れが多かった。サウナ3セット+炭酸風呂でゆっくり。 今年からサウナ記録をつけていきたいと思います。
2022.12.31
今年最後のサウナは父親と2人で豊川コロナへ。スパ銭に行くのは毎年大晦日の恒例行事だったのだが、今までは岩盤浴で漫画を読む程度。今回は初めてサウナ室へ。入った途端、めちゃくちゃ暑い。最上段に陣取ったが、8分が限界だった。温度は100度超えだろう。外にある整い椅子も余裕のある数だった。来年の大晦日にまた来ます。笑
2022.12.24
同僚と今年最後のキャナル。ここはサウナにハマったきっかけの場所でもあり、泳げる水風呂がとにかく良い。サウナ室の温度も100度を超えているが、居心地が良く長く居座れる。回数券も50枚買ったので、来年もお世話になります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。