2020.01.13 登録
[ 岐阜県 ]
モーニング大垣に、新調した垣サパーカーきて、いざ出陣!
今日は少し早めに、と思って到着すると常連さんのまぐろさんとほぼ同時イン。
やっぱ垣サはもう自宅にしか感じない。
にだいめ、ひこにゃんさんがいつの間にかいる。
オールナイト組の黄色い帽子のさかもとさん、九州帰りのサラサくん、はじめましての讃岐うどんさん。いつのまにかガチ勢多数。
でもいつもの地元常連おっさんたちもいて安心感。あ、地元住民のうってぃさんももちろんいました。
流れ作業でルーティンかますのが最高です。
身体洗い→110℃サ室→14℃マザヲタ→風呂ふち休憩→狛犬外気浴→ルイーダの酒場でだべりながらバナナマン
今日は早めに失礼して、ソロ朝ラー。
高菜ごはんがメインです。壺に入ったやつ完食したい勢いでうまい!これとお茶漬けだけで食いたい!
岐阜ラーメン部の皆さん、大垣サウナ上がりのうまいラーメン屋教えてください。
食堂の飯がうますぎるんで前後に外食難しいけど。
【大垣サウナあるあるシリーズ(朝編)】
垣モーの受付のお兄さんがうたた寝している時に来店すると申し訳なくなる。
男
男
[ 岐阜県 ]
夜遅めにインすると、さっそく受付のソファが賑わっている。
ママを囲んで、レジェンド無双さん、住みますUT、名前間違えちゃったtatsuさん、そして見慣れない方、、と思ったら私服の支配人。
しかも、大垣サウナパーカーやん!
大垣サウナのロゴ入りのパーカートレーナー本日入荷ということでさっそく受付の方にお願いして取り置き。
さて、時間がないのでさっそくマザヲタ堪能。
サ室はややぬるめの105度ですが、いい感じ。
途中で九州人サラ坊、日々さん&カンパニーの面々と偶然というか必然というか。
やはり金曜の夜はいいですね。
某番組の放送後で混んでいるかと思いましたが、それほどでもなく。
閉店間際までルーティンたのしめます。
TatsuさんやUTと狛犬キメたりして、帰りにパーカーゲッチュして帰宅。
このパーカー、厚手の裏起毛であったかく、実用的で、この冬ヘビロテ必至やぞ。うちの店舗でも取り扱いたいぐらいです。
今日も楽しい夜でした。
男
[ 岐阜県 ]
大垣サウナが好きすぎて、毎日通いたいのですが、金銭面はともかく、なかなか体力的に厳しい。
たいがい、仕事帰り夜21時過ぎインで、癒されつつも、いつも閉店まで居ちゃうんで、帰りが遅くなってそこから痛飲したりするもんだから、次の日の朝が辛いというね。
これってサウナーあるある?
そういうわけなので、1日間隔で訪問を目標に頑張っております。
本日は比較的空いていて快適。
支配人に某マニア向けBSテレビ番組見たよとお伝えすると照れ臭そうであった。
支配人といえば、今日は昼間に某ニューウイングのY支配人が来ていたようです。我々クラスのH支配人とのダブル支配人の光景すご。
ささっとルーティンかまして、2階の食堂へ。ガラ空きで誰もいない。
本日は焼きサンマ。生から焼いてくれるので多少時間がかかるが、内臓まで美味いやつでご飯が進む。追加で納豆でごはんおかわり。
そうこうしていると、食堂の内線に電話でおにぎりのオーダーが入る。聞くと、いつも来ているおにーさんの分よ、と。
あー、彼ですね、住みます芸人のあの人のですね、ってことでインスタDMで出来たよ報告したら、すぐ階段ドタドタ登ってくる音してUTさんがやってきた。
このおにぎり、デカくて超うまそう。うまうま繰り返し言いながら食ってる。
そのあまりにうまそうな食いっぷりに食堂のおねーさんも癒されておりました。
次回のオーダーありありやな。
それにしてもUTくると急に華やぐ。
食後は、UTと、もう1人の湯〜さんとセッション開始。
閉店間際の魔術師が意外と多く、いつもの常連さんや駆け込み初見さんとかいろいろで混みだす。
4級サウナーさんとも偶然偶然。シリアルナンバーで身バレしてたもようw
後半はサ室にアルプハットが溢れてますが、なんと支配人もアルプス所持しててワロタ。
みんなアルプスハット信者。
マ:北宋(北陸)だよ
兵:良いものなのですか?
マ:キシリア様に届けてくれよ。あれは…、いいものだ…!(爆ととのい)
お、50回目の垣サ投稿でした。
【大垣サウナあるあるシリーズ】
サ室で、「われらサウナ人」のポーネグリフをみながら、某テレビ番組の某音楽クリエイターの曲を思い出そうとするが、まったくわからない。
男
[ 富山県 ]
まろ水最高!
アルプスのサウナハットかぶってるのに、まだ聖地に行けてなかったので、富山の親父の墓参りついでにインサート。
飛騨清見からの下道遠かったー。
1845にインして、いきなりの1900ロウリュ。
満席で、下段しか空いてない。
その分、長く楽しめる。
いつもドSなサウナばっかり行ってるんで、こちらのサ室はまろやか。
うちわで扇いでもらってちょうどいい感じ。
本日は子連れで来てるんで、長男坊と三男坊とで、アルプス食堂へ。
アルプス御前、チャーハン、唐揚げ、氷見うどん、餃子と生ビールからの焼酎セットで極みの極み。
子どもらを2階に置いておいて、2200のロウリュ突入。
倉地さんの熱波浴びる!
今回は上段ゲットして、おかわりロウリュまで完走。
まろやか天然水をゴクゴクしてからの外気浴で昇天。
ラオウが見えた、、我が生涯に一点の悔いなし。
くつろぎスペースには布団も引かれてて、天国以外の何者でもない。
明日も朝風呂楽しみです。
男
[ 岐阜県 ]
本日も大盛況。
支配人が遠征中でお休みとのことだったが、いつもの面々が集まっている。
いきなり狛犬スポットでハイテンションのUT、無双さん、湯ーすけに強襲。
ベスコンのサ室を2セットかましてからの、J子、こぶ子をお出迎え。
その後、ひさびさに大垣サウナ飯タイム!
今日は昼から無性に食べたかった、ど定番の生姜焼き!にんにく多め!
飯どころで、ひこにゃんさん、やましゅん、日々さんと後輩の弊社担当者さんと偶然偶然。
かわるがわるにセッションかまし、サ室も帽子で華やか。アルプススタンドに勝利のジョックロックが響き渡る!
後半は混んできてさすがに105℃とぬるめになってしまいましたが、熱湯が最高に気持ちよくて、昇天しました。
たくさん仲間がおりすぎて、名前抜けてたらごめんなさい。
結局、どこのサウナもいいんですが、ここ大垣の水には勝てないってのが不思議でしょうがないです。
【細かすぎて伝わらない大垣サウナ流行語大賞ノミネート作品】
我々クラス
男前支配人
狛犬
俺には〇〇しかないんですよ。。
サニーがポールポジション
ルイーダの酒場
串カツトッピング
1700円ガチャ
パースータ!パースータ!
大垣サウナ住みます芸人
ちん○もげろ
ほかにもノミネート募集してます。
男
[ 岐阜県 ]
夜インで、大垣サウナ住みます芸人のUTがお出迎え。
今日も安定の予感しかしない。
サ室は最高のコンディション。やはりこの熱さは何物にも変え難い。
そして水風呂は間違いナッシング。
ぐるしんもいいが、やはりこの水温。
神様がくれたバランス。
寒い季節になってきたので、受付のソファが気持ち良い整いスポット。
支配人との話もはずむ。
今日は時短技を試す。
休憩なしで3セット連続サ室と水風呂を行き来すると、これがまた最高!
短時間でチャージできるんで、夜遅くなっても安心。完璧さんに近づいた。
最後は貸切でゆってぃと112℃まであがったサ室で高速セッション。
今月は住みます芸人がいつもいるらしいんで退屈しない。
俺も暮らしたい!
男
男
[ 岐阜県 ]
本日はミックスハーブ。
あぶねー。月末に恵ちゃん滑り込みイン。
月に1回は行っておかないと、おこられる。誰に?
今月行けてなくて、ご無沙汰ちゃんでした。
着いてすぐに、1530ロウリュ。
ひさびさで、しみわたる。
ハーブの総決算的な、ミックスされたハーブなのでありがたや。
オクトフェスの名残りが楽しめているのかも。
その後、1630、1730ロウリュ楽しみ、気がつけば周りはキャンドルだらけに。
この土日はキャンドルナイトやで。
すっかり秋になってしまったのに、遅ればせながら、フロフロたのしむ。
レモン味しみうまー!そして頭キンキン。
大好物の唐揚げを大量にテイクアウトして帰宅します。
大垣と美濃里ばっかり生活ですが、なんとか月一は癒しにこさせてもらいたいです。
めぐみさん、僕のことを忘れないでください、、
男
[ 岐阜県 ]
しごおわイン。
今日はひと少なめだが、若者多くてややうるさい。
タイミングをずらしていい感じで楽しむ。
サ室は115℃となかなか強烈。
これはたまらん。
水風呂安定。
外気浴はオーソドックスに風呂の淵。
これはたまらん。
11月に入ると、某番組でフィーバーしそうなので、今のうちにまったり楽しんでおきたい。
支配人とお悩み相談して退館。
だいぶ前のサ活もチェックされてて、なつかすぃ。
始めて垣サきたのはいつだったかなー。
まだサウナハマりたてでよく分かってなかったけど、帰りの車の運転中にモーレツにととのってたのをなんとなく覚えてるなぁ。
垣モーでのまぐろさんナンパの思い出も蘇ります。
今も昔も、癒してくれる素敵な施設。
安定感たまりません。
男
[ 岐阜県 ]
土曜日の夜行って、一旦帰ってからの日曜日の朝大垣。
どんだけ大垣好きやねん。
今日は昨日の疲れか、さすがに眠くて二度寝してから向かったが、着いたら案の定、常連の皆さんはすでに仕上がっておられる。
安定の垣モー開始。もはや、自分の家の風呂みたいな気分でルーティンかまします。
アチアチサ室、ヒエヒエ水風呂、まったりルイーダ(休憩スペース)、そして外せないバナナマン。
もげおくんも楽しみにしているらしく、テレビのチャンネル変えてくれる。
して、アフターは待夢さんでモーニング娘。
秋のモーニングメニューも豊富で高コスパ。
朝からご飯もの充実してますが、パン類、麺類もめじろ押し。そして店員のおねーちゃんが可愛い!ゆってぃ、次回ナンパして。
死ぬほどメニュー多くて毎回悩みますが、本日はひこさんの頼んだきのこデミソースライスが大当たりか。
福岡から遠征で来ていたととのったっきーさんとも交流が深まり、岐阜のサウナレベルの高さを褒めていただきありがたき幸せ。
美濃里まで送迎させてもらい、旅の前途を祈る。
そして、さらにアフターはテントサウナ!
蒸しガイルさん主催で、ベアクロさんと3人で、岐阜の美山の川沿いでテント張って蒸される。
この場所、テントサウナやるため専用なのか、と思えるほどの好立地で、深めの溜まり水と、流れのある浅瀬の川で、2通り楽しめる。
天気も最高で、蒸されつつ、酒盛りしつつ、私のしょぼいソロキャン道具でジンギスカン食いつつ。ガイルさん渾身のおもてなしで、文句なしの大優勝。
土日満喫しすぎて、週明けはハタラキタクナイデゴザル。
男
[ 岐阜県 ]
家族が名古屋行くってんで、ウェルビーチャンスか?!とおもったら、帰りの迎えのため自宅待機命令。
ここは、いつもの垣サチャンスや!
土曜の夕方は混んでいる。開店組と夕方組のスクランブル交差点。
ハット被ってるガチ勢はおらず、地元のおっちゃんの日常感で、ふわっとハットもアウェー感。
早めに食堂へ。まずは、最近よくやってる、セルフオロポ。オロC持ってるだけで氷入りジョッキ出してくれるお姉さん大好き❤
未発掘のメニューということで、エビフリャー定食。
身がぷりっぷりでうましー!タルタルソースもはかどる。酒のつまみにもいいですね。
追加でアジフライも発注し、mother Waterで炊いた白飯をわしわし食らう。
隣のおっさんがビール片手に焼き鳥食ってて、超美味そう。焼き鳥のオーダー率高め。
2階でまったりして後半戦に臨みます。
そろそろオールナイト組がやってきそうな予感。
男
[ 岐阜県 ]
しごおわ美濃里ん、軽め2セット。
まずはラッキースポットで清めてからの、フィンランド。
やはり今日もビヒタはボロいやつ。
ソロタイミングでロウリュ楽しむ。
水風呂は相変わらずのヒエヒエですが、今日は塩素が多めなのか、あとで鏡を見たら目が真っ赤に充血。やはり、あそこの天然水には勝てない。
美濃里のキンキンも好きだけど。
今日は不思議なことが起きて、ハットかけにアルプスとふわっとの2つをかけておいたのですが、目を離したすきに勝手に移動している。
で、2セット目終了後は気づいたら無くなっている。
パクられたか?!しかも2個とも、、誰や、、と思いつつ脱衣場とか探してみて、ふと見ると、元の場所に戻っている。
不安やでひとの帽子を勝手に触らんで欲しいです。
季節は涼しくなって、外気浴はインフィニティをゲットできれば確実に優勝できる。
男
[ 岐阜県 ]
朝3時に起きたら、三男坊もちょうど起きてきたので、誘って親子垣モー。
ほどよい時間について、徹夜組のまぐさんとご対面。
この時間は空いていて、コンディション最高。
110度のサウナ室と、14.6度の水風呂が相変わらず揺るぎない。
子連れでじゃっかん落ち着かないが、テキトーにやっててもととのわせてくれる包容力がある。
日の出前の夜風も気持ちいい。
いつもの常連さんもいて、完全に日常の大垣の朝。
うちのちびも、そのうち「偶然くん」として、常連仲間入りさせてやってください。
早めに切り上げて、朝ラーへ。
やはりここの高菜飯は超うまい。
腹パンになっちゃうんで、ラーメン極小サイズがあるとありがたい。
帰りに餅惣さんでわらび餅買って大垣城散歩して帰宅。
水の星に生まれてよかった。
【大垣サウナあるあるシリーズ】
われらサウナ人を縦読みしながら蒸されていると頭がバグってくる。
サ
サ
サ
な
サ
サ
し
かゆ、うま。。
男
[ 岐阜県 ]
昼前みのりん。
遅めのモーニングを美濃里の隣の喫茶店でいただいでからの、ぬぷりとインサート。
この時間帯は空いていて狙い目。
ドラクエ皆無で、オジー多め。
垣サタオル持ちのガチ勢も2名、目視で確認。
アチアチでウォーミングアップしてから、フィンランドへ。
ビヒタが新しくなったという噂を聞いたが、、枯れ枯れの束ねたやつしかないやん。
だまされたー。
でも、空いてていい感じでセルフでロウリュ楽しめます。
追い蒸しボタンもいい感じ。
アチアチ→フィン→12.6→20→∞のコンボ決まった!
ヨギボールームにもよらず、サクサクと楽しみました。
あかん、物足りん。。
垣モーまで待機!
[ 岐阜県 ]
しごおわで、大垣サウナにただいま。
今さらですが、回数券買っちゃったんで、また頻度が上がる。
ゆってぃとゆーすけのUUコンビに偶然。
ひと風呂浴びてから、食堂でだべりんぐ。
本日のサ飯は、安定の串カツにご飯セット。
サ飯機能がついて、全メニュー制覇とか言ってるが、好みのメニューにばっか走りそうなので、道は長い。こりゃ10年はかかるぞぉーー。
セルフオロポもいただきます。
下の自販機で買って、上の食堂で頼めばジョッキグラスくれます。恵みんスタイル。
日々にさんも合流し、すっかり我が家の雰囲気。
サウナ談義に花が咲きます。
20年来の常連さんともおしゃべりできました。
ゆってぃのコミュ力パネエ!
土日と二日間お邪魔しましたが、いつでも居心地良い最高のホスピタリティー。
ほんま住みたいです。
(家に)帰れまテン!
サウナの話書いてないけど、もちろん最高でしたよ。
【大垣サウナあるあるシリーズ】
ロゴ入りのサウナパンツを引き当てるとテンションあがりがち。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。