2023.01.03 登録
[ 千葉県 ]
日立台で世界三大カップのひとつちばぎんカップを見てきた柏サポ、新加入の山田さんと仙頭さんの良さに今シーズンの期待を得たもののジェフにコテンパンにされた切なさを流しに初めての温泉付きスーパー仙頭、じゃなかった銭湯のすみれさんへ。オートローリュがかなり熱くてめっちゃ汗でた。
ロウリュサウナ二回と塩泥蒸しサウナ二回でお肌もつやつや
熱湯でぽかぽかして、
最後は牛乳とりんご酢でおしまい!
駅から歩くけどリピートありだなと思いました。
追記
ここの牛乳の自販機は雪印・日本ミルクコミュニティ系
おそらく野田の工場から来てるのでしょうか。
種類は
普通の・コーヒー・いちご・フルーツ
[ 東京都 ]
仕事帰りにサウナハット持参でひとさうな
慣らすための7→10→10→7の変則4セットからの炭酸泉→電気風呂→熱湯(みかん湯)→炭酸泉→とどめの熱湯
最後はおビールですわー
追記
デザート替わりにコーヒー牛乳
ここの牛乳は明治(瓶)
コーヒー/普通の牛乳に変わりだねだとロコモア瓶とプロテイン(紙パック)なんかも
イチゴとフルーツはコンビニでもみるペットボトルタイプ。
[ 千葉県 ]
脚中心に筋トレ1h→有酸素40m→プロテインからのサウナ2セット
相撲対策で早めに来て正解だった、空いてたサウナは。
有酸素マシンと筋トレマシンはややこみ
[ 千葉県 ]
週末のトレーニング
有酸素マシン(ヴァリオ)で汗をかいてから
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:珍しくサウナに待ちが
大相撲のあとの六時台だったので有酸素マシンかサウナで大相撲みてた人が多かったらしい(相撲のあるときサウナ込むのは土日あるある)
[ 東京都 ]
中小企業から大手まで集まるビジネス街小伝馬町。小伝馬町といえば牢屋敷。牢屋敷跡の十恩公園に隣接するこ公営サウナは地元住民ならずサラリーマンの憩いの場でもあります。弊社の本社もここから歩けるとこにあり、今日は仕事でひさびさに本社に用事があったので帰りにその足でここに。
比較的新しい建物なのでまず清潔、そして公営なのでお手頃価格。そしてなんといっても下町ならではの高温サウナとめっちゃくちゃ熱い熱湯。めっちゃ汗でた。したたる都下そんなレベルじゃない。もうどばっと。目立たない公民館の一角なので知ってる人しかこないから穴場だし、静かなので精神集中してあたたまれます。
牛乳は紙パックですが館内のキリンの自販機で小岩井牛乳(カフェオレ、イチゴ、ヨーグルトテイストもあるよ)。100円のお手頃価格。財布に優しい。
ロビー出て1fには公民館の大塚製薬の自販機でポカリとアクエリにマッチもあるのでお好きなほうを。瓶牛乳はないですが欲しけりゃ秋葉原まで歩いて大沢乳業も選択肢に入るきょりですよ。
[ 千葉県 ]
年末のサウナ納めで来訪
まずは岩盤浴でじんわり汗を流し
デトックスウォーターのボトルをかってちまちま水分補給
ある程度汗かいたとこでサウナぞーん
このあたりでセルフローリュできるとこ少ないんでありがたいありがたい
適度に汗かいたら岩盤浴ぞーんの休憩スペースで一休み
漫画だけじゃなくて為になる本多めなのもたまらぬ
長友選手の本を見てメンタルコントロール術を学んで再度岩盤浴→サウナで〆
いい年末でした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。