2022.12.19 登録
[ 大阪府 ]
雨模様の日曜日
「大変混雑してますがよろしいですか?」と聞かれるほど大人気の祥福に来訪
確かに館内風呂場まで大混雑
露天風呂のヘリは均等に並んだ中坊で囲まれ
その隙間からしか入泉できない
独身の当方は溢れかえる子連れ同世代からの精神ダメージを喰らいながらサウナ室へ
自動ロウリュや2重扉により高めの温度をキープできておりいい感じだ
しかしよく見てみれば
当然子供たちは居ない
そうか、サウナは子連れでは気軽に楽しめないのか
つまりは有限
一生続くかと思われたサ活だが
そのうち休止期間が来るのかもしれない
それは辛いな、、、
恐らく子育てはサウナとは比べ物にならないほど
忍耐が必要なのだろう
そう思い外気浴は雨に打たれる椅子へ着席
思いのほかサウナ後の雨は心地よかった
男
[ 大阪府 ]
住之江の競艇場近くにあるスパスミノエ
近々友人と共に一戦交えるかもなので
下見がてら来訪
恐らくはボートでの敗北を癒す場なのだろう
しかし今回自分はボートをしていない
分不相応なので近くのゲームセンターで4000円ほど散財し(沼ってない)
敗北者としていざ入場
想像より若者が多く雰囲気はイオンな感じ
そこそこ年季がはいっているが
温泉は大阪のなんたらランキングで3位に入っているらしくかなり気持ちがいい
サウナ室はかなりの多湿で
顔への熱量がすごい
温度のわりに体感温度が高い
上野の北欧に近い感じ
そこそこのハード系だ
敗北者に厳しいタイプか
そのおかげもあってか
いい感じにととのいました
外気浴スペースへのアクセスがよくて
チェアも多め
結構気に入りました
飲食店も23時30分まであいており
オロポもあるので
是非ボートレースの際にはまた立ち寄りたいです
男
[ 大阪府 ]
暖冬なので薄着で外出してたところ
人気の二郎系ラーメン屋で3時間ならび、全身大冷やししてしまったので
ニュージャパンを諦めなんばでサウナ探し
アムザは改装中とのことだったので
急遽デッセにて暖を取る
あまり気づいていなかったけど
デッセの暖風呂めっちゃ熱い
43度超の湯船に10分弱浸かり
冷えは何とか解消
お腹も膨れているので川サウナで様子見
程よい熱さでいい具合にととのう
実はデッセで1番凶熱なのははなれサウナでのロウリュなので
大阪で爆アツを体感したい人は是非おすすめです
今日はやめときました
その後アウフグースサービスがあるとのアナウンス
タイミングがよかったのでノリで参加しました
なんと休止していたアウフグースの再開日だったらしく、熱波師の方も気合いが入っておりました
バンド音楽とライブMCみたいなトークは新鮮で元気がでました
大阪ならではという感じですね
デッセ川サウナは天井近くの高い位置に座る場所があるのでロウリュがかなり熱い!
素晴らしいととのい頂きました
また行きたいと思います
[ 京都府 ]
三連休に結婚式2発という忙しさの合間にカプセルホテルとしてルーマを利用
絶対にサウナに入るという気持ちから二日酔いを回避すれば2日目の結婚式も健康に参加出来るという算段だ
我ながら名案
しかし、一滴も飲まないのも失礼(?)なので
1日酔いくらいは飲んで初日は就寝
ルーマは12時チェックアウトなのでサウナは朝に入ればいい
そしてのんびり10時位に起き
エレベーターで向かおうとすると
フロア説明欄に
「6F浴場は月曜日10~12時清掃」
?!
「祝日は9時~10時30分まで」
セーフ!!
何とか入れました
しかし展望エリアは0時~6時、10時30分~12時は閉鎖
残念
宿泊だからと油断してました
朝入る時は6時~9時あたりを狙いましょう
サウナは相変わらず丁度いい温度で
朝からすっかり整いました
[ 大阪府 ]
スキマ時間にクイックスパチャレンジ
1時間では2回が限界なのだが
久々の大好き大東洋だったからか
近年稀にみる大ととのいカマしてしまった
小走りで激遅エレベーターに乗り
なんとかクイックスパ成功
1分でも過ぎると自動課金なので
クイックスパの際はご注意を
[ 岐阜県 ]
1時間以上かけて大垣サウナに行きましたがまさかの休み!
Twitterには告知されてたみたい
ということで急遽近くのコロナの湯へ
あんまり期待はしてなかったけど
サウナ室は十分熱い!
水温も15℃付近でとてもちょうどよく
いい整いを頂きました!
スパイシーチキンも美味しかった
男
[ 京都府 ]
やっと行けました改装後ルーマ!
元々好きなサウナだったので楽しみにした
銭湯が多い京都では希少なホテルサウナ
全体的に以前よりかなり華麗
その代わりお値段もだいぶ強気になってました
フリーコースの他に1時間コースがありました
後から精算なのですがコースの途中変更は出来なかったので注意です!
以前の外気浴スペースは壁が少し高くなってしまったのが残念、、、
その代わり展望エリアと野外エリアにフィンランドサウナがもうひとつ追加されてました
展望エリアは開放感が最高!
オススメです!
[ 千葉県 ]
朝サウナにハマってます
男女で行ける朝サウナはなかなか無いのですが
流石のスパメッツァ
朝割まで付いてました
朝からロウリュは少々体力的にも厳しため
ドラゴンはおあずけ
炭酸泉も楽しみながら最高の朝を迎えることが出来ました
[ 東京都 ]
旅行前に一風呂浴びに
体調があまりよろしくなかったが
最上段の熱さと水風呂の冷たさが丁度良く
いい具合に整いました
初めての昼でしたが
外気浴スペースの雰囲気が良かった
[ 大阪府 ]
関東から釣りにきた友人と来訪
関東時代の爆アツロウリュを共にした友人には
デッセの超天井近の川サウナロウリュでお出迎え
痛くなる位の爆アツロウリュでしたが
それよりもはなれサウナのセルフロウリュのが凶悪でした
久々に死を感じる熱さ
要注意です
[ 埼玉県 ]
初来訪
埼玉初上陸からの埼玉ナンバーワンサウナ
どんなもんじゃいと期待していたら
平日にもかかわらず送迎バス停留所にはなかなかの列
小さめのバスで最後尾らへんは乗れないこともありそうなので注意
古き良き温泉施設だがかなりリノベーションされている印象でいい感じ
サウナ室は100度超の超爆アツ!
ロウリュの時間は曜日ごとに異なります
昼はあまりやってないようだ
だがロウリュなしでも十分熱い
かなり混みあっていたが1段目でもシッカリ整えると思う!
行きにくい場所だがかなりの良サウナでした
飯も美味いかった!
10分×2
[ 千葉県 ]
初来訪
彼女のススメで幕張の湯楽の里へ!
湯楽の里と言えば前職の茨城時代にとてもお世話になった元ホームサウナ
期待して行きました
幕張駅から送迎バスが出てるが時間ピッタリくらいだと乗れないこと人もいたので
少し早めに行くのをオススメします
まずは眺めが非常によい!
休憩スペース、食事処、露天風呂すべてで海を一望出来るロケーション
サウナ室はかなり混んでいて下段だと少しぬるめ
外気浴スペースでは床に寝ころべる場所もありかなり満足
露天風呂の景色があまりに良いので混む理由も分かります
晴れの日をオススメします
12分×2
[ 愛知県 ]
初来訪
朝6時~9時に入館すると朝料金で600円!
とても安い
ただ、オロポを売ってるスタンドは9時オープンなので注意
抜群の景色と炭酸風呂はここならでは
おすすめです
[ 大阪府 ]
小雨の降る中男女2人で行けるなんばのサウナを探して行き着いた
水風呂が故障中とのことだったが
駅から雨に濡れない距離のサウナはここしか見当たらずしゃーなし
休日なのでなかなかの賑わい
サウナ室は湿度高めで体感温度はいい感じ
しかし座るところがだいぶ低いのが残念
立ってる方がかなり熱い
心配していた水風呂だが故障中でも18℃程で十分冷たかった
湯上りセットがビールとおつまみで1000円なのでオススメ!おとく!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。