2022.12.18 登録
[ 東京都 ]
初めまして!な、施設。
銭湯サウナ以外はあまり行かない私。
出来心で会社帰り、飲み会前のひと時で飛び込みイン。
5時前なのに、やけに賑わっている。
みんな仕事はどうしたのか?
真新しいだけあって、とても綺麗。
また来ます。
#サウナ
ロウリュからレモンの柑橘な香りが室内を包み込み、温度も申し分ない。広い。
銭湯のガラの悪い常連やキンピラ⭕️クザと違って、皆礼儀正しい客層にむしろソワソワ。
#水風呂
シングル8度は久しぶり。好き。
#休憩スペース
おしゃれな雰囲気に、おじさんはちょっと落ち着かないかも。汗
[ 東京都 ]
リニューアル間もなく風呂のみで伺って以来、なかなか足を運ぶことができませんでしたが、ようやく行ってきました。
結論として、良いです!
全体的にとても綺麗に保たれていて、清潔感があるので女性もうれしいのではないでしょうか。
#サウナ
なんとも心地よい響きが流れ、癒される香りも室内で漂っています。
ストーブは少し小さめ。っなのでしょうか?体感的には90℃満たない感覚でしたが、ゆっくり。12~5分としっかり長めに蒸されることができました。
#水風呂
数値上では、高めの設定に見えますが、実際にはとてもちょうど良く、気持ちの良いものでした。琥珀がかった色がなんとも珍しく、これまたなかなか良かったです。
#休憩スペース
脱衣所が広く、座れるスペースも多めにあります。空調や扇風機の前でとても気持ちの良いものでした。
男
[ 神奈川県 ]
息子と「早朝打ちっぱなしで2H練習」⇒「はま寿司で息子10皿。私3皿」からの訪問。
#サウナ
4発キメて、一度、休憩所でダラダラしながら仕事しつつ、仕上げでもう一度浴場 で締めの1発。出入り多くても、しっかりストーブが効いていて、温度が一気に下がることはありませんでした。
ただ、ドアの建付けが悪いのか、しっかりと締めようとしないと、意図せず空きっぱなしになってしまいます。
偉そうに踏ん反り帰っている常連らしきおっさんが「おい。ドア閉めろよ」っと息巻いて言っている姿が、正直に鬱陶しくてみっともないなっと思ってしまいました。
常連なら、常連らしく振舞えないのかな・・・。だから私たちおっさんは、若者に疎まれてしまうのでは?っと思った次第でした。
#水風呂
キリっと冷たく、爽快でした。
#休憩スペース
テレビ見ながら寝転びスペースがあり、サウナからのゴロりはたまらんです。
サウナは憩いの場であるので、自分独りよがりな態度はよろしくない。
っと、改めてサウナの心得を感じた日でした。
[ 東京都 ]
最近、ときたま会社帰りにフラッと立ち寄るスポットに。
比較的、銭湯サウナよりも空いてる?っと感じます。
※銭湯サウナは最近は若い世代の方も多くなってきましたね。
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
一言:夕活だと90分になるので、サクッとにはちょうど良い長さで堪能できます。
サ室の温度と湿度が自分は好きで気に入っています。
[ 東京都 ]
やっぱり。
ここの2F休憩スペースはたまらない。
キンキンに冷えきったBeerが、五臓六腑に染み渡る。
店員さんが皆親しみやすくて、最近はどこもあまり見かけ無くなった「ところてん」があるのが本当にお気に入り。
ただ、たまに手ぬぐいに含まれた水をストーブに絞るおっさんたちが結構いて、それがまた強烈な異臭を充満させるのが本当に嫌。
しかも、洗い場に自分の独占スペース作って陣取る連中も多い。ズラしたら「そこ俺のスペースだから。場所取ってあったろ?」っと言ってくるのはいかがなものか?
古くから銭湯常連にこそ多い行動なのですが、自分の家の風呂じゃない公共の場なので、使ってない時は他者に明け渡すのが正しい作法です。
常連こそ、ふるまい方に気配り心配りできる方が、かっこいいと思う今日この頃です。
[ 神奈川県 ]
息子と男2人風呂。
時の経過を感じさせるものの、いまだに地元民の憩いの場なんだろうなーっと、しみじみ感じました。
#サウナ
広めで⭕️
でも、体感は温度計より低く感じます。
#水風呂
ちょうど良い。とても良い温度。
#休憩スペース
外気浴が気持ちー季節。良き。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:全体的にこじんまりとした作りですが、綺麗でした。1時間はちょいと短いですが、逆にサクッと行きたい時にはちょうど良いかも。
男
[ 東京都 ]
毎週火曜日。
友人と二人、仕事帰りに銭湯サウナに立ち寄ることで、
疲れた心と身体を癒してやれる。
今日は、久しぶりの富士見湯さん。
#サウナ
オートロウリュ。
上からゆっくりと熱が下りてくるのを感じられる。
好き。
#水風呂
冷たさが、火照った身体を一気に冷却してくれる。
好き。
#休憩スペース
畳で寝転ぶのがいい。
好き。
ただ、実は私には一つだけ、決定的に物足りなさが・・・。
ここの銭湯。黙浴なので、おしゃべりできないんですよね。
サ室でのくだらない会話に、価値の一つを持つ私。
人それぞれがあるので、他人の会話聞きたくないって人にはとっても良いところだと思います。
[ 東京都 ]
#サウナ
サ室は温度は、涼しいと感じます。
休日ということもあり、お客様でひしめき合っています。
サ室への出入りが数秒おきにあり、常に背中に涼しい外気が流れ込んで当たります。
狭いスペースに、なんとか皆さん入ろうとされるので、肌を触れ合いながら、お隣の方の汗が。。。
サ室内が人の移動で頻繁なので、何ともモノ言い難い雰囲気の施設かな。っと。。。
#水風呂
広めで冷たく、良い感じーです。
#休憩スペース
やっぱり、混み合っています。
外気浴できるのはいい感じーです。
全体的に、銭湯サウナと比べると、サウナーベテランさんはあまりいなそうな雰囲気かな?っと。
施設のクオリティも、銭湯と比べるとかなり見劣りしてしまうのは止む無しですかね。
[ 東京都 ]
毎週2~3回ペースなのに、ご無沙汰な投稿。
(イキタイの存在忘れてたの・・・。)
綺麗で独り占めできる個室サウナも良いだろうけど、やっぱり私は銭湯サウナが好き。。。
あたりを昭和が漂う、ニオイ。おと。
そしてストロングな、熱さ。
ここは、住宅街にひっそりと佇む、令和へと伝承する昭和な世界。
常連が中心で混んでもなく、荒らされていない所が今では貴重な存在なんです。
#サウナ
乾いてます。高温で!
でも、温度計は90度あたり。遠赤外線効果で体感は100℃超え?
そんな所が良いんです。
#水風呂
軟水で、ぬるぬるした肌触り。
少し暖かめの設定温度。優しい。
#休憩スペース
外気浴は無いけど、外湯?の脇に、整いイスが、あるんです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。