絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

D30°

2024.07.17

81回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

昼サ活。
開店直後はお爺でいっぱい。サウナには若者しか行かないせいか、割と少なめ。
サ室も足伸ばせる程ゆったり座れて、タカちゃんのスタッフロウリュもアツアツで最高。
サウナ前に水通しして、外気浴後にも水通しする程外気温が高い。最後の最後に水風呂に入って締め。
計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

D30°

2024.07.08

80回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夕方に訪問。
外が暑過ぎて水通しが最高。サ室も90℃越えで5分も耐えられなかった。代わりに水風呂に3分程入れた。
外気浴→水風呂→外気浴でもめちゃくちゃ気持ち良い。帰る直前まで水風呂に入りたかった。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃,17℃
19

D30°

2024.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
オープンしてから間もないおかげで大混雑。
浴室内は全体的に暗くて落ち着ける反面、移動する時足元が見えにくくて怖い。サ室内の段差も水風呂の階段も段差が高くて手すりを掴まないと登るのも上がるのも怖い。水風呂もそれぞれシングルと19℃程の温度帯とで別れているが、終始混雑していて入れてもあまり長居出来ない。屋上の外気浴スペースはフェイクグリーンの屋根で目隠ししてあって時折スタッフさんが風を送ってくれて気持ち良い。イスも沢山あってととのい待ちも無さそう。1番お気に入りは浴室内の不感湯で藤の枕で浸かりながらゆっくり出来て最高。入りながらいびきをかいている奴もいて周りがクスクスしていた。宿泊の方がゆっくり出来るかも。
アウフグースも受けられて大満足。計5セット。

丸八とんかつ店

上ロースとんかつ定食

肉が分厚く肉の旨味が凄い。ご飯もおかわり出来て嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 31℃,10.6℃,19℃
34

D30°

2024.07.03

79回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

夜サ活。
なんだかんだ久しぶりに訪問。
意外と空いていて待ち無くセットをこなせて、舞斗くんのアウフ受けて終了。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

D30°

2024.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

香川旅サ活。
大浴場にサウナついてるの最高過ぎる。
チェックイン後と朝食前に入るも貸切状態で快適。湯船も屋内に2つ・露天スペースに1つ・樽風呂が2つあり。内・外で湯通ししてからサ室へ。6人位が入れる広さ。ヒノキの精油を使用してるおかげで森林浴をしているかのような感覚。温度は90℃程で心地良い。水風呂もサ室目の前にあって16℃で丁度良い。露天スペースに休憩用のイスが2つあり、動線も良い。計6セット。

ヤクルト

風呂上がりにありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

D30°

2024.07.01

1回目の訪問

愛媛旅サ活。
日付変わる前に入ったが結構の客入り。男湯入口前のグッズの充実さが凄くてずっとウロウロしていた。
大浴場は天井が高くて開放感が良い。洗い場も座りやすい椅子がそれぞれ置いてあって洗いやすい。洗い場付近の石が敷き詰められた足ツボスポットも痛気持ち良い+滑るのを防止してくれてありがたい。
露天スペースにある鬼サウナへ。蒼と炎でそれぞれコンセプトが違って面白い。
蒼はサ室内が青い照明で視覚的には落ち着ける空間だが、座面が高いおかげでかなり熱い。一本角の鬼瓦も気迫を感じる。
サ室を出た後のボタンを押すと滝の如く上から大量の冷水が落ちてくる喜助の滝も最高。からの壺水風呂に入り、外気浴椅子に座り休憩。動線が良くてととのいやすい。
続いて炎へ入室。室内は赤い照明で照らされており、二本角の鬼瓦が設置。こっちもこっちで気迫が凄い。
100℃近い温度で、サ室内はかなりの灼熱状態。5分程でギブアップ。喜助の滝を浴び、体がギンギンになって気持ち良い。
内気浴に切り替えた後、風神サウナへ。サ室内は6段ある造りでかなり広々としていて、客席前方には赤外線ストーブが左右に2台とテレビ前中央にストーンが大量に積み上げられたサウナストーブが鎮座している。鬼滅の刃の最終回を見ながら過ごしているとオートロウリュがスタート。サ室内が暗くなり、中央のストーブにスポットが当たる。丁度鬼舞辻無惨のワンショットのシーンで暗くなり、殺されるのかと思うくらいの恐怖。オートロウリュ後、送風機から吹き出される熱波が凄まじい。まさに「風神熱波」だった。照明が元の明るさに戻り脱出。
水風呂は16℃と21℃で分かれており、冷々交代浴も最高に気持ち良い。内気浴でぐったりした後、また30分後の風神熱波を浴び、再び冷々交代浴にハマる。
鬼サウナ蒼×1・炎×1、風神サウナ×2で終了。
湯船もたくさんあってコンセプトがそれぞれ面白く、テーマパークのように楽しめた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,21℃,18℃,16℃
56

D30°

2024.06.23

32回目の訪問

サウナ飯

夏至祭最終日。
今日のゲストアウフはキャプテン井上さん。
18時の回に無事当選。プロレスの登場曲で力強い熱波から始まる。ガンガンに熱くしてからお客さんを前に呼び出し、サシでチョップやランバージャックなどを繰り出していく。途中お客さんをサ室の外に連れ出して水風呂に連れて行ってからまたサ室に戻すパフォーマンスまで。終始サ室は爆笑に包まれる。しっちゃっかめっちゃかになりながらもめちゃくちゃ熱くて最高だった。ケロ×2、岩×1、薪×1で終了。

天下一品 池袋西口店

こってりラーメン+唐揚げ

ご飯欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14.8℃,16℃,7.8℃
27

D30°

2024.06.20

31回目の訪問

夏至祭り。
14時のかねこさんのアウフに参加。長野県で採って来たという新鮮なヴィヒタを使用してのアウフ。最早ウィスキングされているようだった。サ室全体にヴィヒタの爽やかな香りが広がる。ゲストアウフの抽選に並ぶため途中で退出。サントルへダイブした後抽選列に壁にもたれながら並ぶ。無事抽選券を当ててから外気浴で休憩。
念願のそして初のユーシましもさんのアウフ。ホワイトセージのお香がアウフ前に焚かれていて、サ室内が良い香りに包まれていた。サイアムウッド・スウィートオレンジ・山椒を使ってのロウリュ。イランイランのアロマが1番好きな香りだった。20分近くの長尺で完走出来た。めちゃくちゃ汗だくになりながら熱波を送って下さり感謝。汗だくでもイケメンだった。
意外と空いていて薪サウナもじっくり堪能出来た。
朝ウナも最高に気持ち良かった。
岩×3・ケロ×5・薪×1で終了。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 6.7℃,24℃,15℃,14.5℃
18

D30°

2024.06.17

3回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

横浜サ活。
夕方に訪問しても10人弱の入りで割と空いていた。
身を清めてサ室には入る。ちょうどオートロウリュが始まり、水車が逆回転して等間隔にロウリュされ徐々に熱くなる。温度計は85℃なのに湿度が高いせいか体感的に100℃は近い。長居出来ず5.6分で脱出。
水風呂もバイブラで強制的に体が冷やされて最高。漢方の香りがして心地良い。椅子にもたれ掛かって昇天。どこ座っても扇風機の風が吹いて気持ち良い。
計5セットで終了。アメニティにVARONあって嬉しい。

東光飯店(トウコウハンテン) 本館

エビチリ

プリプリ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
28

D30°

2024.06.14

30回目の訪問

昼に訪問。
ギリギリ夢海さんのアウフに参加。
レモンミントとジンジャーミント?のアロマで呼吸する度スースーして気持ち良い。パワー系の熱波で下段でも激アツ過ぎた。最終セットの追い込みがすごい。
クールダウンしてからかねこさんのアウフにも参加。Bad dayをBGMにしてのアウフは中々エモかった。
短時間でも大満足。岩×2・ケロ×3 計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃,24.3℃,7.7℃
27

D30°

2024.06.09

78回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

アリオコラボイベント。
サウナ待ちがあるも割と早めに入れた。
水風呂がアリオブルーに変わっていて綺麗。
マネさん回とタカちゃん回のアウフグースに参加。
マネさんのハッカ油スプレーが気持ち良く、呼吸する度に爽快感あって良い。途中休憩挟んだ後、オートロウリュ開始まで待機して直後にブロワーで撹拌するの乳首が吹っ飛ぶくらい最高に熱過ぎた。寝落ちするくらいととのった。タカちゃん回は安定の気持ち良さでリラックス出来た。計4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
23

D30°

2024.06.04

29回目の訪問

夜に訪問。
館内全体的に空いていて、過ごしやすい。
薪サウナも回転が早く早めに入れた。雨の中での外気浴も気持ち良い。岩×1・薪×1・ケロ×1でサクッと3セット。今度は宿泊でゆっくりと楽しみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14.6℃,21℃,6.3℃
55

D30°

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

初訪問。
めちゃめちゃ空いていて、100人入るサ室が10人以下でガラガラ。オートロウリュとスタッフロウリュ時はアツアツ過ぎる。ど真ん中に鎮座するストーブがとにかくデカくて圧巻。熱さに耐えた後の水風呂が最高。
水面がライトで照らされて、天井に映って綺麗。
休憩スペースも距離はあるものの、暗めの場所があって落ち着ける。何より全席インフィニティチェアなのも嬉しい。だけど湯船は欲しい。計3セット。

炭火串焼けむり 吉祥寺

キリンブラウマイスター

サウナ後の一杯に最高。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
24

D30°

2024.06.02

4回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

ハーブとサウナの日イベント。
今日は男性側がWOODS。アウフグース前にとりあえずTEETÄで3セット。セルフロウリュがクロモジ茶で少し甘さを感じる茶葉の香りが室内全体に広がり心地良い。暗めの照明で外の植栽を眺めながらゆったり過ごす時間が最高。
そしてお目当てのハーバルアウフグースに参加。担当してくださる柴田さんの所作一つ一つが丁寧で美しさすらある。フレッシュなハーブをロウリュした後の蒸気に被せて香りを広げていくスタイル。目新しいロウリュで、瑞々しさを感じる良い香り。レモンマリーゴールドとローズマリーの香りが良かった。ドアを少し開放させ換気をしながら風を送って下さり、息苦しさを感じずハーブの香りを楽しめた。
途中に休憩も挟みつつ、あっという間の45分だった。サ室にいながら頭から冷水を掛けて下さるのがなんだかんだ1番気持ち良かった。外気浴中も風を送って下さり気持ちよく終了。最後にTEETÄで1セットかまして締め。ハーブ尽くしでリフレッシュ出来た。
TUULI SAUNA×2・TEETÄ SAUNA×4・VIHTA SAUNA×1 計7セット。

サウナスミントオロポ

いつものオロポにミントが入っただけ?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃
25

D30°

2024.05.29

77回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに訪問。
20時回・21時回のマネさんのアウフに参加。
20時回はレモングラスで21時回はハッカのアロマ。ブロワーを使っての撹拌は最高に熱かった。帰りに頂いたウィルキンソンもめちゃめちゃ美味い。
計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
17

D30°

2024.05.24

76回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

ウィルキンソンコラボイベント。
開店前から大行列。コラボアイテム目当てに来たが即無くなりそうな程、大盛況だった。
サ室も開店後30分で行列。ととのい待ちも多く発生している為、2セットで終了。帰り際にウィルキンソンも頂き大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
25

D30°

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

気になっていたサウナ。
国立競技場近くの立地で周辺が開発されて綺麗。事前に会員登録していたおかげで受付がスムーズ。脱衣所も清潔感があってロッカーも大きい。タオルも自由に使えるのが嬉しい。シャワーも立つスタイルでトップからのシャワーもあり浴びやすく、ukaのケンザンも置いてありホスピタリティ高い。
サ室はそれぞれコンセプトが違い、左室の室内温度は100℃近くの熱さだが、室内の青い照明で視覚だと涼しく感じられて、身体では熱く感じる不思議な感覚。
右室は壁が丸く形どられて暖色の照明が順繰りに変化していく、オートロウリュ直後は寒色系に変化。3箇所だけパーソナルスペースの席になっており、あまり席数も無く、ほぼ陣取りの争奪戦となる。温度は90℃前後で丁度良い熱さ。
ナ室は3段からなる階段状の席。サイドテーブルがあるが、意外と邪魔で登りにくく降りにくい。会話OKの部屋になってはいる。セルフロウリュ出来るの良い。
水風呂までの動線は最高。深水風呂は堀田湯よりも深くてウォークイン出来て気持ち良い。外気浴もインフィニティチェアや色々なイスがが沢山あり、掛け水しやすい設備があるのもありがたい。
リフレッシュラウンジなる場所もあり、レモン水からソフトドリンク・ノンアルコールビールまで至れり尽くせりで最高。脱衣所にも行ける動線の良さ。
料金体系は他の施設より格段に高めだが、それでもまた通いたくなる。LINEから混雑状況も分かり、キャッシュレスなのも良い。
左室→右室→ナ室→右室→左室の計5セット。
2時間くらいで丁度良かった。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

チャーシューメン

背脂最高。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
27

D30°

2024.05.22

28回目の訪問

昼間に訪問。
14時回かねこさん・16時回フレンディぬのさんのアウフに参加。どちらの回も開始時間前からサ室は満員。加えて行列もあり。かねこさん回最後のデカ扇子で送られる熱波が痛みを感じる熱さでサントルが捗る。ぬのさん回はタオル捌きが圧巻で拍手喝采。ザクロのアロマがフルーティーで良かった。
薪サウナは空きの時間が多くゆっくり出来て10階での外気浴が最高に気持ち良い。
ケロ×2、岩×2、薪×3の計7セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,92℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,24℃,7℃
20

D30°

2024.05.16

75回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夜サ活。
特にイベントがない日は落ち着きがあって良い。
今日最後のスタッフロウリュで使われたハッカのアロマ水でのロウリュが呼吸する度に爽快感あって最高に気持ち良い。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

D30°

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
7月に閉館してしまうとのことで、
久々に板橋付近をぶらつきながら訪問。
客層は割と高めで脱衣所はお爺ばかり。若者は1人もいない。各々過ごし方も独特で露天風呂でおおっぴろげに演歌を歌うお爺や湯船に浸かった瞬間気持ち良い〜!!と雄叫びをあげるお爺など人間観察に余念が無く面白過ぎる。
肝心なサ室は遠赤外線ストーブの方はカラカラタイプでテレビを見ながら過ごす。常連のお爺ばかりで終始閉館が寂しい話をしていた。水風呂は2人入れるサイズで小さめ。次がつっかえるのであまり長居は出来ない。屋外の露天スペースで外気浴。吹き抜けで開放感があり、日光浴も出来て気持ち良い。露天温泉風呂は天然温泉で陽の光に当たると黄金色で綺麗。エステ風呂等湯船の数が豊富で色々な楽しみ方が出来る。閉館までにもう一度来たい。計3セット。

鉄板ナポリタン

名古屋メシらしい。薄焼き卵がナポリタンと合う。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
22