絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

D30°

2023.11.01

44回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

11月初めサ活。
通常営業の平日は落ち着いて過ごせて最高。
サ室のマットが茶色に変わってから木材の色と合わさり、モダンな雰囲気に変わってオシャレな感じになった。ゆっくり過ごして計5セット完遂。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

D30°

2023.10.31

43回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

10月ラストサ活。
22時前に訪問するも大混雑。外もすっかり寒くなってきたおかげでMUROの中が心地良く、サ室待ちも苦では無い。SZKさんのアウフグースにギリギリ参加。BGM無しの静寂の中タオルを振る音だけが響く。アウフグースの影響でオートロウリュがストップしていた為、23時00分の回は2回来て過去1の熱さだった。今日は控えめに3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
17

D30°

2023.10.27

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

プレオープン日に訪問。
makuakeにて予約していたのでスムーズに受付して入室。清潔感溢れる脱衣所で一つ一つのロッカーが大きいのとても嬉しい。
写真撮影もさせて頂き、身を清める。洗い場が4つしかないので混み合っていると待ちが発生してキツイかも。サ室は11人程入れて3段目は1人がけの勇者席。蒸気をダイレクトに浴びれて最高だが、脱出する時結構困難。
かけ水も水風呂の水でやっていると通行の邪魔になる為、洗い場のシャワーを使用。空いていないと使えないのギャンブル過ぎる。
水風呂は16℃程でちょうど良く、足ものばせる広さ。サ室の3段目を無くしたらもっと広い水風呂になったかも、、
休憩イスも室内6脚・外2脚・ロゴ看板前のスペースに2人分あり。扇風機も外気の風も入り気持ち良い。
17時のアウフグースもあり無事入室。ヨーロッパスタイルで行うとのことで扇子を使っての熱波。パロサントの香木を使用してのロウリュは香ばしい燻した香りと香木の芳潤な香りがロウリュした水蒸気と相まって浄化されたような晴れやかな気分になれた。
今後の改善に期待。計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

D30°

2023.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
中華街の中に溶け込んでいてパッと見サウナがあるとは思わないオシャレな外観。3階に入り受付へ。説明の動画を見ながら店員さんオススメのストロングショットなるサウナ前に飲むと発汗しやすくなるジンジャーエールを頂く。生姜の風味強めで美味い。喉元がじんわり熱く感じて少し発汗。
脱衣所も清潔でコンパクト。浴室も広々で洗い場は4箇所しかないが、その分色々な種類の休憩イスがたくさんあって混んでいてもととのい待ちが無くなりそうで嬉しい。
身を清めてサ室へ急ぐ。サウナマットと合わせて木のフットレストもあって足元が熱くならない工夫がなされていた。
中央に鎮座している水車式のストーブがライトアップされカッコいい。サ室内が薬草の香りで呼吸する度にスースーして気持ち良い。オートロウリュの時間になると水車が逆回転し等間隔でロウリュしていくシステムは画期的。サ室内の温度は80℃程だが、体感温度はめちゃくちゃ高い。受付の時に飲んだジンジャーエールのおかげで汗が噴き出している気がする。脱出後水風呂へ。冷たさもちょうど良く、薬草の色と香りで浄化されていく。水風呂からの休憩イスまでの動線も完璧。近くのインフィニティチェアになだれ込む。真上の扇風機で外気浴しているかのような環境。3セット終えてから横浜開港オロポを注文。浴室までオロポを持って来て頂けるシステムがすごい。ジョッキのふちに塩も塗られていて塩分にも気を使っている。一気に飲むのももったいないのでドリンク置き場に置いておくが、回収されないかサ室内でヒヤヒヤした。2時間があっという間でドリンクも全制覇したいほどリピート確定。計5セット。

一楽(イチラク)

小籠包

青島ビールに良く合う。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
25

D30°

2023.10.22

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

初訪問。
ずっと行ってみたかった施設。タイミング良くバイセン大塚さんのアウフグースイベントもあり即予約。昼過ぎに受付し、イベント前に14時のスタッフさんのアウフグースに参加。アウフグースに特化したサ室でHARVIA製のサウナストーブが2台。アウフグース前にはサ室内照明が赤色に変わり、視覚的にも熱さをより感じられる。
若手のスタッフさんが担当で前半は穏やかな雰囲気が一転、後半は20th Century Boyに乗せての熱波は最高だった。Tシャツを脱ぎ捨て半裸でオラつきながらのタオル捌きは漢を見せてくれた。終わってからの水風呂も気持ち良く、もぐる事を前提に作られた150㎝の深さもありがたい。隣の炭酸泉にも入ったが高濃度過ぎて金玉痛すぎる。外気浴スペースも狭いながら座れて風の通りが良く、ウトウトしていたら15時になりサ室へ急ぐ。
ワイシャツにベストと蝶ネクタイのフォーマルスタイルでバイセン大塚さん登場。喫茶店を思わせる音楽とファッション。準備をしながら緩く談笑しながらスタート。口上だけでもずっと楽しめるトーク力。ほぼトークショー。汗だくになりながらも使うアロマの説明をされ、ココナッツ・バター・カカオのアロマとコーヒーとレモンを使用。ココナッツ等のアロマは甘い香り。ご本人の入れる順番がレモンと逆になったそうだが問題無く進行。続いてコーヒーは喫茶店を思わせる音楽とファッションでコーヒー豆をその場で焙煎してドリップ後希釈してすぐロウリュするスタイル。サ室内がコーヒーの香ばしい香りで包まれる。和かにお話しされていた時と一変、アウフグース中は目つきがキリッと変わりタオルを捌く様はプロフェッショナルが溢れる。
最後は米津玄師の地球儀に乗せてレモン水のアロマ。順番は逆だった件も米津玄師といえばレモンが有名ですね〜とフォローも忘れない。楽曲の壮大さも相まってタオル捌きの技のキレもレモンの爽やかな香りも全てがエンターテイメントとして最高だった。約20分間のプログラムだったが、あっという間で熱さを感じる間も無かった。わざわざ川崎から来て良かった。計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
20

D30°

2023.10.19

42回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

SABONコラボイベント。
今日も今日とて開店前から大行列。
男側はそこそこの混み具合。全セットサ室待ちなくこなせたの嬉しい。SABON製品の使用感も最高。家に帰って来ても良い香りが続いてる。サンプルも頂けて満足。計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
24

D30°

2023.10.16

41回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

SABONコラボイベント。
開店前から行列。女性がいつもより多く感じる。外観も入口付近が金の蝶の装飾があしらわれていており、内部も天井いっぱいに花の装飾で壁にも蝶の装飾でラグジュアリーな雰囲気。SABON製品も使用出来、ボディスクラブが良い香りで肌ツヤが良い。サ室もアロマの香りが広がって良き。今日はサ室の温度が低めでオートロウリュがあって丁度だった。
大混雑のため控えめに3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

D30°

2023.10.12

14回目の訪問

仕事終わりに訪問。
今日はSound Ritualのイベント目当て。
9月開催のお試し回も参加させて頂き、今回も前回同様抽選制で当たるかド緊張で挑み、無事一発当選。静かに歓喜し番号札を獲得。安堵しながらそのままケロサウナへ直行。
開催時間になり暗がりのサ室に入り待機。
プログラムは前回と同様だったが、前回より長めに感じた。緑茶・レモングラス・ヒノキのロウリュ等良い香りに包まれ、途中に頂いたはちみつゆずのドリンクやゆずの香りがするキンキンに冷えたタオルも最高。氷水に漬けたヴィヒタの束で氷水を撒き散らすのも良き。後半戦はガンガンにロウリュして一気にアツアツに。天女の舞のようなレースがついた扇と金のデカ扇で扇ぐのも恒例。アツアツのまま終了しサントルに直行し昇天。ふらつきながら10階に行き、外気浴していると君塚さんがデカ扇を持って風を送って下さり、最後までホスピタリティの高さを感じざるをえない。月2回の激レア回最高過ぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,7℃
25

D30°

2023.10.09

40回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

仕事終わりからのサ活。
タカちゃんのアウフグースに参加出来て良かった。22時台は満席だったが、23時台はガラガラで4.5人だけで熱波をガンガン受けられる贅沢な時間だった。雨の中の外気浴も気持ち良い。外気浴スペースにも音楽が流れるようになっていたのも嬉しい。そのスピーカーから蛍の光が流れるまで楽しんでしまった。
計4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
21

D30°

2023.10.06

4回目の訪問

休日サ活。
夕方頃に入ってもそこそこの混み具合。
受付の女性は相変わらず無愛想。。
アウフグースの時間に間に合い、水通ししてから入室。勇者席が空いていて迷わず着席。
めちゃくちゃアツアツだが、気持ちの良い熱さ加減。スタッフさんのタオル捌きもさすが。エリアが広いからか伸び伸びと動いているのも見ていて楽しい。
終了してすぐ凍の水風呂へ。水温9℃だがふんわり冷たく包んでいる感じがした。水風呂のはしごをしてポカリとデトックスの飲み放題にありつく。何回来ても最高の動線。
メディサウナで締め。長く入っていても水をバシャバシャかけながら入れるのは天才。
計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,14.5℃,9.1℃
22

D30°

2023.10.05

13回目の訪問

昼過ぎに訪問。
平日だと落ち着いた雰囲気。スタッフさんのアウフグースも受けられ、BGMの無いロウリュで水蒸気が発生している音と、タオルを振る音だけが聞こえる空間も穏やかで気持ち良い。今日はグリーンティーのアロマ。2巡目もしっかりと受けてサントルに潜水。隣のやすらぎで落ち着き、10階のアクリルアヴァントに入った後寝転びイスに転がるように座る。晴れていて外気浴に丁度良い気温で最高。
控えめに3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,22℃,6.8℃
29

D30°

2023.10.01

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

夜に訪問。
センター街は馬鹿騒ぎだが、受付に上がると静かで落ち着いている。タオルを受け取って浴場に移動し、結構混み合っているが意外と静か。マナーが良い人が多い。
身を清めてサ室に入る。堂々と胡座をかいて良いスタイル+広いスペースが嬉しい。
アウフグースも受けられて激しめの熱波を頂き、押忍の返事を忘れず言えた。
脱出した後、キンキンの水風呂に入り目の前のインフィニティチェアに横たわってととのう。イオンウォーターをキンキンに冷やせる桶があるのもありがたい。計3セット。90分コースだと3セットしてちょうど良い。

どうとんぼり神座 渋谷店

ラーメン+唐揚げセット

スープがあっさりして美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9.3℃
17

D30°

2023.10.01

39回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

10月初サ活。
朝の時間帯は落ち着いて入れた。
サ室内のストーブ前照明も直って点灯しており、ガラスポットの沸騰具合がより綺麗に見えた。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
23

D30°

2023.09.30

12回目の訪問

サウナ飯

9月締めサウナ。
池袋の用事を済ませてから吸い込まれるように来てしまった。
18時のトロピカル夏男さんのアウフグースに参加。⭐︎がいっぱいついていたが正式名称は分からない。前半はTUBEの曲に乗せて夏の風を感じるアウフグース。後半はX JAPANの曲に乗せて激しく乱舞して最高潮にアツアツになった。アツアツ過ぎてほぼヤケクソのような熱波に思わず笑ってしまった。
最後まで耐え抜き、サントルに入った後すぐ薪サウナ待機。2セットこなし露天風呂で一息つくの最高。爆睡確定。
岩1セット・ケロ2セット・薪2セット。

タルタル唐揚げ丼

タルタルたっぷりで最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,98℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃,29℃,24℃,7℃
19

D30°

2023.09.28

6回目の訪問

早朝サ活。
ドラゴンロウリュ前にサ室に入れたが、朝から超満員。ロウリュが始まる前のイントロ聴くといつもワクワクする。アツアツ過ぎて朝から体内の水分が全て出そうなくらいの発汗。最後まで耐え抜き、きよめの滝からの水風呂のはしごは最高。メディサウナも言わずもがな最高。ヴィヒタのアロマ水でのロウリュはどのサウナよりも香り高く感じる。
計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃,15℃
31

D30°

2023.09.27

11回目の訪問

サウナ飯

昼過ぎに訪問。
かねこさんと夢海さんのアウフグースに参加。アウフグース前だと岩サウナの行列がすごい。かねこさんの回は自宅で蒸留したというクロモジのロウリュが紅茶のような甘い香りがして良い香りに包まれてほっこりした。
夢海さんの回は打って変わってバチバチに熱め。スガシカオの午後のパレードをBGMに始まり、後半戦は新人熱波師も加わりダブルでタオルを振りまくり、狂喜乱舞状態で終了。サントルに入る瞬間が最高過ぎた。外気浴するのと並行して薪サウナ待機。他のサウナとは違う熱さを感じ、薪ストーブの独特の香りを堪能出来、3セットも入ってしまった。
ケロ2セット・岩3セット・薪3セット。
入り過ぎ、、

カツ丼ダブル

罪深い、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 28.5℃,14.6℃,30℃,24℃,7.7℃
23

D30°

2023.09.24

38回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夕方に訪問。
神山すだち湯のイベントもあり大混雑。
常にMURO内は行列。暗くなるにつれて外気温も低くなり、秋めいてきたのもあってMURO内で待つのが楽しみになって来たまである。控えめに2セット。帰りに店外ですだちの掴み取りもあり7個ゲット。グッズもトートのデザインが良く即購入。すだちをサワーに入れるか唐揚げにかけるか楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

D30°

2023.09.21

37回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

休日サ活。
今日は入れ墨が入った人多め。珍しく若者がおらず、騒がしくなく入れた。相変わらずサ室のサウナストーブ当ての照明は消えていた。計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
25

D30°

2023.09.20

10回目の訪問

サウナ飯

イベント日に訪問。
開店前から長蛇の列。今日はパリーシュク君塚さんのSound Ritual目当て。抽選制なので遅れずに抽選開始時間に並べたが、20人以上は並んでいた。15人しか参加枠が無い為、当たるかドキドキだったが、無事当選。かるまるのマークが入ったネームタグも頂き一安心。開始時間前に並んでいるとサウナ王の太田さんが。意外と小柄だった。
開始時間になり入室。外光を遮断し暗めにして森の木々や鳥の囀りのBGMが流れアナウンス後スタート。前半は鐘や楽器の生音を目を瞑りながら聞き、サ室内も低めの温度でリラックス。メディサウナにいるかのような感覚。
一旦クールダウンの時間になり、ウィスキングの時に出されるハチミツレモンのドリンクとゆずの香りがする冷たいタオルを頂く。冷たい氷水に浸されたヴィヒタの束を体に振りかけてくれたのが1番気持ち良かった。
後半に入りアウフグースがスタート。小さめの扇にスカーフをつけ、ロウリュ後振り回し攪拌していく。天女の舞のような様がアウフグースという事を忘れる。その後馬鹿でかい金の扇で熱波を送って下さり壮大なBGMも相まって圧巻だった。そしてウィスキング師なだけあって、最後はヴィヒタの束で参加者一人一人の背中をバシバシしばいて全工程終了。アウフグースとウィスキングが融合した良いとこどりで新感覚の体験だった。
頂いたネームタグの使い道分からない、、、
計6セット。

豚キムチ+チーズ・温玉

イベントの時しか無いトッピング。 レギュラー化してほしい、、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,24℃,7℃
24

D30°

2023.09.19

36回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夜サ活。
タカちゃんアウフもマネージャーさんブロワーもたくさん受けられて大満足。サ室内のストーブ前の照明が消えていて、いつもより暗めで落ち着けた。計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
26