2019.12.27 登録
[ 福岡県 ]
小倉の街に予定がり
急遽サウナチャンス!
が出来たのでやって来ました!
コロナの湯!
街での予定が終わり駐車場を出た瞬間に
あ!近くのTOTONOIに行ける!
と思ったけど反対方向に出てしまったので
諦めてホームのおとぎの杜にと思ったけど
そこまで時間に余裕がない…
と言う事で近場にあるコロナの湯♪
夕方前ですがお客さんも多く
1Set目のサウナ室は20人近く
水風呂はタイミング良く最初は独り♪
そして水風呂にハッカ油投入のPOPが
ありましたが違いがわからなかった(笑)
そして超久しぶりにインフィニティチェア♪
風が強く長くいれなかったけど
1Set目から上々♪
2Set目は室内の整い椅子に
3Set目は寝湯横の整い椅子に♪
お客さんも多かったけど
良いサ活が出来ました♪
[ 山口県 ]
先月の上旬からしばらく
来れなかったですが
広島長期出張から帰ってきて
やってきました!
ボクらの泳ぎかた!
開店の11時時点でも水風呂に氷が!
小野湖は何故か水位が低くてドボン
出来なかったですが
最高のサウナ小屋と
氷の水風呂と
最高のロケーションでの外気浴
そして今日ご一緒したサウナーさんも
皆さん凄い方ばかりで(笑)
途中水風呂から出た時に風が強くて
あれ?冷たい風が気持ち良いぞ♪と感じたので
ウッドデッキの端に立ったまま
両手を広げて全身に風を受け
整った~
いやスキージャンプで飛んでる感じ♪
飛んだ事ないけど(笑)
[ 広島県 ]
広島長期出張の3週目
久しぶりにやってきました!
亀の家!
サウナ室のストーブがリニューアルして
オートロウリュがされてると
聞いて楽しみにしてました♪
いざサウナ室に入ると
以前は小さなストーブが3つ並んでましたが
メトス製の大きなストーブの上に
サウナストーンが
その上にオートロウリュ装置
サウナ室に入るとタイミング良く
ライトが点いてオートロウリュがスタート
水量はもう少し欲しい所ですが
頻度が補ってくれてます♪
水風呂も前は15℃でしたが
12〜13℃で安定してる♪
外気浴は無いですが
この季節は換気窓?から冷たい風が
入ってきていい感じ♪
お陰で久しぶりにアマミがバッチリ♪
最高でした♪
やはり湿度があると良いですね♪
[ 広島県 ]
広島長期出張の2週目は
去年も利用したこちら!
カンデオホテルズ広島八丁堀!
やはりここはオシャレで
部屋も広くていい感じ♪
サウナ室はテレビもなく
いい感じ♪
外気浴の露天風呂で雪が
舞ったりしてましたが快適な
1週間でした♪
[ 広島県 ]
先月は1泊だけの出張でしたが
3週間の長期広島出張の為
今週1週間はこちら
ドーミーイン広島ANNEX
先月も来たので勝手もわかり
快適に過ごせて
夜泣きそばも頂き快適な1週間でした♪
[ 広島県 ]
急遽1泊2日の広島出張で
やってきました!
ドーミーイン広島ANNEX!
去年新しく出来たホテルとあって
綺麗なホテル♪
シングル部屋で予約したのですが
部屋が空いてるとの事でダブルの部屋へ♪
サッカーW杯予選を部屋で観戦後にサウナへ
広島カープの赤で洗い場の椅子も桶も赤!
欲を言えばヘルメットとで使われてる
マツダのソウルレッドだったら良かったけど(笑)
広島の雰囲気がある内湯に浸かり
サウナにイン!
テレビのある2段タイプで5人が定員かな?
マットが入口にあるけどマイサウナマットで
壁に檜?のアロマが吊るされてたので
その横に♪
しっかり発汗して目の前にある
壺の水風呂へ!強冷水との事ですが
13℃くらいなんでまあまあかな?(笑)
と言ってもここはビジネスホテル!
充分過ぎる!さすがはドーミーイン!
外気浴は露天風呂の横に
これまた赤い整いイス♪
ただ出入口を向いてたので露天風呂側に
向けました(笑)
すると星空も少し見れて…
整った~♪
3セットしっかり頂きました♪
サッカー見てたのでドーミーイン名物の
夜泣きそばは食べれなかったですが
良いホテルでした♪
[ 福岡県 ]
遂に我がホームに
オリジナルサウナハットが発売!
と知ったので売り切れる前に
やってきました!
おとぎの杜!
夜の8時頃に到着すると
以外と車が少なくお客さん少ないかなと
期待しながら受付へ!
物販コーナーに行くとサウナハットが!
見本を手に取ると
あれ?どこかで触った感触!
天○のとほぼ同じ(笑)
頭のてっぺんの形が違う以外
マイハットと同じサイズでした
これでサウナハットは4個目(笑)
さっそく使ってみましたが
同じように深く被れば視界が遮られ
サウナに集中出来ました♪
やはり黒のサウナハットイイネ!
9時のアウフグースの時間頃になると
お客さんが一気に増えて
サウナ室は満席に!
けど4セット気持ち良くこなせました♪
[ 福岡県 ]
新年2日目はこちら
卜仙の郷!
先月12/11のキャンプ場での
サウナイベントで入れそびれたのが
心残りでしたが、やってきました(笑)
流石に正月二日目だから
お客さん多かったですね
けど3セットきっちり入れました♪
サウナ室の温度計はさほど高くないですが
湿度が高いと思われる汗の粒の感じ
水風呂はそんなに冷たくないですが
寒い外気浴なんで問題無し(笑)
そんな中
若者がサウナ室に入ろうと扉に
手をかけた時、扉に書いてる
入室前に身体を拭いたほうが良い的な
文章を読んで
身体を拭いて入室してたのを見て
将来有望だな~と♪
次はお客さんが少ない時に
のんびり入りに来たいと思います♪
[ 福岡県 ]
2022年新年最初のサ活は
ホームにやってきました!
おとぎの杜!
元旦から暇だったので
サウナイキタイ見てたら
前回の投稿にいいねして下さった
久留米の游心の湯の若き熱波師ごとうさんが
おとぎの杜に出社するとの情報が!
受付にて早速ごとうさんと遭遇して(笑)
なんと13時からのロウリュに出る!
とのお話を聞いてテンションMAX!
元旦だからお客さん多いかと思いましたが
そこまで多くなく快適♪
13時までには時間がありまずは3セット♪
時間調整で短めの1セットをして
7分前にサウナ室に入ると最上段は埋まり
2段目に着席
13時には満席になりました!
ごとうさんが独りで入場して
ロウリュ、アウフグースの説明をしながら
大きなジョウロでロウリュ〜からの
タオル撹拌♪
まさかホームサウナで
タオル捌きが見れるとは
見事なタオル捌きでした♪
個別のアウフグースはなくて
これにて終了〜の言葉に
え?えーー?と一瞬思いましたが
その後はおとぎの杜の通常熱波ロウリュで
団扇で扇いでくださいました♪
途中での退席が多く室内の温度が
下がってしまいヌルい熱波でしたが
おかわりまでしっかり頂き
いいお年玉プレゼントになりました♪
サウナ後は久しぶりに食堂で食べる
チャンスだったのでサ飯とオロポ♪
退館時にごとうさんとお話出来
今回たまたまフロント応援で
おとぎの杜に来たとの事で
ゲリラアウフグースだったようです
佐賀県での新規オープンのお店の
話も聞けてシールまで頂き
ありがとうございました!
2022年いいサ活からスタートしました♪
[ 福岡県 ]
最近テレビでCMしているこちら
照葉スパリゾートへ!
門司店には行ってますが
こちらは初訪問
逆にお客さん少ないかなと思いましたが
考えは甘くてお客さん多かった(笑)
1セット目はメインサウナへ
すると意外にもお客さんは少なく
最上段でしっかり発汗
水風呂は2種類もちろん低温側へ!
と言っても普通な水温(笑)
外気浴スペースには整い椅子が2脚のみ
ですが空いてたので
ととのっ…わない…テレビがあるし
集団が露天風呂で…
外気浴側に小さな扉のハーブサウナを
見つけちょっとテンション上がり
中に入りましたが…イメージと違った
けど長めに入るとしっかり発汗♪
3セット目に塩サウナへ行こうとすると
こちらは満席…
なのでメインサウナへ
MOKUタオルを頭に被っていたので
周りの状況が見えなかったですが
出る時には満席でした!
新しい施設で大きくて
門司店が良いから期待値を高め過ぎて
ましたが良い施設でした。
[ 福岡県 ]
今日は人生初のアカスリを
受けにやってきました!
ホームの
おとぎの杜!
アカスリは11時からだったので
11時にイン、アカスリ前に15分サウナか
20分湯舟に浸からないといけなかったので
5分湯舟に10分サウナで発汗
サウナ後は水風呂は入浴禁止!
と言うサウナーにとって罰ゲーム的な
気持ちで水風呂を横目で見ながら
お湯シャワーで汗を流してアカスリルームへ
オプション含め80分コース
気持ち良かった〜♪
アカスリが終わると13時でちょうど
ロウリュタイム♪
2セット目?にようやく水風呂に入れて
外気浴で整った~♪
外気浴スペースの植木が剪定されてて
気持ちもサッパリ♪
ロッカーも消毒方法がかわって
ロッカーキーの消毒済シールが無くなり
ひと手間が無くなりスッキリ♪
年末近くなり
スッキリサッパリして気持ち良かった♪
ホームは今回で今年最後かな?(笑)
ありがとうございました!
[ 福岡県 ]
最近リニューアルして
皆さん絶賛のこちらへやってきました!
伊都の湯どころ!
ナビの地図が古くて遠回りしながら
何とか到着…
食事とのセット券を購入♪
浴場に入ると目の前にド~ンと大きな
水風呂!にテンション上がる〜♪
洗体後内湯で暖まり先ずはメインサウナ!
と思い入口近くで身体を拭いてると
従業員の方がこちらの新しいサウナに
入られましたか?是非入られて下さいと
言われたので、メディテーションサウナへ!
皆さんの投稿見てると暗いと知ってましたが
いざ入ってみるとそこまでではないかな?(笑)
まあ先日湯らっくすのメディテーションに
入ってたから(笑)
しかし暗くて静かでイイね♪
温度計もあるっぽいけど全く見えない(笑)
しっかり発汗していざ水風呂へ!
湯らっくすの水風呂みたいに冷水が
落ちてくる♪
⚠他にお客さんが居ない時に打たれて下さい
みたいな事が書かれてましたが
他にお客さんが居なかったので
頭から打たれました♪
外気浴に行くと2種類の初めて見る
タイプの整い椅子が♪
寒かったですが整った~♪
2セット目は目の前に箱蒸し!
別府とかにあるような物で入った事無いので
早速イン!
マットがひいてあるけど蒸気が直接当たる
所は熱々!頭は外にあるけど
途中からおでこを木枠に当て中を覗くと
隙間から光が入って幻想的♪
そして3セット目にメインサウナへ
途中マット交換があり皆さんで交換を
手伝うスタイルだったのでお手伝い(笑)
その後少しすると従業員の方が
ロウリュして下さり大量発汗♪
4セット目はスチームサウナへ
外の景色が見ながら入れるスチームは
初体験♪ここも蒸気が下から出るタイプで
蒸気が直接当たり熱々〜
最後にもう1度メディテーションサウナで
仕上げました♪
その後サウナ飯〜と思って
レストランへ行くと‼
昼の部終了〜夜の部は17時〜と(泣)
仕方なく返金してもらいました…
最後は残念でしたが良いサウナ施設でした♪
[ 福岡県 ]
熊本湯らっくす、草枕温泉てんすいからの
はしごサウナで3件目でやってきました!
天拝の郷!
金曜日の15時なら熊本方面からすんなり
行けると思ってましたが見事に渋滞…
博多阪急での「わたしとサウナ」での
ガチャで当たった平日無理招待券を使う為に
本日3件目のサウナ(笑)
さすがに平日の午後はお客さんも少なく
快適に…と言いたかったですが
雨で寒くて外気浴は1回のみ…
ですが柴田工務店さんのお陰で最高でした♪
外気浴が出来なくても中の寝椅子でゴロンして
のんびり天拝を満喫しました♪
ビュッフェは平日でも人気だったので
軽食コーナーで早めの晩ごはん
その後グッズコーナーを見てると
「サウナキット」が!
何処で買えるのかと思ってた所
サウナに入っている間に陳列されたみたい(笑)
Box,Verなんで全部入り♪
ついでに天拝プリンも購入(笑)
柴田さんともお話出来て良かった♪
また来年も宜しくお願いします!
[ 熊本県 ]
ドミトリー泊での2日目の
湯らっくす!
ドミトリー内でも他の人のイビキが
投稿書いてる午前10時でもイビキが(笑)
けど今回はスポンジタイプの耳栓がある♪
約2年前に来た時に耳栓が要るなと思い
買っておいた耳栓をやっと使えた(笑)
アサウナは時間的に1セットだけだったので
メディテーションサウナへ♪
朝だったので窓からぼんやり光が入ってきて
これはこれで良い感じ♪
朝からMAD●MAX押して
しっかり整った~♪
その後は初めて露天風呂へ♪
2021湯らっくすで愛を残せました(笑)
ありがとう!
[ 熊本県 ]
金曜日を有給休暇にして
仕事終わりにやってきました!
湯らっくす!
車で約3時間かかったから
仕事終わりにぷらっとじゃないですが(笑)
福岡のサウナーの皆さんが湯らっくすへ
行った投稿を見てたら、愛を残しに来たくなり
ドミトリーを予約して久しぶりの
湯らっくす泊♪
木曜夜8時はお客さんも少なく
テンションMAX!
先ずは湯舟に沈められた寝椅子に
ゴロン?ポチャン?
御船山楽園らかんの湯にもあって
これ最高なんですよね♪
1セット目はメディテーションサウナへ
先客が3人居て1人が4〜5回ロウリュして
熱々に!それから人が減っていき
途中からなんと貸切状態♪
たっぷり発汗してから
MAD●MAX!!
いや~何度浴びても最高〜♪
最近あまりグワングワンきてなかったけど
新たなグワングワンキターー
黒いMOKUタオルで頭を覆って暗くて
眼を瞑っているのに何かキラキラ光って
眩しい(笑)
意識は戻ってきてもなかなか
元に戻らずしばらくボーっとしてました(笑)
2セット目はアウフグースでメインサウナへ!
流石に9時になるとお客さんも多くなり
サウナ入口から少し離れて集団が
8分前にサ室に入りましたが
5分前になると先程の集団が一気に入ってきて
あっという間に満席に!
アウフグースが始まる前に換気タイムが
あったので小休憩出来て良かった(笑)
今回の熱波師は若者でしたがそこは
湯らっくす!見事なタオル捌きでした♪
とりあえず2セットしてお腹空き過ぎて
レストランへ
色々悩みましたがアジフライと塩オロポ♪
オロポに塩はあいますね
美味しかった~
その後は漫画を読みながら小休憩して
12時からの福永さんのアウフグースへ!
ロウリュする時の所作が美しい〜
タオル捌きも美しい〜
3セット目でしたが1セット目みたいに
グワングワンキターー
4セット目は大噴火サウナへ!
そして5セット目は今夜最後のアウフグース
熱波師は福永さん!
手に音楽機器を持って入場に思わず
テンションMAX!
日付が変わってクリスマスイブ!
って事でのテンションアゲアゲな
クリスマスソング♪でのアウフグース
やっぱりこういうアウフグースもイイね♪
後半は福永さんの体力が限界にきたみたいで
これにて終了〜
けどそのまま残ってたら
バケツに残ってた水をそのまま
ストーブへバシャーんと!!
天拝の郷で鬼がやってたやつやん!
って思いながら福永さんのエアギターも
披露されて最高のクリスマスプレゼントでした♪
[ 山口県 ]
ボクらの泳ぎかたからの
はしごサウナでやってきました!
くすくすの湯!
ボクらの泳ぎかたから小野湖湖畔の
ルートは道が狭かった~
運転が苦手な人は2号線からの迂回ルートを
お勧めします
道の駅みたいな雰囲気があり
綺麗な施設で期待値があがる〜♪
人気なのかお客さんも多く
サウナ室前に並ぶ人が!
施設の規模に比べるとサウナ室が小さいような
その上にソーシャルディスタンスで
定員4人…
けど皆さんマナー良くサウナ室内でも
黙蒸されてました
外気浴スペースは広いけどベンチ椅子しか
無いのが残念でしたが
良い施設でした♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。