2022.11.20 登録
[ 長野県 ]
【長野の愛されサウナ】
松本にあるサウナの中でもかなり好きなサウナです!平日だということもあってかなり空いていました。
ここのサウナで一番好きな点は露天風呂に寝転べる外気浴スペースがあることです。
一般的な施設だとベンチの所が殆どですが、この瑞祥は木の床に枕が置かれたスペースで寝ながらととのうことができます!
横になって整える施設はなかなか無いのでは...?
私は寝転ぶとなぜか目眩を起こしやすく、今日もこのスペースに寝転んだときに目がぐるぐる回り始めたんですがととのっている状態だったのでむしるととのいに拍車がかかり、ととのいというより
キマってる感じになっていました。
3月7日のサウナの日からそのスペースに
Colemanのチェアが2つ置かれてました!
座りたい人は座ることの出来る様になったということですね!
男
[ 東京都 ]
【地元に愛された温故知新の銭湯サウナ】
八王子のサウナといったら関東最大の広さを誇る「竜泉寺の湯」と答える人は多いかもしれませんが街中にも良サウナを発見したので
レポートを!
昭和29年に開業と歴史がありながら2019年に大規模リニューアルオープンされ、内装は若者にも流行りそうなお洒落な雰囲気に!!
中に入ったら入浴券を券売機で購入。
サウナ利用の場合はバスタオルとサウナ室の鍵を渡されます。
ロビーはジュースやアイスのほかに八王子のアーティストがデザインしたオリジナルグTシャツが!!!(イケイケ銭湯でびっくり)
清潔感あふれる脱衣所は何故か
男湯と女湯を行き来するおもちゃの電車が天井を走り回ってました笑笑(写真は撮れないので是非直接!)
#お風呂
めちゃ強ジェット風呂と広めの浴槽、
あと庭師の方がデザインした露天風呂付きで
色が日によって変わるみたいでした
浴槽には壁一面の富士山が!!話によると開業当時のものを使っているようで涙
#サウナ
8人ほど座れるサウナ室の中央にはテレビと時計があり上段に入るとかなり温まります。
#ととのい総評
サウナ室の3歩先には水風呂、3歩左には外にでるドアがあるので、銭湯が故のコンパクトさが「奇跡の距離感」を作り出し、移動の無駄な時間を最小限にすることができました。
(ココが松の湯の最強の強みだと思います)
外気浴は長めのベンチ一つだけなので
そこだけちょっと残念でした。ただ利用層がお風呂メインの方が多いため、待ち時間がなかったのは良かったです。
全体的に施設が新しく、昔ながらのお客さんに加え、若い層も多く利用してるイメージでした。時代に合わせて姿を変えていく街銭湯の素晴らしい例でした!リピートします!
お風呂上がりはもちろん八王子ラーメン!!
玉ねぎ多めで体に染み渡りました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
【登山×サウナは最高のコンビ】
秋の紅葉を観に高尾山へ。シーズン真っただ中ということもあり、リフトやモノレールは大混雑。私の気持ちとしては高尾山<サウナだったので、登山はサウナのための前菜だとおもって「清滝駅」から山頂を目指すことに。
これがものすごくハード、正直なめてた・・。気温は涼しめでしたが、体温が上がって汗だくになり、山頂を下るころには疲労と汚れで完全なる銭湯モード(ベストコンディション)に。
【レビュー】
極楽湯は京王高尾駅と直結しており、私含めた登山客は吸い込まれるように入っていきます。
ピークは16時~19時だそうで真っ只中の利用になりました。
料金は1000円でシャンプーやリンスは備え付けあり、タオルは有料で手ぶらでもOKでした。
中には食堂や休憩所(現在は制限中)もありゆっくり過ごせます。
お風呂は二階で清潔感のあるタイル張りの床、内湯が1つに露天風呂が3つほどあり、どこもにぎわっていました。私のいた時間はあまりにも人が多く、ごった返した感じが、高尾山を上っているときに見かけた猿山をなんとなく思い起こされましたが旅のお風呂という感じでまたよかったです。
#サウナ
肝心のサウナは3段になっており、サウナ室の前には給水所と水風呂・水シャワーがありサウナからの距離は100点満点。
中はオートロウリュで中央にテレビがあり、なぜかBGMでオルゴールも流されており、テレビとオルゴールのデュエットでした。
ピークの時間帯は入るのに行列になる場合があるので注意!
#外気浴
外気浴は、長椅子1つと椅子3つと意外とコンパクトですがこれがまた最高
登山で疲れ切った体にサウナが染み渡り、体の回復+心の回復が同時に行われているヘブン感覚、標高の高い場所なので椅子が冷えてきて戻ろうとするも「ととのい」が終わらず最高の状態でした。また、大自然の中で車の行き来も少ないので明らかに空気がおいしいのがわかります。空気のおいしさを感じながらの外気浴。ととのわせていただきました。
登山というアクティビティを「楽しく」「疲れすぎず」行い、その足でサウナに入るいういい感じのバランスを保てているのはこの「高尾山」だけではないかと感じます。
皆さんもぜひ騙されたとおもって高尾山×サウナを楽しんでほしいです。
あとこのシーズンはとにかく人が多いので、8~9時に登り始め・午前中に下山、14~15時にサウナに入りに行くのが人込みのピークを避けれると思います。
あと途中にある天狗饅頭は絶品なのでぜひ
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#高尾山
#自然
男
[ 山梨県 ]
【もはやサウナホテル!?】
まず声を大にして言いたいのは、ドーミインホテルはビジネスホテルとしてだけではなく、「サウナ施設」としても優れているという点である。
「所詮はビジネスホテル」「イキタイ数もそんなないし…」と思って見逃しそうになっている方にこのサ活が届くことを祈りたい。
☆浴場について
ドーミインホテルの大浴場は屋上にあり、その中にサウナがあるという仕様になっている。シャンプー・リンスはもちろんアメニティも非常に豊富である。
浴槽は広く2種類の屋内湯と露天風呂がある。全体的に清潔感を感じる内装で露天風呂の間接照明が非常におしゃれであり、ビジネスホテルに来ているという感覚はこの時点で霧のように消え失せる。
☆サウナについて
サウナは6人ほど収容できる大きさになっており、中央にテレビが1台。ロウリュやヴィヒタといったものはない、ごくごく普通のサウナである。しかし、私がここで【ドーミイン甲府 勝運の湯】のサウナを良いサウナとしてあげたいのはその「ココロ配り」である。ごくごく普通のサウナ(それもすごいことではある)がホテル側の気配りよって、痒いところに手が届く、設備以上の満足度をサウナ―に与えてくれるサウナになっているのである。
サウナ―喜びポイント1つ目はビート版使い放題である。「なくても問題はないけどあったらうれしいサービス」ランキングの上位に間違いなく食い込むビート版がしっかりと用意されている。私はこの時点でドーミインがただものではないことを薄々感じ始めていた。
2つ目は水飲み場完備である。地味だがかなりうれしいポイントではないだろうか。浴室から脱衣所に入ったすぐに設置してあり、体を拭かずに水分補給ができる。
清潔を保つために紙コップも設置してある。
サウナ以外に外せないのが
ドーミインの「夜鳴きそば」である。これは何と宿泊者であれば無料で食べることができる。そして、糖質が気になる方には麺を豆腐にしてくれるありがたいサービス付き!
ビジネスホテルとして優れているのはもちろん、サウナ施設としてもすぐれているドーミインホテル。価格はビジネスホテルよりちょっと色を付けた程度の値段でサウナを楽しむことができる。宿泊可能なサウナ専門施設をまだ利用したことのない方の第一歩として利用してみてはいかがだろうか。
男