甲斐路の湯 ドーミーイン甲府
ホテル・旅館 - 山梨県 甲府市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 山梨県 甲府市 宿泊者限定
【もはやサウナホテル!?】
まず声を大にして言いたいのは、ドーミインホテルはビジネスホテルとしてだけではなく、「サウナ施設」としても優れているという点である。
「所詮はビジネスホテル」「イキタイ数もそんなないし…」と思って見逃しそうになっている方にこのサ活が届くことを祈りたい。
☆浴場について
ドーミインホテルの大浴場は屋上にあり、その中にサウナがあるという仕様になっている。シャンプー・リンスはもちろんアメニティも非常に豊富である。
浴槽は広く2種類の屋内湯と露天風呂がある。全体的に清潔感を感じる内装で露天風呂の間接照明が非常におしゃれであり、ビジネスホテルに来ているという感覚はこの時点で霧のように消え失せる。
☆サウナについて
サウナは6人ほど収容できる大きさになっており、中央にテレビが1台。ロウリュやヴィヒタといったものはない、ごくごく普通のサウナである。しかし、私がここで【ドーミイン甲府 勝運の湯】のサウナを良いサウナとしてあげたいのはその「ココロ配り」である。ごくごく普通のサウナ(それもすごいことではある)がホテル側の気配りよって、痒いところに手が届く、設備以上の満足度をサウナ―に与えてくれるサウナになっているのである。
サウナ―喜びポイント1つ目はビート版使い放題である。「なくても問題はないけどあったらうれしいサービス」ランキングの上位に間違いなく食い込むビート版がしっかりと用意されている。私はこの時点でドーミインがただものではないことを薄々感じ始めていた。
2つ目は水飲み場完備である。地味だがかなりうれしいポイントではないだろうか。浴室から脱衣所に入ったすぐに設置してあり、体を拭かずに水分補給ができる。
清潔を保つために紙コップも設置してある。
サウナ以外に外せないのが
ドーミインの「夜鳴きそば」である。これは何と宿泊者であれば無料で食べることができる。そして、糖質が気になる方には麺を豆腐にしてくれるありがたいサービス付き!
ビジネスホテルとして優れているのはもちろん、サウナ施設としてもすぐれているドーミインホテル。価格はビジネスホテルよりちょっと色を付けた程度の値段でサウナを楽しむことができる。宿泊可能なサウナ専門施設をまだ利用したことのない方の第一歩として利用してみてはいかがだろうか。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら